※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2008-06-18(Wed) この日を編集
_ [Rail] 副都心線一駅往復

_ [Liner][Rail] ホームライナー小田原25号の185系B編成

久しぶりに乗ったホームライナー小田原25号は185系7両(B2編成)になっていた。以前(改正前の27号)は「スーパーあずさ」に使用されるE351系12両で、かなり座席数にも余裕があったのだが7両になった今はほぼ満席状態。
前面の愛称表示器には文字だけの「ホームライナー」幕が掲出されていたが、かつての「湘南新宿ライナー」時代の185系では「湘南ライナー」と同デザインのカモメの絵入りマークだったため寂しい限り。
ホームライナー小田原25号の編成は小田原で一泊し、翌朝上りのライナー12号となることもわかった。翌朝いつものように茅ヶ崎のライナーホームで12号を待っていると、やってきたのはまさに昨晩乗車したB2編成であった。
[ツッコミを入れる]
2013-06-18(Tue) この日を編集
_ [Liner][Rail] 3730M湘南ライナー10号 185系OM08編成「あまぎ色」に乗車

OM08が3730Mに入ったのはコレがはじめてではないが、初回はダイヤ乱れで乗車できず、2回目は寝坊して乗り損ねた。三度目の正直で今回やっと初乗車。ライナーホームに特急色が停まっているのを見ただけで、まるで特急でどこかに出かけるかのような気分になってしまいかなりわくわくした気分になってしまった。乗ってしまえばいつもと変わらぬライナー10号なのだが(苦笑)

よく見ると前面幕のところに何か手すりのようなものが。(追記:どうやらヘッドマーク掛けのようですね。)




本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ 茅ヶ崎市民 [私はこの日初めて湘南ライナーでこの色を見たのですが、 これってやはり滅多に走らないのでしょうか?]
_ TIP on tDiary [この色は1編成しかない上、東海道と東北本線の列車を掛け持ちで運用しているので、湘南ライナー・ホームライナー小田原に入..]
_ 茅ヶ崎市民 [ありがとうございます。 写真撮りたいなーと思ったのですが、難しそうですね…。]