※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2008-08-03(Sun) [長年日記]
_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2008/08/03 12:00頃〜14:00頃)
この日確認できた編成は下記の通り。--------------------------------------
藤沢← | →鎌倉 |
1001F (500形風塗装) |
10F |
2003F (明治製菓号2007) |
21F (湘南ベルマーレフットサルコート広告付き) |
502F |
2002F (標準色・コカ・コーラ広告付き) |
305F |
501F |
1501F (S.K.I.P.号II) |
1101F (鎌倉大作戦 JUMP EXPO 08 ラッピング) |
1502F (500形風塗装・ファンタ ゼロ レモン広告付き) |
22F (日本乳がんピンクリボン運動広告付き) |
※極楽寺検車区: | |
1201F (500形風塗装・湘南オープンウォータースイミング2008広告付き) |
1002F (500形風塗装・ファンタ ゼロ レモン広告付き) |
久しぶりの江ノ電。ジャンプのラッピング車1101Fが今日の主目的だったが、広告関係にも変化があった。
新しく掲載された各広告の関連サイトにリンクを貼っておく。
- 1002F・1502F:ファンタ ゼロ レモン[www.fanta.jp]
- 1201F:湘南オープンウォータースイミング2008[www.sfen.jp]
- 22F:日本乳がんピンクリボン運動[www.enoden.co.jp]
また、非常に細かいことではあるが、21Fのドアに貼られている「ドアにご注意」ステッカーが502Fに貼られているものと同じ角形のものに変更されていた。但し全部変更された訳ではなく、同じ車両で右のドアと左のドアでステッカーの形が違うという状態。
_ [江ノ電][Rail] 1101F「鎌倉大作戦 JUMP EXPO '08」ラッピング車

昨年の1201F「ワンピース号」は水色基調だったが、今年は濃い紫がベースで星が流れている。夜空というか宇宙をイメージしたと思われるが、あまり鉄道車両では見ない色調なので見慣れた1000形も不思議な印象になっている。見方によってはちょっと不気味。「ワンピース」はコミックにあわせた波などが描かれていたので、ある意味同じ水色でもS.K.I.P IIよりも江ノ電沿線に合うモチーフだったのだが。

我が家の子供たちはまだジャンプを読む年齢でもないし、私自身もあまり興味はないのだが、車両に全く興味を示さず駅の装飾(もちろんジャンプのキャラクター)を熱心に写真を撮っている「明らかに鉄道ファンではない人」が結構いたところを見ると、同時開催のスタンプラリーと合わせイベントとしては「あたり」なんだろうなぁ。
このラッピングでの運行予定期間は7月19日〜8月24日。
_ [江ノ電][Rail] えのべん「ごちそうさまー弁当」


掛け紙は表が路線図のイメージ、裏には江ノ電車両図鑑。100形・500形・1000形が掲載されているがVol.1とのことで、この弁当の秋以降の定番化も狙っているようだ。駅弁に付き物のひもが緑と黄色の江ノ電カラー になっているのはもちろん狙ってのことだろう。
食べる際には水やお茶が必須のHotな駅弁だが、これは思いの外おいしかった。期間限定だが、もう一回くらいは買ってみようかと思う。880円。
[ツッコミを入れる]