※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2010-06-20(Sun) 父の日 [長年日記]
_ [Home] 父の日
父の日ということで、午後半日を完全フリータイムとして単独行動させてもらうことにした。駅からかなりの距離を歩く必要があり子連れでは難しい、横須賀線逗子駅付近の踏切標識の調査に向かう。
_ [Rail][踏切] きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線)
![100620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線) 100620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線)](https://tishida.sakura.ne.jp/diary/images/20100620_0.jpg)
![00620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線) 00620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線)](https://tishida.sakura.ne.jp/diary/images/20100620_1.jpg)
逗子駅からこの付近までは道路と線路がほぼ並走しており、線路に突き当たるのはこの久木踏切位。そのため、ここまでは踏切はあっても踏切ありの標識そのものがない。また、久木踏切の反対側も並走する県道311号線から短く分岐して線路を渡るため標識がない。唯一の踏切あり標識が「汽車の標識(207-A)」で、これは十分に現役といえるだろう。この後、山を超え鎌倉(大町)まで5つの踏切すべてを確認したが、あったのは電車の標識(207-B)だけであった。
![00620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線) 00620 [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:横須賀線久木踏切(県道205号線)](https://tishida.sakura.ne.jp/diary/images/20100620_2.jpg)
※GoogleMap
大きな地図で見る
_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2010年6月20日 15:40頃〜18:00頃)
この日確認できた編成は下記の通り。※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし。
※全車、全線開通100周年ステッカー貼付車
--------------------------------------
藤沢← | →鎌倉 |
502F (湘南ベルマーレフットサルコート広告付き) |
1501F (サンライン号復元塗装・ヘッドマークなし) |
1001F (1000形デビュー時復元塗装・ヘッドマークなし) ※空調機器ステンレスキセ |
2002F (コカ・コーラ広告付き) |
501F (全線開通100周年ヘッドマーク(ステッカー)付き) |
22F |
2003F (明治製菓号2007) |
21F ※客用ドア窓金属押さえ |
1201F (500形風塗装・江ノ電丸マークなし) |
10F |
305F (全線開通100周年ヘッドマーク(板)付き) |
1002F ※空調機器ステンレスキセ |
※極楽寺検車区 | |
1502F (嵐電号・姉妹提携ヘッドマーク 付き) | |
1101F (S.K.I.P.号III・1101に「駅弁ひとり旅」ヘッドマーク付き) |

6月10日放送の「空から日本を見てみよう」江ノ電の回に、検査中で仮台車に乗った2001Fが映っていたのだが、この日はまだ出場していなかったのか運用なし。極楽寺検車区でも外から見ることはできなかった。番組中では茶色のままチョコレートの広告は剥がされていたがその後どうなったか。*1
*1 後日、通常塗装で出場したとのこと。
_ [江ノ電][Rail] 21Fのドア窓・続報

(拡大画像あり)

_ [江ノ電][Rail] 1101F:「駅弁ひとり旅」HM

(ズーム画像あり)
_ [江ノ電][Rail] 駅弁:紫陽花てまり寿司

かけ紙はストレートに紫陽花と江ノ電305F。305か355かどちら側だろうと思ってよく見たら、車番の所に「100」の文字。おいおい、江ノ電で100じゃタンコロだろう・・・というのはもちろん冗談で、これは「江ノ電全線開通100周年弁当」と銘打たれているのだ。さらによく見ると、前サボにちゃんと「全線開通」とある。

_ [江ノ電][Rail] 藤沢駅の車止め:アジサイバージョン

_ [misc] 丸ポスト2題
珍しいようで意外とあるのが昔風の丸ポスト。神奈川県内では結構よく見る。今回も2つ見かけたので紹介しておく。
ちなみにこの名越踏切の標識は(残念なことに)電照式の「電車」(207-B)。

[ツッコミを入れる]