※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2009-02-28(Sat) [長年日記]
_ [江ノ電][Rail] 「江ノ電プラレールまつり」ステッカーつき500形

江ノ電オリジナルプラレールにファン待望の江ノ電500形が登場[www.enoden.co.jp]
江ノ電プラレールまつり開催[www.enoden.co.jp]

_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2009/02/28 15:34頃〜16:30頃)
この日確認できた編成は下記の通り。※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし。
--------------------------------------
藤沢← | →鎌倉 |
1101F |
1002F |
1501F (S.K.I.P.号II) |
2003F (明治製菓号2007) |
501F (前面に江ノ電プラレールまつりステッカー) |
2001F |
21F (湘南ベルマーレフットサルコート広告付き) |
1201F (500形風塗装・江ノ電丸マークなし) |
1502F |
22F |
※極楽寺検車区 | |
305F |
502F (前面に江ノ電プラレールまつりステッカー) |
_ [misc][江ノ電][Rail] セブンイレブン腰越海岸店、3/1で閉店

この店は江ノ島〜腰越間(腰越寄り)にあって、江ノ電との取り合わせが面白いのでいつか模型にしてみようと思っていただけに残念。手元の「江ノ電写真集」で探すと昭和61年に撮影された復刻赤電塗装の600形の後ろに既にこの店が写っていた。
_ [Rail] 東京メトロ9000系第5次車の回送を見た
まだ帰りたくないという次男をなだめるために辻堂〜藤沢間で東海道線と並走。17:40頃、上り方面の貨物列車が来たな、と思ったら、なんと東京メトロ9000系第5次車[www.tokyometro.jp]の回送。既に暗い上運転中なのでこれも写真は撮れず。そういえば以前藤沢で同じくメトロ10000系の回送を見たのもこのくらいの時間だった。
[ツッコミを入れる]