※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2006-10-20(Fri) この日を編集
_ [Mac&PC][Rail] DashboardWidget:鉄道運行情報 ver.1.0.1
鉄道運行情報 ver.1.0.1[www.k5.dion.ne.jp]JR東日本の列車運行情報を表示する拙作アプリケーション「でんしゃにちゅうい」は完全に放置状態。誰かWidgetでいいのを作ってくれないかなぁ、等と無責任に構えていたら、こんないいものが登場した。
最近は鉄道各社が自社のサイトで列車運行情報を表示するサービスを行っていることが多いが、RSS/XML化はおろか表示フォーマットが各社まちまちでそれらを解析して一括表示するのはなかなか難しい。この「鉄道運行情報」はgooの鉄道運行情報を解析することで全国の運行情報を表示できるDashboard Widgetだ。widgetなので起動しておいても邪魔にならない。goo一ヶ所からデータを読込むので各サイトにいちいちリクエストを出す拙作「でんしゃにちゅうい」より通信系の負荷が低いのもよい。早速乗換えることにした。
そのようなわけで「でんしゃにちゅうい」ユーザの方はより便利な「鉄道運行情報」へのお乗換えをおすすめします。「でんしゃにちゅうい」はso-net U-Page PROサービス終了にあわせて近日配付終了とするつもり。
2007-10-20(Sat) この日を編集
_ [Rail] 小田急ロマンスカーMSE:前面扉があったのか!
小田急の「ファミリー鉄道展2007」へ。いつもならこのようなイベントは「人混みがいやだからパス」と言っているのだが、今回は滅多に見られない小田急3000形*1SE/SSEと、一般には初お目見えとなる地下鉄乗り入れ新ロマンスカー60000形MSEが展示公開されるので長男を連れて相模線で海老名へ。
相模線海老名駅から長い陸橋を渡っていくと、遠くにロマンスカーが並んでいるのが見える。あれっ、なんでJR九州の「SONIC」883系がいるんだ? ・・・よくみると、それがロマンスカー60000形MSEであった。「フェルメールブルー」はメタリックな水色と言った感じ。「真珠の耳飾りの少女」のターバンの色か。「牛乳を注ぐ女」のスカートの色ではないな。水色は下手に使うと野暮ったくなって結構難しい色だと思っているのだが、MSEに関しては第一印象はそう悪くない。地下鉄線内ではどのように見えるか楽しみだ。
早速撮影会場への列に並ぶ。SE、NSE、LSE(旧塗装)、MSE、そして線路一本おいた隣にさりげなく、でも明らかに意図を感じる停車位置で同じく地下鉄乗り入れの新車4000形が並んでいる。ステンレス車体の新車が好きな長男は小田急の車両では現行の3000形がお気に入りだが、並み居るロマンスカーよりもこの4000形が見られたのが嬉しかったようだ。4000形に使われている青色は従来のロイヤルブルーとは違う「インペリアルブルー」と呼ばれる色だそうだが、これまでより鮮やかに見えたのは新車だからだけではないだろう。
本日の目的であるMSEだが、実車を見て驚いた。
「前面扉がある!!!」
事前に公開されていた予想図からはちょうど分かりづらい位置に、非常用の扉が付いているではないか。地下鉄乗り入れ車なので前面に非常用扉が付いていて当然*2なのだが、VSE似の流線型デザインにまさか扉が付くとは思わなかった。
撮影時間はあっと言う間に過ぎ、後ろ髪を引かれつつ撮影会場を離れる。あれっ、そういえばライト(前照灯)は結局どこだったんだ?
_ [Rail][misc] ロマンスカークッキー(MSE)
これは会場で売られていた「ロマンスカークッキー(MSE)」。「VSEクッキー」もあるらしいのだが、既に売り切れていた。多分形は同じだろうな。次男のおみやげに買ったのだが、長男が「パパが写真撮るまで駄目!」と、ちゃんと中身を残しておいてくれた。
おまえはパパのことが実によく分かっているな>長男
パパの都合でおあずけにされちゃってごめんな>次男
このクッキーの箱を見たところでは、MSEの前照灯は連結器の脇のようだ。しかしいかにも場所が低すぎる。高速運転をする列車ほど、遠くから確認できるようにライトは高い位置に置くという傾向もあると聞く。*1地下鉄線内は起伏も多いだろうし、こんなに低くて大丈夫なんだろうか。実は私の予想では、運転席窓の上部にブラックアウトしてライトを隠しているのではないかと思っていたので意外だった。そういえば、VSEもおちょぼ口のような先端の低い位置にライトがあるのを忘れていた。
なお、中身のクッキーは撮影の後長男を中心に頂きました。またどこかで何かの機会に買いたいな。
*1 JR東のE231系の場合、山手線や総武線仕様ではライトは低いところについているが、近郊仕様である東海道・湘南新宿ライン向けは運転席窓上にある。
_ [踏切][Rail] きしゃにちゅうい:愛甲石田1号踏切
愛甲石田駅の近くに「汽車」の「踏切あり」標識があるのを知ったのは、tvk「電車にのって」を見ていてのことだった。同じ神奈川県内で比較的近いとはいえ、なかなか行く機会のないところでもあったのだが、「小田急ファミリー鉄道展」で海老名に行ったついでに足を延ばしてみた。ついで、なので現地に到着したのはもう夕闇の迫る時間。何とかぎりぎりで撮影完了。
「電車にのって」で画面に現れたのは線路南側の標識だけだったが、踏切を渡って反対側を探すと・・・
あった。しかも、民家のブロック塀がこの標識のためにわざわざそこだけ途切れている。周りには他の「踏切あり」標識はなくこの標識はまだ現役ではあるが、トマソン物件の雰囲気濃厚である。但し、ここの標識は二本とも支柱が茶色にさびており、また踏切周辺の改良工事が行われる旨看板が立っていることから、この先もこのまま標識が存続するかは微妙な情勢だ。
2010-10-20(Wed) この日を編集
_ [江ノ電] 『空から日本を見てみよう7 京浜東北線2・東京~大宮/鎌倉 江ノ電・藤沢~江ノ島~鎌倉』到着
帰宅すると、Amazonで発売前から予約していた『空から日本を見てみよう7 京浜東北線2・東京~大宮/鎌倉 江ノ電・藤沢~江ノ島~鎌倉 [DVD] 』[amazon]が到着していた。DVDを購入するのは久しぶり。忙しいので見るのは週末になりそう。「空から日本を見てみよう」は親子で毎週楽しみに見ているが、帰宅時間には間に合わないので録画してタイムシフト視聴である。そのためほとんどの回が手元にあるのだが、レコーダーの容量の都合もあってLP画質。やはり江ノ電は画質のいい状態でとっておきたい、ということで購入したのだが、レコーダーの容量が足りなくなるたびにDVDに落しているのを知っている妻が知ったら怒られるかもなぁ。ボーナスが出たら箱根登山鉄道が収録された『空から日本を見てみよう5 東急東横線/箱根(小田原~強羅~芦ノ湖) [DVD]』[amazon] も押さえておきたい。実は、東横線の回は録画し損ねたんだよね。
_ TrackBack [http://kahy.info/2007/10/2008mse2007.html kahy.info あおいのナチ..]
_ ういろう [僕は、前面扉よりもライトの位置に驚きました。 てっきり、窓上部に付いているのかと・・・・]
_ TrackBack [http://ameblo.jp/kinotakublog/entry-10060242490.html マイ・つる..]