※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2008-08-02(Sat) [長年日記] この日を編集
_ [Home] 茅ヶ崎花火大会
今年も自宅2階から家族で茅ヶ崎の花火大会を見る。今年はここ数年の中で打ち上げ数も花火の美しさも一番よかったような気がする。妻も同意見だったのだがとにかく「大きな花火が連続であがっている」感じがした。
翌日床屋でその話をしたら、床屋のご主人も「たしかに今年のはよかったですねぇ」。茅ヶ崎の景気がそれほどよくなったと言う話は聞かないが、ともかく今年の花火はよかった。
花火大会が近づくとイトーヨーカドーの前に花火の寄付金と寄付者の名前が書かれた芳名録が立つが、最高は50万円が2件、最低は500円くらいから。
毎年、これを見るたびに「一万くらい寄付したら『○○様ご一家』とかここに出せるよね」と家族で話しているが、実行したことはない。
2008-08-03(Sun) [長年日記] この日を編集
_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2008/08/03 12:00頃〜14:00頃)
この日確認できた編成は下記の通り。--------------------------------------
藤沢← | →鎌倉 |
1001F (500形風塗装) |
10F |
2003F (明治製菓号2007) |
21F (湘南ベルマーレフットサルコート広告付き) |
502F |
2002F (標準色・コカ・コーラ広告付き) |
305F |
501F |
1501F (S.K.I.P.号II) |
1101F (鎌倉大作戦 JUMP EXPO 08 ラッピング) |
1502F (500形風塗装・ファンタ ゼロ レモン広告付き) |
22F (日本乳がんピンクリボン運動広告付き) |
※極楽寺検車区: | |
1201F (500形風塗装・湘南オープンウォータースイミング2008広告付き) |
1002F (500形風塗装・ファンタ ゼロ レモン広告付き) |
久しぶりの江ノ電。ジャンプのラッピング車1101Fが今日の主目的だったが、広告関係にも変化があった。
新しく掲載された各広告の関連サイトにリンクを貼っておく。
- 1002F・1502F:ファンタ ゼロ レモン[www.fanta.jp]
- 1201F:湘南オープンウォータースイミング2008[www.sfen.jp]
- 22F:日本乳がんピンクリボン運動[www.enoden.co.jp]
また、非常に細かいことではあるが、21Fのドアに貼られている「ドアにご注意」ステッカーが502Fに貼られているものと同じ角形のものに変更されていた。但し全部変更された訳ではなく、同じ車両で右のドアと左のドアでステッカーの形が違うという状態。
_ [江ノ電][Rail] 1101F「鎌倉大作戦 JUMP EXPO '08」ラッピング車
7月19日から運行中の「鎌倉大作戦 JUMP EXPO '08」ラッピング車。たまたま帰路に乗車することができた。この日は1501FS.K.I.P IIとの連結で、ずいぶん派手な編成となっていた。昨年の1201F「ワンピース号」は水色基調だったが、今年は濃い紫がベースで星が流れている。夜空というか宇宙をイメージしたと思われるが、あまり鉄道車両では見ない色調なので見慣れた1000形も不思議な印象になっている。見方によってはちょっと不気味。「ワンピース」はコミックにあわせた波などが描かれていたので、ある意味同じ水色でもS.K.I.P IIよりも江ノ電沿線に合うモチーフだったのだが。
車内は昨年同様すべての広告枠がジャンプのキャラクターで埋まっている。「ドアにご注意」のステッカーも下半分の広告部分が「ジャンプ仕様」。昨年と違うのは窓部分の処理で、遮光用ロールカーテンの表裏両面にキャラクタが描かれている。昨年はバスなどのラッピングでも使われている、細かいメッシュ状のステッカー(外からはプリントされた絵柄しか見えないが、中からは明るい外の景色が透けて見える)だったが、せっかくの夏の湘南の海岸風景を遮ってしまっていたので、開閉できる今年の方が好印象。カーテンをおろすとキャラクタが描かれている旨のステッカーも車内に貼られていた。
我が家の子供たちはまだジャンプを読む年齢でもないし、私自身もあまり興味はないのだが、車両に全く興味を示さず駅の装飾(もちろんジャンプのキャラクター)を熱心に写真を撮っている「明らかに鉄道ファンではない人」が結構いたところを見ると、同時開催のスタンプラリーと合わせイベントとしては「あたり」なんだろうなぁ。
このラッピングでの運行予定期間は7月19日〜8月24日。
_ [江ノ電][Rail] えのべん「ごちそうさまー弁当」
本日の目的その2、いや実はむしろ1101Fジャンプラッピング車よりこちらの方が重要だった江ノ電初の駅弁「えのべん」。そもそも全線乗っても30分の江ノ電、しかも夏は激しく混雑する江ノ電で駅弁とはちょっと無理がないか、という気もするが、別に駅弁は車内で食べなければならない、と決まっているわけではない。天気が良ければ藤沢で買って乗り込み、稲村が崎でも江ノ島でも、好きなロケーションで食べればいいのだ。もちろんJRの駅弁のようにホームに売りに来るわけではない。藤沢では改札前の売店で売っている。発売駅は藤沢と鎌倉だが、ショップのある江ノ島でも売ればいいのに、と思ったりする。それにしてもこの暑いのに駅弁とは。腐ったりしないか、と心配になるがそこは老舗・大船軒の弁当なのでちゃんと対策が打ってある。まず、全体的に香辛料の利いたおかずで構成されている。ご飯は駅弁ではきわめて珍しい?ドライカレーだ。香辛料の効果は抜群で暑いのに食が進みあっと言う間に平らげてしまった。反面、ミニ大福以外ほとんどが辛いので子供には不評。パッケージは一般的な駅弁だが、ふたとご飯の間に挟んであるフィルムは抗菌シートなのかもしれない。実は買ってから食べるまで暑い中3時間ほど間があいてしまったのだが、品質には全く問題なかった。もちろん、買ったら早めに食べるに越したことはないので念のため。
掛け紙は表が路線図のイメージ、裏には江ノ電車両図鑑。100形・500形・1000形が掲載されているがVol.1とのことで、この弁当の秋以降の定番化も狙っているようだ。駅弁に付き物のひもが緑と黄色の江ノ電カラー になっているのはもちろん狙ってのことだろう。
食べる際には水やお茶が必須のHotな駅弁だが、これは思いの外おいしかった。期間限定だが、もう一回くらいは買ってみようかと思う。880円。
2008-08-09(Sat) [長年日記] この日を編集
_ [Mac&PC] 備忘録:「ICAP Error」でダウンロードできないとき
EPSONのサイトから新しく購入した複合機PM-A840のドライバをダウンロードしようとしたら、エラー画面が表示されて先に進めない。ICAP Error (icap_error)どうも使用しているプロバイダのproxyが怪しいのでEPSONの当該サイトをproxy経由対象から除外してみた。結果OK。
An error occurred while performing an ICAP operation: Server error: 500 Internal Server Error
There could be a network problem, the ICAP service may be misconfigured, or the ICAP server may have reported an error.
iCAP (Internet Content Adaptation Protocol)[www.atmarkit.co.jp]
2008-08-13(Wed) [長年日記] この日を編集
_ [misc] 石膏を飲む?
数日前からのどが痛い。咳も出るようになったので薬局で漢方薬をお願いしたら桔梗石膏
と言う薬が出てきた。石膏!!?
石膏と言えば子供の手形を取ったり模型で山などの地形を作るときに使う白い粉がすぐ思い浮かぶが、アレを口に入れると言う発想はない。しかし調べてみるとまさにアレ。但し、薬にするのは「天然もの」だそうだ(笑)
石膏 - Wikipedia[ja.wikipedia.org]
生薬としての石膏は、解熱作用や止渇作用などがあるとされる。 石膏を含む漢方方剤は、竹葉石膏湯、防風通聖散、桔梗石膏など多数ある。「桔梗石膏」の味は特に「土臭い」といったことはなく、なんとなくビオフェルミンに似た感じ。ほのかに甘いような気もする。普通の散薬同様水で飲んでいるが、飲むたびに頭の片隅で「まさか胃の中で固まったりしないよな!?」と思ってしまう自分がおかしい。
2008-08-14(Thu) [長年日記] この日を編集
_ [踏切][Rail][Mac&PC] GoogleMaps ストリートビューで踏切標識探し
主にプライバシーの面でいろいろと懸念が表明されている*1GoogleMapsのストリートビュー機能だが、もちろん便利な使い方もたくさんある。 日本版のサービスが提供されて私が最初にやったことは、もちろん「きしゃにちゅうい」蒸気機関車の描かれた「踏切あり」標識(207-A)を確認することだった。小田急小田原線・下北沢・東北沢6号踏切付近[maps.google.com]
→2008-07-15(Tue)_ [Rail][踏切]きしゃにちゅうい:小田急 東北沢6号は電化されました
先日確認したときに「電化」されていたところだが、現時点のストリートビューではまだ汽車の標識が残っている。位置関係などを見ると、どうやら電車の標識は標識板だけの置き換えではなく柱ごと新たに立てたもののようだ。
東急目黒線・武蔵小山・旧不動前7号踏切付近[maps.google.com]
→2006-07-11(Tue)_ [Rail]東急目黒線:不動前踏切の「きしゃにちゅうい」その後(不動前2・7号踏切)
立体化によって踏切がなくなった、目黒線武蔵小山付近。黒いテープでマスクされてしまった電照式の標識が確認できる。不動前踏切群は細い路地に立っているものが多かったので、車で撮影しているストリートビューの対象から外れているものも多い。
山手線・駒込・第二中里踏切付近[maps.google.com]
山手線唯一の踏切にも「汽車の標識」がある。しかも内側・外側両方にある。第二中里については昨年の夏、夏休みを利用して現地調査を行ったのだが、まだ整理できていない。早く公開したいところだがなかなか時間も取れないので、とりあえずストリートビューでお茶を濁しておこう。
東武東上線・大山付近[maps.google.com]
こちらはまだ現地調査をしていない踏切。以前ニュースでチラッと標識が映ったので、ある、ということだけはわかっていたのだが、今回ストリートビューで探してついにその場所が特定できた。
これまでも鉄道関係の事前調査などでGoogleMapを使ったことはあるが、ストリートビューを使えばよりさまざまな調査が画面上でできてしまう。電車の窓から踏切付近の標識の裏を見て、「あそこの標識、怪しいなぁ」と当たりをつけて実際に行ってみると「電車の標識」だったり、「学校、幼稚園、保育所等あり (208)」だったりしてがっくりすることも珍しくない。これを使えばある程度は事前に確認できるのでがっかり、の回数も減るだろう。但し、ストリートビュー自体が行われていない地域もまだまだ多いし、東北沢6号のようにストリートビュー撮影時には汽車だったものが後に電車に置き換えられたりすることもあるので、今後もチャンスがあれば「踏切詣で」を続けることに変わりはない。
*1 私の家の表札はネット経由で世界に見せることを前提に出しているわけではないのだが、Google(の中の人)はそう考えていないらしい。ただ、私の家は現時点ではストリートビューでは見えないところにある(苦笑)
_ [misc][Telecom] 備忘録:パスカルの蝸牛形
NTTのマークである「ダイナミックループ」(らしきもの)は、r = αcosθ+β (r:原点からの距離)
で描くことができるのだが、私は長い間この曲線のことを「アルキメデス曲線」だと思っていた。しかしよく調べてみると件の曲線はアルキメデス曲線ではなく
パスカルの蝸牛形[ja.wikipedia.org]
だった。大学生の頃からかれこれ20年以上の思い込みがやっと今日訂正されたわけだ。
これを実際に描画させてみるとこんな感じ。
いろいろ試したところ、α:β=2:1がちょうどいいようだ。また、パスカルの蝸牛形そのままでは横倒しになるので、某社のマークのように表示するにはx,yを入れ替えたりy軸を負にしたりと言った小細工が必要。大学在学中はこのくらいチョチョイ、で、実際にTurboPascalやBasicなどでパソコン画面に描画していたのだが、悲しいかな今は三角関数でてこずる体たらく。子供たちが三角関数を習う頃にはもっと苦戦しそうだ。父親の権威が危ない(苦笑)が、MacOS付属のGrapher(旧「グラフ計算機」)があればご覧の通り、一発で表示できる。
2008-08-17(Sun) [長年日記] この日を編集
_ [Home] ツバメ:一時避難?
やれやれ、明日からまた仕事か、と思いながらゴミを片付けようと玄関を開けると、鳥の糞が落ちている。ツバメがヒナを育てている頃にはそのくらい見慣れたことだが、今年は我が家の巣はカラスに襲われて終わったのでこの時期に糞が落ちているはずがない。見上げると、なんと壊れかけた巣にツバメがいるではないか。よく見るとこれまで巣を掛けていたツバメより少し小振りで、のどのところが赤くない。調べたところではイワツバメかヒメアマツバメらしいが正しくはどちらなのかよくわからなかった。この週末は台風の影響で少し変な天気だったが、台風を避けての一時的な避難なのか、それとも繁殖の下見なのか。
2008-08-25(Mon) [長年日記] この日を編集
_ [Home] 次男、長男を慰める
長男がベッドから飛び降りた拍子に妻の足を踏んでしまった。長男はママが大好きだが、痛がるママを見てしくしくと泣き出した。パパに怒られたからではない。大好きなママなのに思いがけず傷つけてしまったのが悔しいのだ。泣きながらママに謝ったが、悔しさが尾を引いてなかなか泣き止まない。
これを見ていた次男が長男に近づいてきた。普段お兄ちゃんにいらぬちょっかいを出しては反撃されているので、余計なことをしなきゃいいな、と思ってみていると
「おにいちゃん、どうしたの?」
と心配そうに声をかけ、「はい、これ、あげる」といつも遊んでいるボールを長男に手渡した。プレゼントのつもりか、気を紛らわそうとしたのか、次男なりに長男を励まして泣き止まそうとしたのだ。
普段は「やだ」「いや」「ぼくの」「かえせよ(←「返してよ」でしょ!と矯正中)」連発でなにかと手を焼かせる次男だが、こんな風に相手を思いやる一面もあるんだな、とちょっと見直した。心配そうに顔を見上げながらボールを渡すところは本当にかわいらしかった。
2008-08-27(Wed) [長年日記] この日を編集
_ [Rail] 東京駅の録り鉄
湘南ライナー1号発車間近の東京駅東海道9/10番ホーム。録り鉄の人が一人、待機していた。東京駅、しかも帰宅ラッシュ時間帯でざわつくの東海道ホームに録り鉄は珍しい。何を狙っているのかと思ったら、聞き慣れない発車メロディが流れた。そもそも昨日までは「発車ベル」だったはずでこのホームで発車メロディを聞いたことはなかったし周囲の通勤客も物珍しそうにキョロキョロしていたので、今日から流し始めたのだろう。彼の録り鉄氏は当然、この日からの使用開始を知っていて狙っていたわけだ。
一方その場に居合わせた私は録り鉄分が少ないので、はじめて聞くメロディよりも、隣の20番線新幹線ホームから出ていくポケモンラッピングのK43編成と、久しぶりに見た中央線の201系の方が気になっていたのだった。
2008-08-31(Sun) [長年日記] この日を編集
_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2008/08/31 15:00頃〜17:00頃)
この日確認できた編成は下記の通り。--------------------------------------
藤沢← | →鎌倉 |
2001F (標準色・江ノ電高速バス金沢方面広告付き) |
2002F (標準色・コカ・コーラ広告付き) |
1501F (S.K.I.P.号II EnodenArt#3ヘッドマーク付き) |
1101F (500形風塗装) |
1002F (500形風塗装・ファンタ ゼロ レモン広告付き) |
501F |
22F (日本乳がんピンクリボン運動広告付き) |
305F |
10F |
2003F (明治製菓号2007) |
21F (湘南ベルマーレフットサルコート広告付き) |
502F |
※極楽寺検車区: | |
1001F (500形風塗装) |
1502F (500形風塗装・庫内のため広告有無不明) |
8月24日まで「鎌倉大作戦 JUMP EXPO08」ラッピング車だった1101Fがあっさりと、元の500形風塗装に戻っていた。ラッピング前とは特に変化はない模様。
1501F S.K.I.P. IIのヘッドマークは恒例となったエンセンテンのものだが、第3回の黄色いオリジナルのマークである。
_ 通りすがり [アルキメデス曲線と思っていたのは私だけではないのですね。しかし、大学時代の覚えでは共立出版かどこかの参考書に色んなサ..]