最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2007-11-02(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 数年ぶり? ライナーセット券が売切れた!!

071102 数年ぶり? ライナーセット券が売切れた!!
茅ヶ崎駅のみどりの窓口に大きな張紙が。なんと、11/1発売の12月分「湘南ライナー」セット券が満席となり、購入整理券番号が後ろの方の11人は希望のライナーセット券が買えなかったのだという。こんなことはここ数年なかった。
 かつては前日の夜から徹夜で並ばないと購入できずプラチナチケットと呼ばれていたライナーセット券だが、一回500円に値上げとなったあたりから急速に購入希望者が減少し、景気が悪化したことも追い討ちとなって「申し込めば買える」「発売初日でなくても買える」状態がずっと続いていた。特に私が普段使っているライナー12号などは到着時刻が遅いこともあって特に空いていて、2年ほど前は通勤時間だというのに窓側の席しか埋らず通路側の席が丸々空いていたりしたものだ。しかし、最近はそんな12号も藤沢でほぼ満席となり、空席を探す方が難しい。折しも世間は人手不足だとか。「実感なき好景気」とも言われる昨今だが、やっと目に見える形で現れてきたのかもしれない。
 購入できなかった整理番号を見ると400番台後半。湘南ライナー12号の発車時刻(8:15)直前に整理券を受取った私の整理券番号が430代だったところから、8:30過ぎくらいに整理券を受取ったのだろう。どのライナーの券が買えなかったのかは書かれていないが、おそらく人気が高い湘南ライナー6号、8号、10号、あるいはおはようライナー新宿26号あたりではないかと思われる。
 ライナー12号のセット券はまだ発売初日でなくても買えるが、また昔のように「並ばないと買えない」プラチナチケット化だけは勘弁して欲しいところだ。

_ [Liner][Rail] 10月分ライナー運休による払戻し

茅ヶ崎駅には10月1日の地震の影響で運休となったライナーの払戻しについても掲示が出ていた。払い戻し対象は以下の通り。

湘南ライナー2,4,6,8,10,12号

おはようライナー新宿22,26,28号

茅ヶ崎始発のおはようライナー新宿24号は運休にならなかったようだ。

_ [Rail] tvk「電車にのって」が放送終了

tvkで22:55から放送されていた「電車にのって」が11/2の伊豆箱根鉄道 大雄山線(大雄山到着)をもって終了となってしまった。毎日楽しみにしていたので非常に残念。

実質3分程の番組ではあるが内容の充実したいい番組だった。もちろん単なる旅番組ではない。一方、鉄道が好きな人間がカメラを回すとどうしても車両や鉄道施設中心になりがちだが、街の風景を得意とする写真家・藤間氏が車窓や各駅の近くの風景を撮影する姿を追う構成なので、撮影対象がマニアックなモノに偏ってしまうこともない。鉄道からちょっと外れた日常風景はかえってレイアウト製作時に参考になりそうだ。

(神奈川)県内すべての鉄道路線を取材し、と番組サイトには書いてあったが、相模線も鶴見線も湘南モノレールも取り上げられずに唐突に終ってしまった。かなり残念。いまのところ再放送やDVD化の予定は立っていないようだが、なんとかならないものだろうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Ⅰ LOVE 103  [TVKの電車にのって、私も観てたのでorz]


2007-11-04(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 迷子

次男が公園で迷子になった。

 この日は家族で公園でピクニックをしていた。長男は一緒に公園に行った友達と遊んでいたので親がくっついて回ることはせず、パパはもっぱら次男につきっきりであった。自分で勝手にあちこち行ってしまうし、遊具から落ちたりする危険もあるからだ。夕方になって日も傾き寒くなってきたので、まだ遊具で遊びたがって「パパ、あっち、あっち行く!」と暴れる次男を抱っこして妻たちのいるレジャーシートに戻った。妻がシートをたたむのに苦労していたので抱っこしていた次男を下ろし、シートをたたむ。戻ってきた長男と手をつないで辺りを見回すと妻と次男がいない。次男は目立つ色のお砂遊び着を着ているのですぐわかるはずなのだが見つからない。先に車に戻ったのかと思い、長男の手を引いて駐車場へ向かうと、誰もいない。携帯を呼ぶと妻はまだ公園にいた。すぐ駐車場に向かうという。

 ところが、駐車場には妻が一人で戻ってきた。「(次男)はどうした!」「パパが一緒に連れて戻ったんじゃなかったの!?」

車に妻と長男を待たせ、大慌てで公園に戻る。車の鍵は持ったまま、そして携帯は車に置いたまま駆け出した。あとで妻に「車の鍵を持っていっちゃったから迎えにもいけないし、携帯は置いていったから連絡も取れなかったし」といわれたが、そんなことを考えている余裕はなかった。まず、広い公園で一人取り残された次男の心細さを思い不憫でならなかった。そして、池に落ちたりしていないか、親を探して道路に出たりしていないか、という具体的な危険が頭をよぎった。

 公園に戻って見回すが次男の姿は見つからない。一緒に来ていたお友達のご両親がいたので次男を見なかったか尋ねると、びっくりしながらも「そういえばさっき、公園の管理事務所の人が迷子の親を探していたがあれが・・・」と教えてくれた。ともかく無事で、居場所もはっきりしたので正直ほっとした。
管理事務所に飛んでいくと事務担当の方と、見つけてここまで連れてきてくださった方々に囲まれて次男が立っていた。「強いお子さんで、全然泣かずに待ってましたよ」と言われた。次男に最初に言ったことは「ごめんな、心細かっただろう」。周りの方々にお礼を言って何度も頭を下げる。一人でいたであろう次男が「迷子になっている」のに気がついて、放置することなく適切に扱ってくれたのだから何度頭を下げても足りないくらいだ。動揺していたので次男がどこでどのように見つかったのか、そのときどんな様子だったのかを聞くのは忘れてしまった。
 当の次男は管理事務所の方が言ったとおり、パパがついたときには口をぐっと結んで寂しいのをこらえていたようだった。抱っこすると同時に泣き出したが、ほっとしたのかそれほど激しく泣くわけでもなかった。日常から次男は長男より気が強いが、幼いながらに寂しさに耐えていたのが不憫で申し訳ないと思うばかりだ。ずっと抱っこして話しかけながら車に戻り、まずはママにもう一度ぎゅっと抱っこしてもらってからチャイルドシートに座らせた。

 自分の子供を迷子にしてしまったのは親として非常に恥ずかしいことだ。どうやら、レジャーシートをたたんでいるわずかの間に(おそらく、戻りたがっていた遊具のほうへ)離れていってしまったらしい。パパはすぐ後ろにママがいたので「ママが見ているだろう」、ママは「ずっと見ていたパパが連れているだろう」とお互い思ってしまっていた。会社でも意思疎通・確認が疎かだと起こるミスなので仕事では特に注意するところなのだが、プライベートでやってしまうとは。幼い子供が一人で線路に入って列車にはねられたり、マンションのベランダなど高いところから転落する事故の報道を聞くたび「親は何をしていたんだ、ちゃんと見てなかったのか」と思っていたのだが、今にして思えばその子達の親もほったらかしにしていたわけではなく、一瞬目を離した隙に起こった悲劇だったのかもしれない。その心痛は想像して余りある。

 ともかく大事に至らなくてよかった。これからは長男の行動範囲も広がるし次男ももっと動き回るようになる。十分気をつけなくては。

2007-11-06(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12,14,16号:12月から発売号車変更、セット券大幅縮小か?

茅ヶ崎駅のライナー券売機横に、12/1からライナー12号、14号、16号のセット券・当日券発売号車が変更が変更になる旨の掲示があった。
それによると、ライナー12号は当日券の座席割合を増やし、セット券の車両を大幅に減らすらしい。
湘南ライナー12号(10両編成) 12345678910
茅ヶ崎駅当日券グリーン車藤沢駅当日券セット券
参考:11/30までの号車 茅ヶ崎駅当日券藤沢駅当日券グリーン車セット券

湘南ライナー14号(15両編成) 12345678910 1112131415
藤沢駅当日券グリーン車(不明・当日券?)茅ヶ崎駅当日券 茅ヶ崎駅・藤沢駅セット券(不明・セット券?)
参考:11/30までの号車 (不明・当日券?)茅ヶ崎駅当日券グリーン車セット券藤沢駅当日券(不明・当日券?)

湘南ライナー16号(15両編成) 12345678910 1112131415
藤沢駅当日券グリーン車(不明・当日券?)茅ヶ崎駅当日券 茅ヶ崎駅・藤沢駅セット券(不明・セット券?)
参考:11/30までの号車 茅ヶ崎駅・藤沢駅セット券グリーン車藤沢駅当日券茅ヶ崎駅当日券(不明・当日券・セット券?)
※14号・16号の(不明)は、小田原、平塚、辻堂、大船各駅の販売分と思われる。

 ライナー12号利用者としては大変気になる変更だ。5両がセット券に割当てられている今でも、茅ヶ崎駅では1両に二ヶ所ある各ドア当たり8人〜10人が乗車しており、藤沢発車後は7〜8割の着席率だ。決してがら空きではない。それを一気に2両に減らすとなれば、セット券の入手も困難になるではないか! 「セット券をやめて当日券で乗ったら?」と思われる方もいるかもしれないが、茅ヶ崎駅での当日券の販売は発車5分前に終了となる。それでは発車三分前に改札に到着し、キオスクでコーヒーを買ってから乗車したりしている今のようなわけには行かなくなる。
しかし、かくいう私が12月分の12号セット券を発売翌日に買えたりしている所を見ると、「5両分の客が2両に押込まれる」にしては券に余裕がありすぎる。もしかすると、現在6号車〜10号車に乗っている人の中には、かなりの数の当日券乗客が紛れ込んでいるのだろうか? ライナー12号の当日券は発車直前でもかなり残っているので、それもちょっと不自然ではあるが。

いずれにしろ、12月からは今までのように余裕で窓側に座って通勤というわけには行かないかもしれない。一ヶ月分前払でセット券を買っている客の一人としては、ちょっと困ったことになったというのが正直な感想だ。

#071228追記:ライナー14/16号の「11/30までの号車」を追加。セット券の号車が減ったのは12号だけ?

2007-11-08(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Model][Mac&PC] 自作デカールでSun「Project Blackbox」風コンテナを作った

[Model][Mac&PC]自作デカールでSun「Project Blackbox」風コンテナを作った
Sun Microsystemsの「Project Blackbox」[jp.sun.com]は、20ftコンテナに250台のサーバ・2ペタバイトのストレージを納めた「コンテナ型データセンタ」である。発表されたのはちょうど一年前になるが、初めて見たときからNゲージのコンテナでそれらしく作れないかな、と思ってはいた。しかしこのコンテナを特徴づけている大小のロゴを凹凸のあるコンテナに塗装で表現するのは無理な話。あきらめてしばらくはこの話題を忘れていた。

 その後ケイトレーディング「インクジェットプリンター用ミラクルデカール」[www.k-trading.net]というものがあることを知ってから模型化は急に現実味を帯びる。20ft海上コンテナはトミーテック「トレーラーコレクション」第2弾[www.tomytec.co.jp]をオークションで確保して早速制作開始。デザインは「Project Blackbox」プロトタイプの標準的な「黒いコンテナに緑でSunのロゴ」を採用。Sunのイメージ図などの中には側面のみならず上面にもロゴが入っているものもあり、上から見る模型としては見栄えがいいので採用するか否か少し悩んだが、作業の手間を考えこれは見送り。また、実物は妻面のドアにも小さく各種ロゴがプリントされているが、これも美しく仕上げる自信がないので省略。両側面のデザインに集中することにした。このコンテナの命はなんと言っても各種ロゴであり、これが読めなくては意味がない。そのため実物に比べ各ロゴは全体的に少し大きめにプリントしてある。

 実物の「Project Blackbox」はデモのためトレーラーで世界中をツアーしており、11月12日〜14日には日本でも公開[jp.sun.com]される。模型化はなんとか来日に間に合った。

[Model][Mac&PC]自作デカールでSun「Project Blackbox」風コンテナを作った [Model][Mac&PC]自作デカールでSun「Project Blackbox」風コンテナを作った [Model][Mac&PC]自作デカールでSun「Project Blackbox」風コンテナを作った
こうしてみると、国鉄時代の黒い有蓋貨車にこのデカールを貼っても面白いかも。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T.Ishida [makeRSSのエラー復旧しました。]


2007-11-14(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:500形風塗装になった1502F(前明治製菓号)

071114 江ノ電1502F 500形風塗装 2004年から明治製菓全面ラッピング広告車(明治製菓号)として活躍してきた1502Fの現在の姿。例によって500形風塗装となっている。9月の末に2003Fが新たに水色の明治製菓号となり数日は「明治製菓号2両の交換」が見られたそうだ。
071114 江ノ電1502F 500形風塗装  これより先に「麦わら号」から500形風塗装に変更された1201Fは乗務員ドア横の丸い江ノ電マークがない。*1が、この1502Fにはちゃんと付いている。今後丸マークは付けない方針、と言うわけでもないらしい。 また、1502Fのナンバーは車体窓周りと同じクリーム色で書かれている。1001F〜1201Fは切り抜き文字で銀色。「500形風塗装」と一口に言っても細かいところでは結構バラエティがあるものだ。しかしこの「発見」に気を取られてしまい、屋根上をチェックするのを忘れてしまったのが悔やまれる。1001Fなど他の編成でも行われているベンチレータの撤去は果たして1502Fにも及んだのだろうか。

※2008/01/06追記:1502Fのベンチレータは残置されていることを確認。

*1 この日は1201Fも見かけたので確認したが、やはりマークは付いていなかった。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:2003F「明治製菓号2007」

071114 江ノ電2003F 明治製菓号2007 9月末頃に登場した2003F「明治製菓号2007」。乗っていた前述の1502Fと鵠沼で交換したのだが、新旧の明治製菓号ということでなかなか感慨深いものがあった。それにしても「S・K・I・P号II」1501Fといい「麦わら号」1201Fといい、2007年登場のラッピング車両は水色ばかり。そこに加えてこの2003Fまでも水色。空と海の色だから、というのは分かるが、あまりに芸がないのではないか。前も言ったとおり水色はちょっと野暮ったいので私はあまり好きではないのだ。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2007/11/14 15:00頃〜15:30頃)

この日確認した編成は下記の通り。
--------------------------------------
2007/11/14 15:00頃〜15:30頃
藤沢←→鎌倉

10F
 
1502F
(500形風塗装)

2003F
(水色:明治製菓号2007)
1201F
(500形風塗装・江ノ電丸マークなし)

305F(単行)
 



071114 江ノ電305F単行 あまり平日昼間に江ノ電に乗る機会はないのだが、この日は305Fが単行でやってきた。今や最後の300形なのでこうやって偶然乗れるのはなかなか貴重。しかも単行。江ノ電も重連で4車体となると結構迫力があるものだが、単行の305Fはなんだかかわいらしい感じ。高校生で一杯の車内によいしょ、と乗り込むときにちらっと見えた木の床がまたうれしい。