最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2008-02-02(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 次男、電話に出る。

帰宅が予定より遅くなりそうだったので自宅に電話を入れたところ、次男が電話に出た。

「ぱぱー! ぱぱー!」と本人は一生懸命話をしているつもりらしいが、そこから先には進まないので「ママは?」と聞くと、こちらの意図がわかったらしく今度は「ままー!」と妻を呼び、やっと目的の会話に入れた。

妻によると、電話が鳴ると妻が動くよりすばやく次男が取ったのだとか。自宅の電話は発信者番号で鳴り分けるので相手がパパだということはわかって出たらしい。最近は長男が電話を取ることも多いので、それを見ていた次男もやってみたかったのだろう。最近はテレビで電話のシーンが出ると自宅の固定電話をとってまねをしたり、パパの使用していない携帯(=目覚まし時計)で会話しているつもりになっていたりする。電話は子供にとってなにやら妖しい魅力のあるものらしい。


2008-02-03(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 節分

保育園では豆まきに「タマゴボーロ」を使うのだとか。幼い子供がたくさんいるところなので、行事が終わった後に豆が残っていて気管に詰まらせると危険だから、と言うのが理由だ。

同じ理由で我が家もしばらく豆まきをしなかったのだが、次男も大きくなってきたことだし、ちょっとだけやってみた。といっても周到な準備があったわけではなく、夕方「サザエさん」で節分ネタをやっていて子供たちが興味を示したから思いついただけ。豆もボーロも用意していなかったのだが、たまたま会社の社食で小さな袋入りの豆を配っていたのを持ち帰っていたので、ささやかに実施。

まずは長男に豆を渡してお手本を示してもらう。次いで次男に豆をひとつづつ渡すと、幼い発音で「おにゃそとー!」「ふくぁうち!」と楽しそうだ。やってよかった。豆は予め歳の数だけ残し長男に。次男にはオレオを一枚渡す。全然節分とは関係ないのだが、本人は豆まきができただけで満足だったようだ。


2008-02-12(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] E217系更新車の帯色

出勤時、大船の鎌倉車両センターに帯の色が通常と異るE217系が留置されているのを目撃。E217系に更新工事が行われるとは聞いていたが、偶然にその施工車を見ることが出来たわけだ。
新しい帯は従来より明るい青が使われている。従来の「スカ色」に比べてかなり安っぽい印象を抱いたのだが世評はどうだろうか。「湘南色」も「スカ色」も長い間電車の塗色の定番だったのだが、それももはや過去のものになりつつあると思うと残念。小田急4000形の「インペリアルブルー」も含め、より明るい色に変更するのが最近の傾向のようだ。

今回は撮影できなかったが、railf.jpに画像があがっていたのでリンクしておく。
E217系F-52編成が東京総合車両センターを出場[railf.jp]

2008-02-14(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Liner] 「湘南ライナー日記」の現場

2008/02/14 湘南ライナー15号
湘南ライナー日記」[blog.goo.ne.jp]というblogがある。ほぼ毎日、帰宅する湘南ライナーの車中の画像とコメントが書き込まれており、一種の定点観測記録となっている。他には湘南ベルマーレの話題などが多くいわゆる「鉄分の濃い人」ではなさそうだが、同じくライナー通勤をする者としては親近感の湧くblogだ。

今日も仕事から開放されてライナーの座席に落着き、携帯でいくつかのサイトを巡回。「湘南ライナー日記」を開くと、まさに書込まれたばかり。どうやら同じ列車に乗っているようだ。あれっ、 この画像・・・
今、同じ号車に乗ってるよ!
そういえば、少し前に車内に携帯のカメラの音が響いていた。もちろんblogのオーナーとは全く面識はないのだが、同じ車両に乗り合せ*1、たまたま更新の現場に居合せたと思うとちょっと不思議な感じがした。

*1 ちなみに、私自身はこの画像には写っていません:)

_ [Rail] 今日の急行「銀河」

080214 東京駅10番ホーム
その「湘南ライナー日記」でも触れられていたが、ライナー15号の停車する9番ホームの反対、10番ホームの「急行銀河」。自分もこれまでライナー15号に乗る前に携帯のカメラで撮ったりしていたのだが、廃止が発表されて以来日に日にカメラを構える人が増えてきた。
昨年秋ごろはカメラを構えている人は本当に2、3人しかいなかったのだが、今日は20人弱位はいただろうか。最近は余り鉄分を感じさせない人が携帯を構える姿も多くなってきた。勝手が分からないようで他の人のカメラの前を横切ったりしてしまっている。トラブルにならなければいいが。今日は「列車にフラッシュをたかないでください」というアナウンスが事前にあったにも関らず、ホームに入ってくる列車にフラッシュを光らせた奴がいた。また、列車が停りきらないうちに機関車のすぐそばに近づく人もいてこの先が少し心配。
ホーム上の大混乱が予想されるので、3月14日(金)だけは湘南ライナー15号は避けた方がよさそうだ、と今から警戒している。

2008-02-15(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 田町のE233系3000番台

080215 田町のE233系3000番台
かなり見づらいが、これは田町車両センターに留置されていたE233系3000番台。最近中央線・京浜東北線に導入され始めた新車の東海道線バージョンである。まだ試運転中で営業運転は行っていない模様。
朝、ライナーを降りる品川駅9番ホームからは田町車両センターが結構よく見える。今日も何気なく振返るとこいつが停っていた。品川駅に隣接、とは言え田町車両センターはホームからは結構離れており、自分でもよく気がついたものだと思う。P905iの5Mピクセルカメラで撮影したが、本当に小さくしか写っていなかった。E233系3000番台はすでに鉄道雑誌でも紹介されているし試運転中の姿が掲載されているサイトやブログも珍しくない。こんな小さくしか写らないのを承知でわざわざ撮影する意味は余りないのだが、私にとってはこれが初の実車との出会いなので、まぁ記念ということで。

E233系は現在東海道線・湘南新宿ラインを走っているE231系より座席の座り心地が良いので、営業運転開始が楽しみだ。ただ、いまのところ1編成しかないし今後の増備見込も立っていないようなので、E233系3000番台の座り心地を試す機会は滅多にないかも知れない。そもそも、最近はほとんど毎日湘南ライナー通勤だし(苦笑)
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ pko [とあるブログにて確認したのですが、E233系3000番台は増備される事が決定したようです。そのサイトによればおそらく..]

_ T.Ishida [いただいたコメントを見てE233-3000に乗ったことがあったのを思い出したので、乗車日2008/4/7の日記に写真..]


2008-02-16(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2008/02/16 15:35頃〜18:00頃)

この日確認できた編成は下記の通り。
--------------------------------------
2008/02/16 15:35頃〜18:00頃
藤沢←→鎌倉

2001F
(標準色・江ノ電高速バス金沢方面広告付き)
2003F
(明治製菓号2007)

10F
 
1101F
(500形風塗装)

1502F
(500形風塗装)
2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)

501F
 
22F
(広告付き・広告内容は不明)

1001F
(500形風塗装)
305F
 

1002F
(500形風塗装)
1501F
(S.K.I.P.号II)


※極楽寺車庫: 21F (庫内)

22Fに掲載されていた広告は、すれ違いざまだったため結局分からずじまいだった。また、1002Fから広告(江ノ電高速バス大阪京都方面)がなくなっていた。この日1201Fは見られなかったが、少なくとも1001F/1002F/1101F/1502Fの四両は500形風塗装で広告なしということだ。これでは遠目にはほとんど見分けがつかない。

_ [Home] アルプスの水はハイジの味

長男「洗面所にペットボトル*1のお水があるよね」
うん。
長男「あれね、ハイジの味がする水なの」

ハイジの味?

たしかに洗面所にはペットボトルの水がおいてある。最近次男が風呂上りに洗面所の蛇口の水をコップで飲もうとするので、それよりはおいしかろうと妻が用意したのだ。しかしごく普通の国産ボトルドウォーターで味は特にないはず。そもそも「ハイジの味」ってどんな味だ?

長男「アルプスの水だから」

そういうことか(笑)
南アルプス天然水、な。残念だけど、ハイジの「アルプス」ではないんだよ。まだカタカナが読めないので妻に教わったらしいのだが、長男は日本アルプスの存在を知らなかったので「アルプス=ハイジの住んでいるところ」と直結したようだ。どうせなら教えないほうが、「ハイジの家と同じところに湧く水」と信じ込んで飲んでいた長男は幸せだったかな、と今になってちょっと後悔。

その後調べたところでは、「南アルプス天然水」はいつのまにか名前がちょっと変わった[www.suntory.co.jp]ようだ。

*1 さすがにもうペットドポルとは言わなくなった。


2008-02-24(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2008/02/24 13:30頃〜14:35頃)

この日確認できた編成は下記の通り。
--------------------------------------
2008/02/24 13:30頃〜14:35頃
藤沢←→鎌倉

1501F
(S.K.I.P.号II)
1101F
(500形風塗装)

501F
 
2003F
(明治製菓号2007)

1502F
(500形風塗装)
2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)

22F
(広告なし)
21F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)

1001F
(500形風塗装)
305F
 

1201F
(500形風塗装・江ノ電丸マークなし)
2001F
(標準色・江ノ電高速バス金沢方面広告付き)


※極楽寺車庫: 10F (庫内)

車の定期点検のあと、試運転的に子供たちを乗せてドライブ。本当は久しぶりに箱根(登山鉄道)に行きたかったのだが、点検だけのつもりで昼食前に妻を残して出てきたのであまり時間をとれないこと、また134号線が復旧工事で渋滞していたことから近場の江ノ電沿線ルートに変更。134号線から湘南海岸公園、江ノ島、併用軌道を通って腰越、再び134号線に戻って鎌倉高校前、峰が原、七里ヶ浜と言うのがいつものルートなのだが、この日はちょっと足を伸ばして極楽寺まで。
この辺りは道が狭いにもかかわらず交通量は多く、5ナンバー同士でもすれ違いに神経を使う個所が多い。慣れていない人には車での訪問はお勧めできない。極楽寺周辺は何度も来ているのである程度の勝手は分かっているとは言え、やはりこの辺は江ノ電で来るのがいちばんだと思った。

この日は珍しく20形が重連。あまり好きな形式ではないのでが、重連で走っているところはなかなか面白い。この日見た22Fは広告なしで、2/16に確認できなかった広告は結局分からずじまいとなった。

2008-02-25(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] トワイライト銀河

もうすぐ廃止となる寝台急行銀河。そのたそがれ(twilight)に引っ掛けたわけではないだろうが、この日、銀河の編成には「トワイライト・エクスプレス」[www.jr-odekake.net]色の電源車が連結されていた。朝、ライナーから下車して品川駅9番ホームから田町車両センターを振り返って気がついたのだが、少し急いでいたこともあって「どうせ小さくしか写らないだろう」と撮影しなかったのが今になって悔やまれる。廃止間近だけにこれが「トワイ色の電源車の連結された銀河」を見る最後の機会だったかもしれない。これまでも検査の都合などで銀河に「トワイライト」色の電源車が連結されることはあったようだが、あまり注意して見ていなかったせいもあってこれまで見たのは2回くらいか。

この日は帰宅が遅くなり、帰りはライナー15号となった。予想通り、隣の10番線に入ってきた銀河にはトワイライト色の電源車が連結されていた。出発するライナーの窓から携帯で撮影してみたが、全面的にぶれた画像の中にただ黄色い線が一本鮮やかに写っているだけだった。