最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2008-05-01(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナーセット券6月分:茅ヶ崎駅で買えなかった人の数→32人

湘南ライナーセット券6月分:茅ヶ崎駅で買えなかった人の数→32人
今日はライナーセット券の発売日。茅ヶ崎駅みどりの窓口前の掲示によれば、満席のため希望列車のセット券が買えなかった人は32人だったそうだ。私は8時15分頃申込書に記入して460番台。買えなかった人の申込書番号で一番若いのは364番だから結構早い時間の申し込みであるにもかかわらず満席となった列車があったらしい。おはようライナー新宿の本数減によりその乗客が湘南ライナーに移った影響なのか、それとも乗客数そのものの増加なのかは不明。私が利用する湘南ライナー12号は先の改正でセット券割当の車両が半減したが、今回も無事購入することができたのはなにより。

2008-05-02(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] いつもと違う東海道線

いつもと違う東海道線 湘南ライナー12号は定刻だと9:03に終点・品川駅に到着する。ここから東京方面へは(結構ぎりぎりではあるが)、9:06発の東海道線778M東京行きに乗り継ぐことができる。
いつもは品川駅5番線に入ってくる778Mなのだが、なぜか今日は同じホームの反対側、6番線に入ってきた。この時間帯は東海道線上り列車はほぼ交互に5番6番を使っているので、6番に入ってきた電車に乗ること自体は珍しくもなんともない。だが、「いつもなら5番に入る778Mに6番から乗る」と思った瞬間から妙な気分。しかし列車自体は定刻で実用上何の支障もないので、普通の人は気にも留めなかったことだろう。

2008-05-06(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Home] ツバメ2008:抱卵したかな

4月に我が家に来たツバメだが、しばらくは巣にあまり居つかず、夜になると二羽で帰ってきて休んでいた。たまに昼間に巣にいるな、と思ってもドアを開けるとすぐ逃げる。これまでの経験から、卵を抱くとドアを開けても逃げないし、夜は一羽で暖め二羽が巣に入ることはない。しばらくはDINKS生活を楽しみたかったのかもしれないが、この日から抱卵に移ったらしい。
昼から一羽が巣にうずくまり、ドアを開けても逃げない。夜も一羽だけになった。もうすぐまた、雛の声で騒がしい朝を迎えられると思うと楽しみだ。

フンの掃除ももれなくついてくるわけだが、それは我慢することにして。

_ [Home] こいのぼりをかたづける

こいのぼりを片付けた。天気もいいし、なんだかもうしばらく出しておきたい気がする。こいのぼりが青空に翻っているのは見ていて気持ちがいい。そしてこの時期、実際に気持ちのいい天気が続く。

「こどもの日を過ぎてこいのぼりを出しておくと結婚できない」といった言い伝えはないようだし(笑)、5月一杯空を泳がせておきたいところだ。実際、この時期に旅行すると5月末くらいでもこいのぼりが泳いでいるのを見かけることも少なくはない。地域によっては普通のことなのかもしれない。男の子に限らず子供の成長を祈る印として一ヶ月くらい泳がせておくのも悪くないと思う。

一方、強風が吹いたり急に雨が降ったりすると外に出ているこいのぼりは心配の種となる。何年か前、帰宅したら子供の鯉が一匹脱走して隣家の庭先に落ちていた。かなり風の強い日だったが遠くに行かなくてよかった。また、いくら合成繊維で丈夫とはいえやはり風雨と日光にさらされると色落ちはするもので、新たに買い足した次男の鯉と真鯉・緋鯉・長男の鯉の色にはずいぶん差が出ている。結局、これから週末は長男の小学校や次男の保育園の行事が目白押しで片付けるタイミングが難しいというわけで本日撤収。

片付けてみると、一月ほど翻っていたこいのぼりのないベランダはちょっと寂しい風景になってしまった。


2008-05-07(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Telecom] ドコモ エリアメール:緊急地震速報が来た

昨夜の地震。たいしたことはなさそうだな、と再び眠ろうかと思った矢先、「警報」が部屋に響いた。
聞いたこともない音だったがすぐにピンと来た。ドコモが昨年末から開始した緊急速報「エリアメール」による地震速報だ。P905iを買ってすぐに受信設定をしておいたのだが、本当にこの機能が自分の携帯で発動したのは今回が初めて。
本来は「大きなS波の揺れが来る前に警告を発する」のが目的で、揺れた後に鳴った今回は「間に合わなかった」ことになる。しかし無意味ではなかったと思う。半分眠っていた頭でも警報を聞いて「これが鳴ったと言う事は、茅ヶ崎はたいしたことないけどどこかでは震度5以上の地震だったという事だな・・・津波、大丈夫か!!」くらいは反応できたのだ。起きだして携帯を開き警告の中身を見て「茨城沖か。相模湾に津波が来ることはなさそうだな。」と言うところまで確認し安心した次第。とっさにこれだけの判断の元となる情報を送ってくれるというのはやはり心強い。特に海沿いにいるときには「揺れ」以外にも津波が恐ろしいので、これは重要な情報提供だと思う。

ちなみにエリアメールは905i/705i以降の機種が対象となっている。また、前述の通りデフォルトではOFFになっているので、対象機種を購入したら自分で設定をONにしておかないと最新機種も宝の持ち腐れになる。いきなりよくわからない警告が携帯から流れてパニックを引き起こしてはまずい、という判断からのデフォルトOFF設定らしいが、今後このように発報されて話題になっていけばいずれはデフォルトでONになる日が来るかもしれない。

緊急速報「エリアメール」とは[www.nttdocomo.co.jp]
※携帯の設定の仕方や実際の警告音を含むFlashムービーがあり、大変参考になる。

2008-05-09(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Telecom] エリアメール:マナーモードでも警報が鳴ったP905i

昨日のエリアメールの件ドコモのサイト[www.nttdocomo.co.jp]を読み返していたら、
・マナーモード設定中はエリアメールのブザー音(固有)は鳴りません。
とあった。
おっかしいなぁ、普段ずっとマナーモードなのだが見事に警報ブザーが鳴り響いていたぞ。

そのまま同社サイトの各機種のマニュアルダウンロードページに移動して、P905iのマニュアルを確認してみた。エリアメール関連はメール編の202ページにある。以下抜粋。
●「オリジナルマナー」で以下のいずれかの音が鳴るマナー設定の場合、緊急地震速報を受信したときは、ブザーが鳴ります。
 ・メール着信音量
 ・電話着信音量
 ・アラーム音量
 ・メモ確認音
 ・ボタン確認音
●「オリジナルマナー」で「バイブレータ」を「OFF」に設定していても、緊急地震速報を受信した場合は、バイブレータは振動します。

調べてみると自分の設定は「オリジナルマナー」で、唯一メモ確認音がONになっていた。それで警報ブザーが鳴ったわけか。

サイトの記述をよく読み返してみると「ブザー音(固有)は鳴りません」とあるので、マナーモードでも件の警報ブザー以外の代替音(エリアメール専用着信音)が鳴るのかもしれない。また、P905iのマニュアルにも「マナーモードでは一切鳴動しない」と取れるような記述はない。マナーモード、スーパーサイレントにしていた人の携帯はどんな反応をしたのだろうか。個人的には電源さえ入っていればどんなモードでも鳴ってくれたほうがいいと思っているが、そこは人それぞれ事情が異なるのだろう。

2008-05-10(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [Home] ツバメ2008:川の字?

数日前に抱卵したはずのツバメ。昼は交互に暖めていて巣をあけることが無いので確かに抱卵しているのだと思うのだが、なぜか再び夜になると親鳥が二羽とも巣に戻るようになった。狭い巣なので一羽が中でうずくまりもう一羽が巣の縁にとまる姿は抱卵前とあまり変わらない。これまでの数年は抱卵すると夜は一羽になったのだが、今年のつがいは親子で「川の字」をしたかったのだろうか。


2008-05-11(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [misc][江ノ電][Rail][Home] 小田急百貨店オリジナル「江ノ電」&スヌーピーTシャツ第3弾

080511 小田急百貨店オリジナル「江ノ電」&スヌーピーTシャツ第3弾 恒例となった感のある小田急百貨店オリジナル・ファミリア「江ノ電」&スヌーピーTシャツ。兄弟でおそろい、のほうが可愛いのだが、聞くと長男はMSE柄が希望ということだったので一枚はMSE、次男の分を江ノ電とした。
江ノ電は今回も305Fがモデル。やはり江ノ電の顔といえば300形、というわけだが、さすがにちょっと飽きてきたかなぁ、という気がしないでもない。その300形もすでに305F一編成を残すのみ。次にTシャツの図柄になりそうなのは新500形あたりだろうか。
今回もロケーションは江ノ島灯台の見える海沿いで、305Fとスヌーピーたちが走る構図。だが、これはいったいどこだろう? 海と江ノ島の位置から鎌倉高校前付近〜峰ヶ原信号所の区間と思われるが、線路の山側に柵があって走れる道があるところ、と考えると思い当たるポイントがない。強いてあげれば鎌高前の駅から踏切までの間だが、こんなカーブはないし・・海からは少し離れるが、七里ガ浜高校周辺を意識したのかもしれない。
もう一枚、長男のほうは初登場のMSE。車体が青いのでシャツのデザインにするとVSEより存在感がある。ロケーションは・・MSEが地上走行する区間には縁がないので見当もつかない。ただし、何か特徴のある建物がいくつか描かれているので地元の人ならすぐわかるところなのかもしれない。
080511 小田急百貨店オリジナル「江ノ電」&スヌーピーTシャツ第3弾 なお、3000円以上の買い物をすると先着でこれらのシャツと同デザインのファミリアの紙袋がもらえる。このTシャツ自体が一着3,150円なので、まぁTシャツのノベルティといったところか。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2008/05/11 12:30頃〜14:00頃)

この日確認できた編成は下記の通り。
--------------------------------------
2008/05/11 12:30頃〜14:00頃
藤沢←→鎌倉

10F
 
501F
 

2003F
(明治製菓号2007)
1101F
(500形風塗装)

502F
 
21F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)

305F
 
2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)

1002F
(500形風塗装)
1501F
(S.K.I.P.号II)



この日は子供2人をのせてドライブがてらに江ノ電沿線を走ったのだが、ちょうどタイミングがあったのか行きも帰りも10F+501Fと絡むことが多かった。

_ [Home] ツバメ2008:一羽落鳥

帰宅すると玄関にヒナが一羽落ちて絶命していた。体長2センチ弱、まだ卵から孵ったばかりと思われる。巣の中には何羽くらい残っているのだろうか。少しでも多く巣立ってほしいものだが。


2008-05-12(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー9号:20分遅延

20:45頃、乗車していた湘南ライナー9号が非常停止した。MobileGoogleMapで現在位置を確認すると大森〜蒲田間の蒲田寄り。アナウンスによれば、川崎駅を出た上り電車が異音感知で停車し、線路点検を行っているとのこと。運転再開は21:04で15分遅れ。茅ヶ崎には21:39到着、遅れは約20分に拡大。車内アナウンスでは「線路点検」と言っていたが、配信された運行情報メールでは「車両点検」となっていた。

15分の長い停車中、ライナーの車中があんなに静まり返るとは思わなかった。車内のどこかで誰かがパソコンを使っていたらしいのだが、そのキーの音だけが響いていた。

_ [Home] 長男、一人で風呂に入る

妻が体調がよくないと電話して来た。長男だけでも風呂に入れるかと残業を切り上げて帰宅の途についたのだが、東海道線は車両点検で20分近い遅れ。風呂は明日の朝にするか、と思いつつ帰宅すると妻から意外な報告。

長男は自分一人でで風呂に入り、体と頭を洗って、出るとドライヤーまで済ませたらしい。一人で、だ。

成長したなぁ。

たしかに、ずいぶん前から一緒に入っても自分で頭を洗えるようになっていたのでそのくらいはできてもおかしくはなかったのだが、ママの具合が悪いのに配慮して一人で入るとは立派じゃないか。いつもは次男を意識して「ママと二人で入る」「(次男)はパパと入って!」などと甘えているが、やるときはやるんだな。

本人も嬉しかったらしく、今朝起きてきて早速パパに報告に来た。「そうだってね、聞いたよ。すごいよ!」と褒めたのだが浮かぬ顔。後で妻に聞くと、真っ先に報告してパパをびっくりさせたかったらしい。「いやいや、すごいことだからママも大喜びしてパパに一刻も早く知らせたかったからだよ」とフォローしたのだが、この辺はなかなか難しい。

また、一人で入った実績ができたとはいえ、風呂場は事故の起きやすいところでもある。今後もしばらくは一緒に入ったほうがいいだろうな、と考えている。

_ [Home] 次男の「おかえり」は「すばらしいねー」

次男も負けずに成長している。3歳なので、むしろこちらの成長のほうが著しいかもしれない。
この日は前述の通り帰宅が遅くなったので、すでに子供たちは寝ていた。長男は小学校に通うようになってから夜が早くなり、熟睡。ところが、保育園でお昼寝しているためか次男は寝付いていなかったらしい。寝室のドアを開けるともぞもぞと起き上がり、「あ、ぱぱだー!」そして「おかえりー!」
おっ、ついに「おかえり」を言ってくれたね。
長男のときもそうだったが、帰宅したときに子供が「おかえり」を言ってくれるのは実に嬉しい。次男はここしばらくパパの「ただいま」に「ただいまー!」と返したり、自分が帰宅したときに「おかえりー!」とか言っていたのだが、言葉の意味はうすうす理解していたらしい。この日はパパがただいまを言う前に「おかえりー」といってくれた。自らの意思で言ってくれた「おかえり」なのでとても嬉しい。
女の子に比べ男の子は言葉が出るのが遅いが、次男も3歳を過ぎてから急速にしゃべるようになった。ドアをノックして「だーれだ?」というので「そこにいるのはだぁれ?」と聞いたら「(次男)ちゃんだよー」と答えた。自分の名前もちゃんと認識しているということだ。最近のお気に入りフレーズは「すばらしぃねー」。どこに行っても連発するのであちこちで笑いを誘っている。長男がおもちゃを取り上げると「かえせよー!」というので、これは聞くたびに「かえしてよー、でしょ」と矯正中。遊んでほしいときや何かしてほしいときはパパの手を引いて「ぱぱ、こっち来てー」。ただし困ったことに、同時に「じかんがないんだから。いそいでいそいで」とも言う。これは朝忙しいときなどに自分がそう言って手を引いた記憶があるだけにドキッとするとともに反省している

2008-05-13(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Home] ツバメ2008:雛の鳴き声が聞こえた

雨の中帰宅すると、ツバメの巣には親鳥が二羽。寒いためか二羽とも巣に座り込んでぎゅうぎゅうの状態だ。先日生まれたての雛の落鳥があったばかりでこの状態なので、もしかしたら巣の中に雛はいないのだろうか、と思いつつドアを開けようと鍵を出していると、巣から「ぴぃ」と一声雛の声が。続いて「ぴぃ」「ちぃ」と少しの間をおきながら鳴き声が聞こえた。鳴き声を聞き分ける芸当はできないので何羽いるかはわからないが、巣に雛がいるのは間違いない。

もう少し育つと、親鳥に餌をねだる声がうるさいくらいになるはず。そんな騒がしさもこの時期の朝の楽しみでもある。


2008-05-18(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2008/05/18 13:00頃〜17:00頃)

この日確認できた編成は下記の通り。
--------------------------------------
2008年5月18日 13:00〜17:00頃
藤沢←→鎌倉

21F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)
305F
 

2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)
2001F
(標準色・江ノ電高速バス金沢方面広告付き)

22F
(広告なし)
1001F
(500形風塗装)

502F
 
1002F
(500形風塗装)

10F
 
1101F
(500形風塗装)

2003F
(明治製菓号2007)
501F
 



この日は珍しく極楽寺まで行かなかったので、車庫にいた編成は不明。1500形(1501F/1502F)と1201Fを見なかったが、二代目S.K.I.P.号である1501Fについては登場から一年を過ぎ、そろそろ動向が気になりはじめた。2001Fは実は久しぶりに確認したが、高速バス広告も含め特に変化はない模様。

狙ったわけではないのだが、この日はちょうど305Fの運行と行動のタイミングがうまくかみ合って、4回も305Fに乗ることができた。乗ってしまうと写真は撮れないが、「木の床の電車」は充分堪能できた。

2008-05-19(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Model][Rail][江ノ電] MODEMO 2008カタログ

江ノ電や箱根登山鉄道の模型を多数送り出しているハセガワのMODEMO 2008カタログが届いた。カタログ自体は無料で、発送実費300円を小為替で送ると折り返し発送される。
KATO・Tomixなど大手のカタログに比べれば薄っぺらく見えるが、MODEMOラインナップにはレールシステムやストラクチャがないのでまあこんなものかと思う。また、発売予定品のコーナーもないのは少し寂しいが、今はWebで適宜発表があるので困ることはない。むしろ「カタログに何年も載っているが製品が出ない」よりずっといい。それでも、公式サイトに掲載されている最新情報の「嵐電モボ夕子号」までは掲載されている。また、古い方は既に在庫がなく入手困難なものも含めこれまで発売されたもの全てに及んでいる。そのため某所では「過去ログ」と呼ばれているが、いい得て妙である。
各製品に最小通過可能半径の記述があり、江ノ電は全てR140となっている。最近発売された1000形/1500形のバリエーションや新500形には製品付属の説明書にR140通過可である旨の記載があるが、私の経験では過去の製品(チョコ電、明治製菓号2004など)ではR140通過は困難だったのでこの辺どうかと思う。一方、説明書にR100通過可能と書かれていて私の所有する製品も実際に通過している箱根登山モハ2形はなぜかR140となっている。

MODEMO製品は人気があるものは再生産されるので、それを期待してみるのも楽しみなカタログである。江ノ電の項目に10形・20形の実車写真が掲載されているが、これもいつかは出してくれるのだろうか。

2008-05-20(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12,14,16号運休

早朝から東海道線運転見合わせが報道されていたこの日、駅に着いたのは8時半頃だったがまだ警察による入場規制が行われていた。妻が「こんなとき、駅にライブカメラがあればいいのに」と言っていたが同感。

定刻から一時間以上過ぎていたと言うのにライナー8号と10号は客扱いをしてライナーホームから発車していった。12号も、と少し期待したのだが残念ながらこちらは運休。アナウンスによれば12号以降の14,16号も運休となったようだ。ダイヤが乱れているときはゆっくり走ったり途中駅で長時間停車したりすることも考えられるのでできれば座って行きたい。グリーン券を買って10号に乗ってしまおうかとも考えたが、すでに出社は大幅に遅れているのでプラス950円してまで少し早く到着する必要はないし、混雑のピークも過ぎている。久しぶりに東海道線普通電車で出社したが、混雑した電車を一本見送ったところ次の電車はがらがら。茅ヶ崎駅から座っていくことができた。


2008-05-21(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Home] ツバメ2008:雛4羽落ちる

退社時刻が近づいた頃、妻から電話が入った。ツバメの雛が巣から落ちたと言う。聞くと3羽も落ちたらしい。一羽はまだ生きている、とのことだったが巣は高いところにあるので妻には巣に戻してやることもできない。

残念だがあきらめるしかない、と伝えて電話を切った。

帰宅すると、巣の下に小さな箱がおいてあった。隣家の子供が落ちた雛を見つけて、菓子箱に草を敷いて入れてくれたそうだ。ネットで調べたところでは、落ちた雛を親鳥がこのような「巣の代わり」の場所で育てることもあるそうなのでこの判断は正しい。しかし残念なことに、箱の中の雛たちはすでに息絶えていた。産毛からやっと羽毛が生え始めた時期の、4センチほどの雛は数えてみると4羽だった。

見上げると巣の前面の一部が壊れている。そこから落ちたらしい。誰かが意図的に壊したようには見えないが、激しい兄弟げんかの結果なのか、それともカラスやすずめの仕業なのか。何らかの理由で親が雛を落として殺してしまうこともあるそうだが、親鳥は小さくなってしまった巣に一羽、まだ何かを暖めるように座り込んでいた。

先日の一羽とあわせて五羽が落ちてしまった。今年は全滅だろうか。


2008-05-25(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 右投げ左打ち?

次男は左利き。お箸やスプーンを持ったり物をつかむのはもちろん左手。

この日長男を交えて室内でボール遊びをしていたときのこと。長男のまねをして腕をおおげさにぐるぐる回しながらボールを投げる次男。
あれ? 右手で投げてる!
何度やらせても、ボールを右手でつかんで投げている。ボールを左手に持たせても、やっぱり右手に持ち替えて投げている。かといって右利きになったわけではなく、お箸を持つ手は相変わらず左。妻が左利きなので次男も右利きに矯正する気はないのだが、なぜボール遊びだけ右なのかは今のところ謎である。