最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-06-01(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Rail][misc] 日経新聞小説「愛の流刑地」に小田急VSE登場

毎朝「全国紙の朝刊にはふさわしくないエ口小説」と苦々しく思っている日経朝刊の小説「愛の流刑地」の挿絵にVSEが登場した。小松久子氏の手によるVSEは小田急新宿駅に停車中の姿をなかなかよく捉えており、こんな絵があったら飾っておきたいな、とも思わせる。明日以降のストーリーで主人公のエ口オヤジと不倫妻は箱根に向かうはずなのだが、「そっち方面」で頭がいっぱいの二人のこと、小説中にVSEや箱根登山鉄道が登場するのは期待薄だな(笑)

_ 妻いわく:「嫌いだと言っている割にはストーリーよく知ってるわよね。」(はい、すんません)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 小田急 [小田急の利用者としては、変態エロ爺こと渡辺淳一によって小田急が汚染されるのは許せない。]

_ T.Ishida [特急通過待ち合わせの時に「あの電車には箱根に遊びにいくエ口オヤジと不倫妻が乗っている」と思うと、いっそう腹が立つと思..]


2005-06-06(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 恵比寿駅:「第三の男」がまた聞こえたような・・

昨年11月から12月にかけて、恵比寿駅の発車メロディが映画「第三の男」のテーマになっていた。結構気に入っていたのだが一ヶ月の限定ということで予定通りもとのメロディに戻ってしまい、そのまま半年が過ぎた。

ところが、今日の帰宅時に恵比寿駅で山手線のドアが閉まりかけたとき、どこかで「第三の男」が流れているのに気がついた。あれは復活した発車メロディだったのだろうか?それとも何か別なキャンペーンか?はたまた空耳?電車の奥の方に乗っていたのでちょっと自信がない。

(06/07追記:帰宅時に確認しました。やはり「第三の男」になっていました。

ネット上でもいち早く紹介しているサイトがありましたので紹介しておきます。→oriori Station館[ori.oc.to])

_ [Home] 息子と酒を飲む日

恵比寿で思い出した訳ではないのだが、今日は暑かったので久しぶりにビールを飲む気になった。サッポロクラシックの缶をあけたところに、喉が渇いたといって長男がおりてきたので麦茶とビールで乾杯。

興味深そうに見ているので、これはお酒で、大人になったら飲めるよ、楽しみだな、と言ったら、「大きくなったらうちのデッキで一緒に飲もうね」とうれしいお言葉。息子と飲めるようになるのが楽しみ、とは子供のいる先輩諸氏によく聞いていたが、私自身はそんなに酒好きでもないのでどうかなぁ、と思っていた。自分がその立場になるとやっぱり楽しみだ。

自分は父親と二人で飲んだことは数えるほどしかないが、それでも一緒に居酒屋で飲んだ記憶は鮮明だ。そのときどんな気持ちだったかはついに聞きそびれた。


2005-06-07(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー10号平塚で車両点検、12号が先発先着

朝から「AppleがMacにintelチップ採用」のニュースをチェックしていたこともあって、バスに乗り遅れた。茅ヶ崎駅到着はライナー12号の発車一分前。絶対間に合わないな、と思いつつ改札にいくと混雑状態がいつもと違う。見ると東海道、湘南新宿ライン、湘南ライナーが軒並み遅れている。しかもアナウンスは「10号より先に12号が到着いたします。」と告げている。電車の遅れで困っている人には申し訳なかったが、12号に間に合った上パンとコーヒーを買う余裕すらできて、内心「ラッキー!」と思った。

_ 湘南ライナー10号がドア故障(ドア閉めを示すランプが消灯したらしい)のため、平塚で足止めになったのが遅れの原因とのこと。平塚駅はライナーホームがないため、停車する湘南ライナー10号は東海道線と同じホームに入る。ここでライナーが立ち往生すれば他の東海道線・湘南新宿ラインの電車に影響してしまうわけだ。一方ライナー12号は平塚に停車しない。平塚にはホームのない東海道貨物線を通って小田原からノンストップで茅ヶ崎に入ってくるので、平塚で立ち往生している10号の影響をあまり受けずにすんだと言うわけだ。それでも品川までは東海道線や湘南新宿ラインの他の電車の遅れの影響を受けるので、結局今日の12号は茅ヶ崎到着5分遅れ・品川到着10分遅れであった。10号は結局30分以上の遅れとなってしまったようだ。ライナーは遅れても運休でなければ払い戻しにはならないので、出勤時間に間に合うようにライナーをあきらめた人はお気の毒である。

_ それにしても、最近のホームの列車表示装置はこういった事態にも柔軟に対応できるようで、茅ヶ崎のライナーホームの表示も今日はちゃんと「ライナー12号が上、10号が下」になって正しい到着順で表示されていた。

_ [Rail] 時刻表にない新幹線が小田原―熱海間を走行?

東海道新幹線、誤表示で徐行運転[nikkei.co.jp]
 3日午前10時40分ごろ、JR東京駅の東海道新幹線総合指令所で、新幹線の位置を知らせる表示板に、時刻表にない新幹線が下りの小田原―熱海間を走行していると表示された。  JR東海が調べたところ、同区間の信号機器の端子が故障し、レールの一部に電流が流れなくなったことによる誤表示であることが分かった。同区間は上下線で約1時間、徐行運転した。 (NIKKEI NET 6/2)

・・・X電車で行こう[amazon.co.jp]だな。(笑)
幽霊新幹線が来ると危ないから、来日間もないブラジル人の君も、幼稚園児の兄弟も線路に入っちゃいけないよ(笑)
高架の線路に幼児2人、快速が急停車 [nikkei.co.jp]
 29日午後4時半ごろ、神戸市東灘区のJR東海道線住吉―六甲道間で、快速電車の運転士が、高架上の線路内に入っている幼児2人を見つけて急停車した。連絡を受けた別の電車の車掌や駅長らが2人を相次いで保護した。  2人は近くに住む6歳と5歳の幼稚園児の兄弟で、「新幹線が見たかったので線路に入った」と話しているという。フェンスのすき間から高架下の資材置き場に入り、階段から高架に上がったみられる。(日経ネット関西版5/30)
新幹線侵入:「近くで見たい」と線路内に ブラジル人逮捕[mainichi-msn.co.jp]

2005-06-09(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 東京総合車両センターに「白い201系」

いつものように帰宅のホームライナー小田原の車窓から「東京総合車両センターウォッチング」。

新製グリーン車組み込みが終わった東海道・高崎向けE231系と武蔵野線向け205系(旧山手線)に隠れるように、白い201系の編成が止まっていた。車窓から見える範囲は真っ白。下塗りをして本番の塗装を待つ模型のようで、さして珍しくもない201系も新鮮に見える。

そういえば青梅線のあたりを走っている201系「四季彩」がデザイン変更になるという話があったので、「白い201系」はその編成だったのかもしれない


2005-06-15(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Mac&PC] ThinkPadのACアダプタが故障

妻からパソコンが起動しなくなったので直してほしいとの依頼。

ThinkPad(i Series 1800)が全く起動できなくなったとのこと。また、怪しい点として「ACアダプタからカチカチ音がする」という情報が続く。

_ ACアダプタの不調で本体のバッテリが空になっている可能性があったが、ThinkPadのサポートページにあった「ThinkPad 全般 - 電源の問題のトラブルシューティング」[ibm.com]のとおりACアダプタとバッテリを一度取り外して再度バッテリを組み込むとちゃんと起動した。バッテリ残量は約70%。しかしACアダプタをつないでも認識しない。

_ 翌日、職場で使っているx40のアダプタを持ち帰ってつないでみたところ、こちらはちゃんと認識する。問題のACアダプタは100V側コードを取り替えても状況は変わらず、相変わらずカチカチ言っている。カチカチ言うごとにThinkPadの画面も少しちらつくので、これ以上の使用は危険と判断、代品の購入となった。

_ 上記ThinkPadのサイトでは「02K6881 ウルトラスリム56W ACアダプターII」が対応製品となっているが、もともと1800に付属のACアダプタは72W仕様だ。X40用56Wアダプタでも動作していたし、販売元がそういっているんだからそれでもたぶん問題はないのだろうが、探してみると純正品には「02K6700 ThinkPad 72W ACアダプター」がある。また、他社の代替製品もいくつかあることがわかった。

_ 妻は特に純正品にこだわりはなく、安い方がいいとのことだったので、ビックカメラで「POWERLINK IBM ThinkPad用 75W 高出力ACアダプター」[diatec.co.jp]を購入。純正品約6,000円に対し、こちらは約4,000円。2,000円の差は外観だけで見ると「ノイズ防止フェライトがついていない」「コード結束用マジックテープがついていない」あたりか。逆に純正品にはなかった通電を示す緑のLEDがプラスされている。

裏を返すと、純正品にはいろいろついている各国の「認証マーク」がほとんど何もついていないのがちょっと不安だが、当面これで様子を見ようと思う。


2005-06-16(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Mac&PC] REALbasic2005英語版、日本発売は6/22頃

ASCIIソリューションズ[asciisolutions.com]

_ これまでのバージョンの経験で言うと、英語版が6月末だと日本語版が出るのは約3〜4ヶ月後位、10月頃か。特にバージョンアップを急ぐ理由もないので気長に待つとするか。

_ REALbasicで作ったものと言えばJR東日本列車運行情報専用ブラウザ「でんしゃにちゅうい」[so-net.ne.jp]しかないし、それも今の興味は「Dashboard widget化」に移っている。xCodeによる開発を習得すればもっとMacOSの機能・インタフェースを生かしたものが作れるだろうし、それこそ「Intel Mac」への対応も万全だろう。それでもREALbasicが気になるのは、ひとえに「日本語ドキュメントがpdfで提供されている」からだ。

_ 素人の開発なので、何か作るとなるとどうしてもリファレンスマニュアルなどと首っ引き、と言うことになる。そんな時、まず「資料は英文のみ」となるとそれだけでかなり敷居が高く感じてしまう。また、日本語解説書があってもそれが大判で重いとなれば、どうしても机にきちんと腰を落ち着けてじっくり取り掛からざるを得なくなるが、「こんなことできないかな・・」といったちょっとした思い付きが開発の取っ掛かりとなるサンデープログラマにはそれも「構えてしまう」原因になる。

_ REALbasicの主要ドキュメントはASCIIソリューションズによって日本語化され、pdfファイルとして提供されている。また、REALbasic日本語版はオンラインヘルプ・オンラインリファレンスも日本語化されている。子供が寝静まった夜、私がiBookを居間やダイニングなど好きなところに持ち込んで気楽にREALbasicをいじったり、前述の「でんしゃにちゅうい」の大半を帰宅時の湘南ライナー車中で作ったりできたのはこれら「日本語リファレンスのpdf」があればこそだ。

_ REALbasicの同梱ReadMeなどはまともな日本語ですらないひどい機械翻訳だし、pdfのリファレンスにもたまに首を傾げたくなるところがあるが、「pdfによる日本語のマニュアルが提供されている」ことは私にとってREALbasicを選択する非常に大きな理由だ。個人的にはLinux向けクロス開発もVBプロジェクトの取り込みもいらないので、あとはもうちょっとスリムでシンプルな開発環境になって、妙なバグが減ってくれればアップグレード料金もすんなり払いたくなるのだが・・・と言っておこう。


2005-06-21(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 東京総合車両センター:205系量産先行試作車、京葉線カラーを纏う

いつものように帰宅ライナーから「東京総合車両センターウォッチング」。

_ 今日は山手線転出の205系が京葉線のラインカラーになって止まっていたが、何と最後まで山手線に残っていた量産先行試作車であった。慌てて目を凝らし、その中の一両、モハ205-5だけナンバーを確認できた。

_ 山手線205系量産先行試作車とは、量産車に先立って投入された10両編成4本のことをいう。後に投入された量産車とは窓回りが異なるのですぐに判別できる。鉄道に余り詳しくない方には「中央線の電車を銀色にしたような」といえば伝わるだろうか(無駄な努力かも)

_ 最初に落成した分量産車より少し古いわけでもあり、前述の通りスペックも多少異なるので、最後まで山手線を離れずそのまま引退かと思っていたが、再就職先が見つかって何よりである。京葉線には今後、次世代通勤電車試作車「ACトレイン」を元にした新型車投入の噂があるので、いつか最新型通勤電車とこの量産先行試作車の並びを見ることが出来るかもしれない。

・・・再び新車に追い出される目に遭うってこともあるか・・・


2005-06-22(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Telecom][misc] ドコモ、「ドレミファドコモダケ」をVライブで配信

 NTTドコモが20日から、ドコモダケの動画コンテンツ「ドレミファドコモダケ」[nttdocomo.co.jp]を配信している。
「Vライブ」はドコモのテレビ電話による動画配信サービスで、FOMAのユーザであれば手続きや新たなサービス契約をすることなく利用可能である。テレビ電話であるため料金は64kデータ通信料金となる(パケットではない)点には注意が必要かもしれないが、今回のコンテンツは一話当たり一分程度、せいぜい50円程度なのでそれほど気にすることでもなかろう。
Vライブ Q&A[nttdocomo.co.jp]
 その他、接続に当たっていくつか注意点。
自分と周りの数人が接続しようとして躓いたところをまとめておく。
  • 普通の電話ではなく、「TV電話」としてかけること。
  • *8607*xxxxx番号を使っているのでFOMA電話機の「サブアドレス設定」がOFFになっていると接続できない。「番号をお確かめになってください」などのダイアログが出てつながらないときは要チェック。
  • 当然だが、「音声あり」コンテンツなので、スピーカーで聞くときは周囲の状況をよく考えてから。
  • テレビ電話なので、視聴中に自分の顔が画面隅に映っている。Vライブの中の人は見ていないと思うが、自分のアホヅラ真剣に視聴する顔を見るのが恥ずかしいときは画像表示設定で表示を「相手のみ」にしたり「代替画像」を表示させるとよい。

_ 内容については楽しみにしている人がいるかもしれないので触れないが、いろんな意味で力が抜けること請け合いである。私はチチドコモダケに「あんな能力」があるのを見せられて一話目からぶっ飛んだ。それからよく見るとこの三話、ストーリーがつながっていそうで実はきちんとつながっていないようなのだが?

_ [Rail] E231系のドア脇つかみ棒

同僚がこんなことを教えてくれた。

山手線のE231系500番台のドアの横についているつかみ棒は、車体のすそ絞りに合わせて下のほうがきちんと曲げられているのだそうだ。教えてもらうまで気にしたこともなかったが、同僚は「パイプをきれいに曲げるのはそれなりに技術がいるだろうし、コストもその分かかるだろう。何か理由があるのでは?」ということで、「職場有数の鉄道オタク」の私に教えてくれたようだ。

E231系のすそが絞られていると言っても腰部分から下の方であり、つかみ棒もそんな下まで届かないまっすぐなものにすればより低コストだろうに。でも、それでは子供がつかまるところが減るからいけないのだろうか? つかみ棒自体はストレートで、下の取付金具の足をすそ絞り分短くしたら? そうすると下のほうでは手を入れる隙間が狭くなっちゃうね・・などと、この「些細な発見」でしばらく盛り上がった。

まずは実物を見ないことには始まらない。今日は帰りの山手線でちゃんと「握り棒の下のほう」を見てこよう。ついでに東海道線/湘南新宿ラインのE231系もどうなっているか、これも要チェックだ。

※追記:この謎は2005-07-14の日記にコメントをいただいて解決しました。


2005-06-24(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [iPod][misc] 日経新聞小説「愛の流刑地」にデジタルオーディオプレーヤー登場

毎朝「全国紙の朝刊にはふさわしくないエ口小説」と苦々しく思っている日経朝刊の小説「愛の流刑地」の挿絵にデジタルオーディオプレーヤーが登場した。小松久子氏の手によるデジタルオーディオプレーヤーはSHARP MP-Ax00シリーズ[sharp.co.jp]と思われる姿をなかなかよく捉えているが、本文中には「ボイスレコーダー」としか記述されていない。本体に標準でボイスレコーディング機能のないiPodシリーズを描かずMP-Ax00をモデルとした小松画伯の判断は正しいが、Creative Zenなど並み居るライバルを抑えて同機がモデルに選定された理由まではさすがに分からない。また、主人公のエ口オヤジは売れない小説家という設定なので仕事上の必要性からボイスレコーダー(専用機)を持っていても不思議ではないのだが、あえてデジタルオーディオプレーヤーなのは最近の流行を取り入れたいという意図があったのだろうか。

ちなみに、今日のストーリーでは製品のイメージがダウンするような下品な用途で使われている。Appleファンとしては、iPodでなくて幸いである。

_ 妻:「嫌いだと言っている割には細かいところまでよく見てるわよね。」(い、いや、挿絵だけは目についちゃうんだってば)

_ [Mac&PC][iPod] 「Macお宝鑑定団」のカウントダウン

Mac関連ニュースサイトMacお宝鑑定団[tcp-net.ad.jp]の画面上部に、いつの間にか何かのカウントダウンらしきものが追加されていた。今日時点であと38日ということらしい。

 38日後はちょうど8月1日。そういえば、以前、日経新聞は「iTunes MusicStore Japanは8月」と報じていたが・・
(追記:そうそう、ComingSoonといえばAppleStore Shibuyaなんてのもあったな。ともあれ、8月が楽しみです。)

2005-06-27(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Rail][Model] Bトレイン:E231系500番台「山手線iPod shuffle広告車」制作開始

E231系500番台 山手線iPod Shuffle広告車 BトレインショーティーのE231系4両セットが発売になった。 山手線向け500番台は、車体の帯とテーマカラーがマッチして各方面から好評だった「iPod shuffle広告車」として制作を開始。Appleと鉄道という私の好きなものが一度に楽しめる編成である。

_ まずは中間車を試験的に作ってみた。車体広告は光沢ラベル紙にプリントアウトしたものを貼付けたが、クロスする矢印以外はほとんどわからない。原稿にはちゃんと本物にあわせshuffleの画像やキャッチコピーも書いてあるのだが・・・色もAppleの広告にあわせたが、貼付けてみると車体の帯よりやや明るいようだ。この辺は実物も多少異なっていたのでよしとしようか。窓の熱線吸収ガラスの表現は、東急5080系で効果があったMAXON COLOR OVERLAYを今回も利用。もちろんドア部分はのぞいてある。東急5080系制作時にはなかなか実車を見られなかったため、窓の色などは通勤で使っている山手線や湘南新宿ラインのE231系を参考にした。今回はそのときの調査が生きた訳だ。

E231系500番台 山手線iPod Shuffle広告車  問題は先頭車だ。東急5080系のように行き先表示付きのシールが入っているのかと思いきや、シールは車両ナンバーだけ。しかも前面部品の行き先表示器のあたりは無塗装で透明なまま。一般的なインクジェットプリンタではこのサイズで黒地に文字を書いたシールを作ってもつぶれてしまってまず読めない。透明部分を裏から黒く塗って行き先表示はあきらめるか、それとも少しオーバースケールでも行き先表示を書いたシールを作って貼るか・・・(つづく)

_ [Rail][Model] E231系500番台の屋根

朝、ライナーの車窓から行きかう山手線の電車をぼんやり見ていてふと気がついた。
「・・・アンテナ、ついてないな」

夕べ組んだBトレインショーティのE231系500番台の屋根にはラジオアンテナがついていた(上記事参照)。実車のほうはクーラー以外何もない、至ってすっきりした屋根上である。モデルの方はどうやら近郊型など同系列車と同じ屋根板を使いまわしているらしい。ま、価格とラインナップの充実度を考えればそのくらいは致し方ないところか。

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12号、山手線事故の余波で立ち往生

今日のライナー12号は品川駅手前の目黒川信号所付近でかなり長時間停車した。約20分遅れである。 原因は山手線目白駅での人身事故。
東海道線には関係なさそうな理由なのだが、
山手線が止まる

併走する埼京線・湘南新宿ラインも止まる

湘南新宿ライン、ダイヤ調整のため行き先を品川に変更

品川駅の臨時ホームがふさがる

ライナー12号、品川に入れず

ということだったらしい。とんだとばっちりである。
品川駅にはざっと見ただけで3本以上のE231系近郊型が止まっていた。将来的にはともかく、普段そうは見られない光景ではあった。

2005-06-29(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Mac&PC][misc] インテルの新CMが面白い

これまでは例のサウンドロゴが耳障りなだけでつまらない印象しかなかったインテルのCMだか、最新の「もしもサボテンにインテルが入っていたら」はなかなかいい感じだ。

結局駄洒落なわけだが、Intel in itなサボテンを中心にちゃんとストーリーが成り立っている。しかも駄洒落おちで終わらず自転車で走り去る少年をサボテンが見送るCMの最後まで、きちんと描ききっている。前の「もしも裁判官にインテルが入っていたら」(だっけ?)は単に突拍子もないだけで面白くもなんでもなかったのでちょっと意外。

さて、サボテン君はドコモダケに続いてブームを起こせるか!?

_ なお、私がIntelのCMを面白いと思ったこととAppleがIntelチップの採用を決めたことにはなんの関係もない(はず)。

_ [Liner][Rail] 「ホームライナー小田原21号はきっと来る!」

仕事の後片付けが終わってさて帰宅、というときに携帯にメール。「列車運行情報」のメールサービスで、湘南新宿ライン(宇都宮線)が止まっていることを知る。横須賀線・埼京線も運休・遅れとのこと。どれもホームライナー小田原の運行に関係のある路線である。

_ 渋谷まで行って運休だと品川まで戻るか新宿経由中央線で東京から東海道線に乗るかということになるが、あえて「ホームライナー小田原は来る!」方にかけてみた。

_ 渋谷に着くと埼京線ホームへの通路入り口で駅員が山手線の利用を勧めている。埼京線は影響が大きかったようだ。列車表示器は一時間前に到着予定の電車の時刻を表示している。が、ホームについてみるとちゃんとライナー券は販売されており、いつもより少ないながらライナー乗車待ちの列もできている。列に並んだ人が通りがかった駅員に聞くと、「ライナーは来ます!」との回答。来るのはいいが、構内放送もまだ情報が混乱しているようだし、さてどのくらい遅れるんだか・・・と思ったとたん、ホームライナー小田原21号が何事もなかったかのようにホームに滑り込んできた。遅れはわずか5分。途中何回かスローダウンしたものの、茅ヶ崎到着時には遅れは2分まで縮まっていた。

_ 今日は次男がなかなか寝付かず、妻は少しでも早く帰ってきてほしかったそうだ。ライナーを信じてよかった。