最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-04-01(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [misc][江ノ電][Rail] 江ノ電:新500形「チョコ電」

新500形「チョコ電」
April Foolというよりは単なる「ウソ電」。2006-01-24(Tue)#p06の実写版である。

なお、April Foolネタはこれだけ。あとはすべて実際の話題。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:新500形に乗った

新500形運転席 江ノ電 新500形
花見ついでに長男と鎌倉へ。藤沢駅に掲示されている「本日の500形運転時刻」を見て一本見送り、新500形に初乗車。500形が鎌倉側か藤沢側かは、駅員さんに尋ねたところすぐに教えてくれた。新500形の鎌倉側先頭は車イススペースと収納可能な補助席のようなシートで乗心地は悪いが、ともかく親子座って前面展望を楽しむことが出来た。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:1001Fの新塗装

江ノ電1001F新塗装 新500形に乗るために見送った編成に連結されていた1001Fが新しい塗装になっていた。わずかの時間しか見られなかったので詳細は不明だが、白地に季節の花や沿線の名所、そして江ノ電そのもののイラストが描かれている。特に製品名などが書かれてはいないようなので、義経号に続く江ノ電のイメージ広告なのかもしれない。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:2000形にスカート復活

スカートをはいた2000形
しばらく前からネット上で「2000形のスカート復活」の噂が出ていたが、3編成ある2000形のうち2編成にスカートがついているのを確認した。
2000形はもともと登場時にはスカート(排障器)を装備していたのだが、連結器を自動連結器から密着連結器に取換えた際にスカートを外している。
今回復活したスカートがその時外したものかどうかは不明だが、個人的にはMODEMOのNゲージ「江ノ電2000形(登場時仕様)」の今後が非常に気になるところ。

_ [Rail] 大船軒の「ありがとう113系湘南電車弁当」

大船軒の「ありがとう113系湘南電車弁当」
湘南エリアを中心とした駅弁・駅そばの会社「大船軒」が「ありがとう113系湘南電車弁当」を発売していた。
茅ヶ崎駅の大船軒販売スタンド横を通りすぎる際に長男が発見した。ポスターがちょうど彼の目の高さに張ってあり、そこに113系が載っていたので敏感に反応したらしい。さすがは我が長男(苦笑)

ちょうど4/1から発売で、5月末までの限定発売だそうだ。そして、4月と5月では包装紙が変わるとのこと。鉄道好きの弱いところを突いてくるなぁ(再び苦笑)。肝心の中身だが、ポスターを見るとグリーンピースと鮭フレークで「湘南色」を表しているらしい(笑) さすがに朝からライナー車中でこの弁当を食べる気は起らないが、会社に持っていって昼ご飯にしてみるか?

それにしても、113系の東海道線引退は3月17日ですでに半月前だ。ちょっとタイミングを逸した企画のような気がする。

まさかこのポスター、大船軒の仕掛けたAprilFoolネタじゃないだろうな!!?
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ わははは [ちょっときもい・・・・ けど面白い!!!!!]

_ T.Ishida [新500形を「モモ電化」するネタは結構あるようでかなりの力作もネット上に流れているようです。「チョコ電化」などという..]


2006-04-02(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 成長する長男、老化するパパママ

 妻が、キッチンに何かのキャップが落ちていたがなんだろう? と訊いてきた。なんだ、いつも見ているものなのに分からないのか。アレだよアレ、えーと、蜂蜜じゃなくてカナダの名産品の・・・

長男:「メープルシロップ!」

幼い幼いと思っていたが、「メープルシロップ」なんてすぐ言えるようになったか。さすがは4歳。ペットボトルはいまだに「ぺっとどぽる」だけど(苦笑)

問題は、すぐに答えが出てこなかったパパとママの老化のほうだな。ニンテンドーDSでも買って脳力トレーニングでもするか?

2006-04-05(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Rail][Model] JR貨物の新聞広告:会議室を走るNゲージコンテナ列車

JR貨物の新聞広告:会議室を走るNゲージコンテナ列車
今朝の日経に掲載されたJR貨物の全面広告。(掲載した画像はその上半分のみ) 改正省エネ法対策として鉄道輸送へのモーダルシフトを訴える内容。
会議室のテーブルの上にKATO ユニトラックと思われる線路が敷かれ、その上をEH500のひく長編成コンテナ列車が走っている。会議風景をバックに模型が最前面に大きく写っているのでまるでNゲージの広告のようでもあり、目を引いた。

いいなぁ、こんな長編成コンテナ列車を思う存分走らせてみたいなぁ。 現実にはそんなスペース、家にはどこにもないよなぁ。
実は職場の「プレゼンテーションルーム」で会議をするたび、「このテーブルにぐるっと線路を敷いたら楽しそうだな」と思ったりする。まさにこの広告のような感じになるだろう。待て待て、組線路を敷くだけでも面白いが、これだけのスペースがあればかなりのシーナリー付きレイアウトだってできるぞ。プレゼンルームだから、前面のプロジェクタスクリーンにトレインスコープの映像を映せば最高じゃないか!

私は会議中に退屈したり居眠りをすることはほとんどないが、会議中に私が机を眺めて何かを考え始めたら、会議主催者は別な意味で注意したほうがいいだろう(苦笑)。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 鉄ちゃん [そんなことしたら会社クビになりますよ(+_+)]


2006-04-07(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:新ラッピング電車1001Fは「S.K.I.P号」

リニューアルされた江ノ電グループオフィシャルサイト[enoden.co.jp]によれば、4月1日に掲載した江ノ電1001Fの新塗装は情報発信電車「S.K.I.P号」[enoden.co.jp]というらしい。
4/1に類推したとおり、江ノ電のイメージ広告的なものと考えてよさそうだ。イラストは「三丁目の夕日」「鎌倉ものがたり」で有名な西岸良平氏とのこと。「S.K.I.P」は「Syonan Kamakura Information Promotion」の頭文字から来ているそうだ。(苦笑)、とつけたいところだが、まぁこの位は許容範囲か。
走り始めたのはやはり4/1からで、ラッピングは一年間の予定。

私にとっての江ノ電2005年度は304チョコ電と1101F義経号の年だったが、2006年度はどうやら新500形と1001F S.K.I.P号の年となりそうだ。夏休みの「ちびっ子運転士」とタンコロ祭りの休憩所はもちろん新500形!と思っていたが、思わぬ伏兵が現れたことになる。

義経号としての運行が終わった1101Fは「新標準色」になってしまったことを考えると、オリジナルの1000形標準塗装だった1001Fがラッピングになってしまったのはちょっと残念なことかもしれない。オリジナルカラーの1000形はもう1編成くらいしか残っていないはずだ。

あとは・・・MODEMOが義経号に続き、このラッピングを模型化するかどうか。出たら・・やっぱり気になるだろうな。

_ [Mac&PC] iBook不調

Mac関連の話題ではBootCamp一色、と言う感じだが、私のiBookはそれどころではない。

数日前、あるファイルへのアクセスがうまくいかなくなった。何度かリトライして何とかコピーを取れたが、ディスク自体の不調のようだったのでディスクユーティリティをかけたが問題なし。そこで久しぶりにNorton先生の出番となったのだが、世間でよく言われるとおりの結末として「余計悪くなった」。やはり

ヤブ医者である。もうディスクユーティリティもfsckも正常に終了できない始末。

ユーザエリアだけバックアップして再フォーマット・再インストールとなりそうだ。OSは仕方がないが、アプリケーションの再インストールが面倒。

iBookと言っても、シェル型からフルモデルチェンジした最初の「白いiBook」iBook DualUSB500MHz。もうかなり古い機種になってしまった。次回のフルモデルチェンジで買い替えを・・と思っていたら、いきなりのIntelチェンジ。MacBook PROをみているとどうも中身の変更だけで期待していた「フルモデルチェンジ」にはなりそうにない。

今壊れてもらっては困る。もうちょっと、せめてあと半年はもってほしい。今の時点では「代替機種」がない。


2006-04-12(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 次男、ついに立つ

そろそろ退社しようかと準備しているところに妻から電話。次男が「つかまり立ち」したという。

長男は寝返りもハイハイもかなり早くに始め、6ヵ月でもうつかまり立ちをした。ある朝目を覚ますと、長男が寝ていたパパの体につかまって立っていてびっくりしたのを覚えている。
一方、次男はハイハイもなかなか始めなかった(2006-02-14)。最近は「匍匐前進」でずいぶんすばやく移動するようになって、「コンバット」のテーマを口ずさみながら「おー、自衛隊さんが来た」などと言って笑っていたのだが、健康診断では「一歳を過ぎても立つ気配がないようでしたら検査しましょう」と言われてもいたので心配はしていた。それでも、ハイハイから自分で起き上がってお座りは出来るし、一歳の誕生日(まさにその日)にはおなかを持ち上げて四つんばいでのハイハイも披露した。両生類から爬虫類に進化したわけだ。その上、机の上やソファーの上のものを伸び上がってとろうとする行動もよくするようになったので、「立つ気配」は十分あったと言える。

妻によると、ベビーベッドにいた次男はNHKの「ピタゴラスイッチ」を見ようと柵に手をかけ、そのまま立ち上がったという。もちろん安定しないのでお尻をゆらゆらさせているのがとてもかわいかったそうだ。その後リビングに連れて行くと、今度はソファの上にあったDVDレコーダーのリモコンを取ろうとしてまたゆらゆら立ったそうだ。
やはり、人間は目標があると困難を乗り越えて行動するものだ(笑)

それにしても、乳幼児はなぜかリモコンが好きだ。長男もテレビのリモコンが大好きで、よく見つけ出してはかじっていた。最近次男がリモコンを探すと長男は「だめー!」と言って取り上げるが、そのリモコンに付いた無数の傷はお前の歯形なんだよ(苦笑)。

2006-04-14(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 東海道線のE217系

東海道線のE217系(茅ヶ崎駅 060414)
東京駅で帰宅の電車を待っていると、湘南帯のE217系がやってきた。
戸塚駅で「横須賀色帯」のE217系と並び、それからしばらく並走した。乗ってしまえば「普通の電車」でしかないのだが、同系で帯色違いの電車が並走するところを上空から見たら面白いだろう、などと考えてしまうのが鉄道好きの困ったところ。

戸塚駅ではなぜか改札と反対のほうに懸命に走っていく人が一人。高校生、いや、中学生だろうか。彼がホームの端につく前にドアが閉まり、横須賀線も東海道線も走り出した。乗るんならともかく近くの車両に飛び乗っとけばよかったのに、と思って見ていると、彼は走り出した2編成のE217系に携帯のカメラを向けた。
どうやら私の同類だったようだ(苦笑)
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ E231 [それは面白い学生ですね。たしかに横須賀色と東海道色が同発したのはめずらしいですね。まだまだ先の話ですが、このE217..]

_ T.Ishida [E217系が横須賀線から転出するとなれば、ホームを駆けていった「彼」の撮影した湘南帯・スカ帯E217系の並びも貴重な..]


2006-04-15(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [Home][Rail][Model] 今年も小田原城址公園

昨年は次男が生まれたばかりだったので父子参加になった保育園の遠足だが、今年は晴れて一家4人で参加。今年は小田原城まで車で向かったので、昨年のように「VSE乗っちゃうぞ」はできなかった。

小田原城址公園の豆汽車 060415
今年も豆汽車D52は健在。この公園の一番人気である。汽車に注意の標識も健在。
長男は最近乗り物遊具が急に好きになり、何度もせがまれた。去年はゴーカートがお気に入りだったのだが、今年はただその場で揺れるだけの遊具のほうがいいらしい。親から見ると実際に走れるゴーカートのほうがよさそうなものだが、この辺は本人にしかわからない何かがあるようだ。そういえば、去年は揺れる遊具に一人で乗せたら怖がって途中で降りてしまったな。成長の不思議な一過程、か。

ちなみに、ここ小田原城址公園の乗り物(豆汽車、ゴーカート、ティーカップ)は一回80円。乗り物遊具は一回30円。ショッピングセンターなどでは一回200円が最近の相場のようなのでこれは激安である。なんだかんだ言って乗り物遊具には10回近く乗せたがそれでも300円以下。親としてはありがたい公園だ。

「同期」の男の子と遊具に乗っている長男は普段とはまた違って実に楽しそうだった。年齢が近い子供と遊ぶのは自宅とはまた違った楽しさがあるんだなぁ。

2006-04-16(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home][Rail] ママと長男、HiSEの回送を目撃する

お出かけから帰ってきた長男が、「HiSEを見た!」と報告してくれた。横浜から帰ってくる途中、小田急10000形HiSEがJRの線路を走っていたのだと言う。しかも、「黒い機関車が押してた!」とも。
おそらく長野電鉄に譲渡されるHiSE[nagaden-net.co.jp]の回送だということはすぐわかったのだが、「黒い機関車」がわからない。一緒に目撃した妻によると、「黒い機関車」はとても小さく、他の電気機関車や電車よりずっと小さかったらしい。それが「HiSEを押していた」というのだからわからないのだが、ふとあることに思い至った。

翌日、車掌車「ヨ8000」の画像を見せてこれか?と訊いてみた。ふたりともいまひとつピンと来ない顔をする。それでは、と小田急情報館[s60.xrea.com]の画像掲示板からHiSEの回送画像を探して見せてみるとやっと納得した。
私の世代には当たり前だった「車掌車」はすでに非常に珍しいものになってしまい、妻や長男には「見たこともない不思議な車両」としか思えなかったわけだ。色が黒く無骨なスタイルを見て、機関車だと思ってしまったらしい。妻も長男も本当の牽引機は見なかったようだが、先の掲示板によるとJR貨物の試験塗装を施されたEF651059だったようだ。妻が「大船のあたりには写真を撮ろうとしている人がたくさん待っていたよ」と話していたが、HiSEにEF651059では確かに大騒ぎだっただろう。

_ [Home][Rail] 家庭内「鉄」教育

今回の件でちょっと驚いたのが、妻も長男もすぐ「HiSEだ!」と反応したことだ。長男はともかく、妻の口から「HiSE」なんて言葉を聞くとは思わなかった。

これには理由がある。

長男はすでに相当鉄道好きなので、鉄道のビデオ(今はDVDやレコーダーだが)を何度も何度も見る。これに付き合わされる妻もいつの間にか詳しくなってしまったと言うわけだ。

へへへ、この流れが続けば一家そろって鉄分が濃くなるな。

ところが。

先の小田急情報館の掲示板のコメントを読みながら妻が言うには、

「『HiSEが最後の最後に小田原を通るのが感動的』って書いてあるけど、どうして?」

「『4両のHiSEが衝撃的』って、どうして衝撃的なの?」

小田急の看板特急列車として堂々の11連車体で新宿と箱根を結んでいたHiSEが、想定より早く退役して他社に譲渡されるための回送の途中、かつての活躍の場であった小田原をたった4連で通過していく。感慨深いものがあるだろう?と説明したが、わかってもらえなかったようだ。

いまのところ夫婦仲は良好だが、こと「鉄」に関してはまだまだ溝が深いようだ。


2006-04-20(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 東急目黒線不動前駅:ホームドア一時撤去

東急目黒線不動前駅:ホームドア一時撤去
14日から不動前駅のホームドアが一時撤去され始めた。目黒線連続立体交差化の工事が進み、いよいよ不動前〜武蔵小山も地下にもぐるようだ。これで武蔵小山側が一部仮設のホームだった不動前駅も本来計画されていた姿になる。

まずは下り(武蔵小杉方面)武蔵小山側から撤去が始まり、残っているホームドアも開きっぱなし。そして18日からは下りホーム上から完全にホームドアがなくなった。久しぶりに見る「ホームドアのない不動前駅のホーム」だが、不思議な光景だ。同僚も、「(JR等の)ほかの駅ならこれが普通なんだけど、なんか不思議な気分だ。ドアがないとちょっと怖いね。ホームの端を歩きたくないよ。」と話していた。

この工事が終わると不動前〜武蔵小山間の踏切は全て解消される。
それは私が「きしゃにちゅうい」で取り上げたこれらの標識がついにその役目を終えるということでもある。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:求人・募集のお知らせ

江ノ電の公式サイトに求人・募集のお知らせ[enoden.co.jp]が。
☆臨時売店募集
土・日・祭日空いた時間を有効に使ってみませんか
勤務内容 江ノ電グッズ等の物品販売

おおっ、私にぴったりの副業ではないか!!
・・・と一瞬思ったのだが、幸か不幸か「本業」の勤務先は副業を認めていない。それ以前に休日は子供の相手で手いっぱいでくたくただ。
時給850円だそうだが、ここで一生懸命働いても、一ヶ月分貯ったところで「その場で」給料を使ってMODEMOの江ノ電シリーズを買って自分で「まいどありぃ!」等と言っている姿が目に浮ぶ。やっぱりやめておこう(苦笑)

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:ラッピング中のS.K.I.P号を掲載しているblog発見

2006-04-01(Sat)2006-04-07(Fri)に取り上げた江ノ電の新ラッピング電車S.K.I.P.号だが、そのラッピング中の画像を掲載しているblogを見つけた。
VARTIGO BLOG:2006年04月04日 こちらも運行中です[vartigo-of-art.seesaa.net]
ラッピングのデザインにかかわった方のblogのようで、極楽寺車庫での作業の様子とラッピング完成直後の美しい姿が見られる。イラストは西岸良平氏とのことだったが、氏の『鎌倉ものがたり』から選ばれたイラストをベースに着色したものだそうだ。
そういわれると「鎌倉ものがたり」が読んでみたくなるというものだ。S.K.I.P.号は広告電車ではないので商品名は書いていないが西岸氏の名前は書いてある。うーん、これはある意味「『鎌倉ものがたり』の広告電車」でもあるな。

「義経号」が無くなって残念がっていた長男はS.K.I.P.号がとても気に入ったようで、4月1日の目撃以来「あの電車きれいだったね」と言っている。最近は新500形よりもこちらがお気に入りらしい。
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ しーちゃん [「VARTIGO BLOG」の管理人です。 トラックバックと、S.K.I.P.号を取り上げてくださった事、ありがとう..]


2006-04-21(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 茅ヶ崎駅:自動改札機がマイナーチェンジ?

茅ヶ崎駅の自動改札機
JR茅ヶ崎駅の自動改札機に変化。
Suicaでタッチする部分が全面ブルーに光るようになり、その先の引き去り料金などを表示するディスプレイよりもっと手前に読み取り状況などを表示する小型のカラーディスプレイが追加された。

この変更の理由はいまのところ不明。モバイルSuica関係か、PASMOとの相互利用と何か関係があるのかもしれない。実施された時期的には後者の可能性がより濃厚と思われるが、さて。

_ [Rail] 「ありがとう113系湘南電車弁当」を買ってみた

画像の説明
2006-04-01(Sat) に取り上げた「ありがとう113系湘南電車弁当」を買ってみた。
今は育児休職で妻が家にいて、毎晩ご飯を用意してくれる。独身時代からみると実に幸せな境遇なのだが、逆に「湘南電車弁当食べてみたいから今日は食事なし!」などとは言い出しづらい。4月1日から発売だったのだがそんな理由もあってここまで購入することがなかった。出勤時に購入して会社で昼食にしようと考えたこともあったのだが、8時ごろに売店でたずねるとその時間にはまだ入荷していないと言うことでこの案も没。まぁ、別にそこまで無理して食べたいものでもなし・・・とそのままになっていた。

この日は珍しく東京駅から直帰で早く帰宅できることになったのでたまには妻の好きな弁松の弁当でもお土産にしようか?と言うことになった。ところが妻のリクエストは東京駅の『春小町弁当』。義母が食べておいしかったと言っていたそうだ。で、長男の分はどうしようか?ということになったのでついに「ありがとう113系湘南電車弁当」購入の機会がやってきた。わざわざ藤沢で下車し、例の「湘南電車KIOSK」で購入。800円。

湘南電車弁当の中身
中身はごく普通の弁当。見本写真よりグリーンピースが少ないので、配色的にも「湘南電車」を思わせるところはない。売りは「包装紙のみ」と言ったところ。時期も113系撤退からずいぶん経ってしまい、どのくらい売れているのか心配になるくらいだが、材料は他の弁当と共用できそうなものばかりなので最初からそれほど狙ってはいないのかもしれない。
5月には包装紙が変わるそうだが、どうしたものか(<懲りてないのか?)

この弁当はちょっと期待はずれだったのだが、大船軒の名誉のために付け加えておくと、「鯵の押し寿司」と「サンドウィッチ」(日本で最初に発売された駅弁サンドウィッチ。鎌倉ハム使用。)は大好きだ。こちらはお勧め。

2006-04-24(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] JR北海道 列車運行情報リニューアル

JR北海道の列車運行情報[jrhokkaido.co.jp]が大幅リニューアルされた。(JavaScript使用)
これまでは道内全域を1ページでカバーしていたが、リニューアル後はエリア別に提供するように改められた。
  • 札幌近郊
  • 道央エリア
  • 道東エリア
  • 道北エリア
  • 道南エリア
  • 道内⇔本州
  • 全エリア

エリア別になったが「全エリア」というカテゴリがあるのが気になるところ。これまでと同様にここで全域分を一覧出来ると言うことなのかどうかは、実際に情報が掲載されてみないとわからない。

冬の間は雪による遅れが毎日のように表示されており厳しい環境が伝わってきていたが、最近は北海道も暖かくなってきたのだろう、「現在、遅れに関する情報はありません。」が表示されていることの方が多くなった。せっかくの運行情報リニューアルではあるが、そんな平和な日が一日でも長く続くことを願っている。

_ [Rail] 夜のHiSE

今日の山手線の線路異常の影響はかなり大きかったようで、湘南新宿ラインに至っては一日運休。しかし今日は外出予定もなく、溜まった仕事を片づけて残業が終った頃には混乱はほぼ収まりつつあった。
ここしばらくはライナーに乗らず湘南新宿ラインの普通や快速で帰宅していたのだが、運休している湘南新宿ラインから流れた乗客で東海道線が混むのは目に見えていたので、ライナー15号に乗ることにした。残業を切り上げて乗るにしては時間的に中途半端な15号に乗ることは滅多にないのだが、東海道線の方は読みが当ってかなりの込み具合。15号を選択したことは間違いではなかった。久しぶりにゆっくり座っての帰宅となった。

藤沢に到着し読んでいた本からふと目を上げると、
藤沢のHiSE 060424
小田急藤沢駅にロマンスカー10000形HiSEが停車しているではないか。
あわてて本をカバンにしまい、せっかく乗ったライナーを藤沢で降りてしまった。しかし次の電車が来るまでの5分ほどの間、ライナーが発車した後のホームからじっくりと携帯で写真を撮ったり眺めたりできた。
「回送」表示を出していたHiSEは車内点検が終ると室内等を消し、そのまま眠りについてしまったようだった。普段この時間に藤沢を通ることがないので、HiSEを久しぶりに見ることができたのは山手線トラブルの「嬉しい影響」といったところだろうか。

2006-04-25(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Rail][踏切] 東急目黒線:不動前〜洗足間立体交差化切り替えは7/2

TOKYU NEWS 2006/4/24[tokyu.co.jp]

目黒線連続立体交差化事業は完成に向け不動前駅のホームドア一時撤去など着々と準備が進みつつあるが、ついに線路切り替えの予定が発表となった。7月1日(土)終電後(7月2日未明)に地下化切り替えが実施される。不動前〜洗足間の踏切はこれにより全て解消されるため、この区間での「踏切あり」の標識も近々見納めだ。またひとつ「汽車の標識」[so-net.ne.jp]がなくなる。

最近は工事の影響による線路の隆起などでJRの列車が運休になったりしているが、東急には99年に「大技」STRUM工法で目黒〜不動前間を一晩で切り替えた[tokyu.com]実績がある。他にも池上線や東横線でも実績を積んでいるようなので、今回の切り替えも無事に完了できることを祈っている。
また、今回の切り替えにより武蔵小山は2面4線となり、9月からは急行運転が行われるとのこと。残念ながら不動前は通過だ。今のところ目黒線内の急行のようだが、いずれは東横線に乗り入れる急行も設定されるかもしれない。

ところで、目黒線の電車(3000系、5080系)には種別表示を出す独立した表示器がないが、「急行」サインはどこに出すんだろう?

_ [Mac&PC] mozilla Thunderbird 1.5 :添付ファイル名が置換される件の対策

私の勤務する職場ではOutlookExpressが標準のメーラーとして推奨されているが、自己責任で他のメーラーを使うことも一応認められている。私はThunderbird 1.5を使用しているのだが、しばらく前から他の人に送ったメールの添付ファイルの名称が、相手先では「ATT00010.拡張子」のように置換されていることに気がついた。これについてはすでにThunderbird 1.5のFAQと化している様で、下記の日本語情報がすぐ見つかった。

Mozilla Japan ナレッジベース - 受取人のメールクライアントによって、添付ファイル名が正しく表示されない場合がある[mozilla-japan.org]

相手のメーラーによっては、とあるが、一部thundetbird側にも問題があるそうなので、これを見てOutLookExpressを一方的に責めないように(苦笑)

具体的な対処だが、上記で公開されているパッチをあてるか、メニュー「オプション」→「設定エディタ」でmail.strictly_mime.parm_foldingの設定値を0(又は1)に変更することで対応できるとのこと。ちなみにmail.strictly_mime.parm_foldingのデフォルトは2。0で試したところ、OutLookExpressでも無事添付ファイル名が再現された。

上にも書いたとおりすでにFAQらしいのでわざわざここで繰り返すのもどうかと思ったが、私個人の備忘としてここに記録しておくこととした。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tokumei [目黒線の車両について 自分の推測となりますが側面は8000系列のような感じに(ただし三田線or南北線の文字は行先の上..]

_ T.Ishida [なるほど。 前面はなんとかなりそうですが、側面は結構ぎっしり、と言う感じでしょうか。目黒線の行先は「浦和美園」にしろ..]


2006-04-28(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Model][Rail] 湘南電車KIOSKで湘南電車のモデルを買う

藤沢湘南電車KIOSK風 もうすっかり有名になった藤沢駅の「湘南電車KIOSK」。店舗サイズの割にSUICAペンギングッズや電車の携帯ストラップなど「電車グッズ」が充実している。中でも結構な売場面積を占めているのはBトレインショーティの4両編成セットで、開業時から湘南色と横須賀色の113系が置いてあった。
そして、「多分扱うだろうな」と予想していた通り、元祖湘南電車「80系」の4両セットが入荷。

もうBトレはそろそろ卒業しようかと思っていたのだが、「80系型のKIOSKで売っている80系のモデル」というシチュエーションには抗し難く一箱買ってしまった。Bトレ自体は安価なのだがNゲージ化すると追加部品代だけで結構かかってしまうし、なにより凝りだすとなかなか完成できず未着手の「在庫」が溜まってしまうので、今回はセットの部品のみで素組み。Bトレと言うと最近は「塗装が雑」「部品の合わせがよくない」という先入観があったのだが、この80系セットに関してはそんなことはなく、気持良く短時間で気楽に組めた。

ここにあげた画像は、とりあえず組み上った車体だけを余っていたプラットホームにのせて藤沢KIOSK風にしてみたものだが、こうやってみると藤沢のKIOSKはBトレ以上に「ショーティ」なのがわかる。なお、KIOSKの「車体」に書かれているナンバー「クハ86023」はBトレ4両セットのステッカーには含まれていなかった。

2006-04-30(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Home] 湘南祭はアロハ初め

ゴールデンウィークの恒例、茅ヶ崎サザンビーチで行われる湘南祭に行く。

昨年も一昨年も、湘南祭というと天気がよくて4月5月とは思えない暑さだったように思う。それで毎年最初にアロハを着る機会がこの湘南祭、ということで定着しつつあった。

今年は初日29日は雨だったが、30日はいい天気。風が強くちょっと肌寒いかと思ってTシャツにシャツを重ねて出かけたが、日差しが結構強い。結局、アロハマーケットで妻に見立ててもらい新しく買ったアロハシャツに長男共々その場で着替えて今年も湘南祭が「アロハ初め」となった。

今回はパパ用と昨年までのアロハが小さくなった長男用に加え、次男用の初アロハも一着購入。今年の夏も父子3人アロハでおそろいで出かけられそうだ。