最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2008-03-05(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 (平成20年3月15日改正)について

平成20年3月15日改正版の湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原の時刻表を掲載する。3月15日は土曜日だが、今改正で土日・休日のライナー運転が廃止されたため、実際には3月17日(月)からの運転に 対応した時刻表である。
※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
平成21年3月14日改正版は →こちら


 今改正は休日運転廃止のほか、新宿系統のおはよう/ホームライナー一往復減、使用車両のグレードダウン(中央線向け特急車両の間合い使用終了から215系2階建て車両へ)、ライナー12号の編成短縮(10両→7両化)など、全般的に寂しい内容となっている。長期にわたる景気の低迷と湘南新宿ライン開業に伴う情勢の変化により乗客数が減ったことは間違いがなく、185系を中心に251系・E257系・E351系といった特急車両を500円で満喫できた「黄金時代」は今改正で終わりを告げたようだ。

 なお、使用車種や編成表については今後、このエントリもしくは[Liner]カテゴリの新規エントリとして随時追加していきたいと思っている。改正に先立って茅ヶ崎駅で配布された上りライナー時刻表には使用車種情報*1も含まれており、このエントリの作成にあたり非常に参考になったことを付記しておく。

*1 車両の正面図まで含まれていてわかりやすかった。もしやこれも茅ヶ崎駅某氏の仕業? ←6/4追記:やはりそうらしい(w

_ [Liner][Rail] 「お約束」とFAQ

お約束:
この時刻表は個人の趣味の範囲での掲載なので、今後行われる改正を必ず反映・更新するとは限らない。また、必ずしも掲載データが最新・正確であるという保証はできない。利用して何か不都合があっても責任は取れないのでその点了解の上参考にしていただきたい。 掲載内容に関する誤りの指摘は歓迎。但し必ずしも迅速に対応できるとは限らないし、内容によっては指摘が反映されない場合もあることをご了承願いたい。

FAQ:

Q:これは「湘南新宿ライン」の時刻表ですか?
A:ここに掲載されているのは、座席定員制列車「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」の時刻表です。
「湘南新宿ライン」の時刻表ではありません。

Q:これらの列車にはどうやったら乗れますか?切符は? 発売日は?
A:ライナーへの乗車方法・切符の購入方法等についてはこのエントリでは触れていませんが、当blogのLinerカテゴリに参考となる記述があるかもしれません。

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー時刻表(平成20年3月15日改正・17日運行開始)


※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
平成21年3月14日改正版は →こちら


湘南ライナー
(上り:小田原方面→品川・新橋・東京)

平成20年3月15日改正(3/17より運行)
 2号4号6号8号10号12号14号16号
3722M3724M3726M3728M3730M3732M3734M3736M
185系
15両
185系
10両
215系
10両
2階建
215系
10両
2階建
185系
10両
185系
7両
185系
15両
185系
15両
小田原6:216:357:007:167:287:528:04---
国府津7:237:35---
二宮7:287:40---
平塚6:417:387:498:208:38
茅ヶ崎6:476:567:187:467:558:158:268:44
辻堂6:528:318:48
藤沢6:577:027:247:538:018:218:368:54
大船7:048:429:00
品川7:407:418:028:318:399:039:159:31
新橋---8:088:36------
東京7:50---8:128:41------9:249:39
(備考)  東京駅
地下着
東京駅
地下着
    
※全列車平日のみ運転。

湘南ライナー
(下り:東京・品川→小田原方面)

平成20年3月15日改正(3/17より運行)
 1号3号5号7号9号11号13号15号17号
3721M3723M3725M3727M3729M3731M3733M3735M3737M
185系
10両
215系
10両
2階建
185系
15両
215系
10両
2階建
185系
10両
185系
10両
185系
15両
185系
15両
185系
15両
東京18:3419:0019:3020:0020:3021:0021:3022:3023:30
品川18:4419:1019:4020:1020:4021:1021:4022:4023:40
大船19:4520:0920:4121:0821:3922:0823:080:09
藤沢19:2219:5120:1420:4621:1321:4422:1323:130:13
辻堂19:5520:1820:5021:1721:4722:1723:170:17
茅ヶ崎19:2819:5920:2220:5521:2021:5122:2023:200:21
平塚20:0420:2721:0121:2621:5622:2623:260:25
二宮21:09
国府津20:1620:3721:1421:3522:0522:3723:370:39
小田原19:4820:2220:4321:2021:4122:1122:4423:430:45
(備考)         
※全列車平日のみ運転。

_ [Liner][Rail] おはようライナー新宿・ホームライナー小田原時刻表(平成20年3月15日改正・17日運行開始)


※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
平成21年3月14日改正版は →こちら


おはようライナー新宿
(上り:小田原方面→渋谷・新宿)

平成20年3月15日改正(3/17より運行)
 22号24号26号
3452M3454M3456M
185系
10両
215系
10両
2階建
251系
10両
小田原6:467:057:41
国府津7:12
二宮7:16
平塚7:27
茅ヶ崎7:047:348:05
藤沢7:107:418:13
渋谷7:518:218:56
新宿7:588:279:02
(備考)   
※全列車平日のみ運転。

ホームライナー小田原
(下り:新宿・渋谷→小田原方面)

平成20年3月15日改正(3/17より運行)
 21号23号25号
3451M3453M3455M
215系
10両
2階建
 185系
7両
新宿19:3020:3021:30
渋谷19:3820:3721:36
藤沢20:2121:1722:18
茅ヶ崎20:2821:2422:25
平塚20:3621:3022:31
二宮20:4421:4022:40
国府津20:5021:4422:44
小田原20:5821:5022:50
(備考)   
※全列車平日のみ運転。

_ [Mac&PC] MacBook購入

MacBook (MB404J/A)を購入した。

とりあえず記録として残しておく。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ふくのじ [・・・お察しの通り、アレも私の仕業です。 手にとっていただいて、本当に嬉しく思っています。]

_ T.Ishida [コメントフィルタの不調により突っ込みが表示されておりませんでした。お詫び致します。]


2008-03-14(Fri) ダイヤ改正前日 [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12号:A編成最終日

080314 3732M 湘南ライナー12号 茅ヶ崎駅3番 A編成使用最終日 3732M 湘南ライナー12号として茅ヶ崎に停車中の185系A8編成。3月15日のダイヤ改正で湘南ライナー12号は7両に減車されるため、これが185系10両のA編成による12号の見納め、乗り納めである。
田町所属のA編成はA1〜A8の8本だったが、トップナンバーであるA1が来ると意味も無くちょっとうれしかった。また、A6編成だけはパンタグラフが他のA編成と異なっていたので*1これもまたあたるとうれしい編成だった。ライナー12号としてこのA8編成を見た記憶が余りないが、これで「ライナー12号10両最後の編成」として一番印象に残るA編成となった。

*1 A8はB編成と同じPS24。他のA編成はPS16。

_ [Rail] 銀河の見納め

080314 銀河の見納め 品川駅6番ホームから田町車輛センター方面を撮影 品川駅ホームから田町に留置中の「銀河」用24系寝台車を撮影。この編成が今夜、最後の「銀河」として東京駅を出発することになるはずだ。激しく混雑するであろう東京駅で「お見送り」をする気はないので、私にとってはこれが「銀河」の見納めである。

2008-03-15(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [misc] ハクモクレンが咲いた

080315 ハクモクレンが咲いた 街路樹として植えられているハクモクレンが咲いた。前日の朝はまだ咲いていなかったので、一日のうちに一斉に花開いたらしい。前の晩はかなりの豪雨だったがそれも何か影響したのだろうか。
ハクモクレンは好きな花の一つだ。白くて大きな花で、香りもいい。ただ、花弁が大きいだけにしおれてくると急にみすぼらしくなってしまうので、咲き始めを早めに楽しむことにしている。

2008-03-17(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12号:B編成初日

080317 3732M 湘南ライナー12号 品川駅9番 B編成使用初日(B1) ダイヤ改正後初の湘南ライナー12号。田町所属B編成のトップナンバー、B1がやってきた。 10両から7両に短縮されたライナー12号だが、茅ヶ崎・藤沢からのセット券乗車指定車両はこれまでの2両から5号車1両に半減。今日は茅ヶ崎発車時点でほぼ満席となった。需要に見合った座席数に最適化されたといえるのだが、これまで窓側に一人で座っていられた期間が長かったのでなんだか窮屈である。車内が暑く感じられたのはB編成が寒冷地仕様だからだけではないような気さえしてしまう。
しかし、編成短縮してもガラガラでは今度はライナー12号のスジ自体が廃止されかねない。満席は今後も12号で通勤できるサインだと思うことにした。そもそも、一人分のリクライニングシートに必ず着席できて通路に立っている人もいないのだから、通勤電車としては贅沢な環境といえる。

あとに残る心配は、「セット券が売切れないか」と言うことだ。このまま満席が続くようなら、これまでのように発売開始数日後に購入するような余裕は無いかもしれない。ただ当日券については今日の22時頃で150席弱残っていたので、セット券が買えなくても全く乗れない、ということはなさそうだ。

2008-03-18(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12号:B編成二日目

改正後二番目の編成はB2。これで明日B3編成が来ると面白いのだが、長男の卒園式で休みを取っているので確認できない。

昨日満席だったセット券指定の5号車だが、今日は茅ヶ崎発車時で五割弱、藤沢発車後でも七割程度の着席率。どうやら一部が当日券指定の6,7号車に流れたらしい。

_ [Rail] 銀河のいない東京駅10番ホーム

080318 銀河のいない東京駅10番ホーム 湘南ライナー15号で帰宅。反対側の10番ホームは空っぽ。

2008-03-21(Fri) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] ライナー12号:B編成の些細な違い

湘南ライナー12号本日の編成はB4。
改正後から12号で着席するたびに気になっていたことがある。何かこれまでと雰囲気が違う。大きな違いではないのだがいったいこの違和感はなんだろう・・・と思っていたら。
080321 185系A/C編成とB編成の窓 窓辺の材質が違う。
これまで乗っていた、そして帰宅時には今も乗っているA編成/C編成は窓辺の小物が置けるスペース(正しくはなんて言うんだっけ?)が金属であるのに対し、B編成は樹脂製だ。B編成を構成する車両がA/Cと異なり寒冷地仕様の200番台であることによる製造当初からの差異なのか、それともリニューアルによるものなのかはわからない。金属製だとかなり冷たくなりそうな部分なので、これも「寒冷地仕様」の一部のような気がしているのだが。

2008-03-22(Sat) [長年日記] この日を編集

_ [misc] 早咲きの桜

080322 早咲きの桜 数日前から咲き始めた桜が見頃になっていたので一枚。以前乗ったタクシーの運転手さんによれば、この木は河津桜の系統(雑種?)だそうで、他の木より早い時期に咲くのだとか。

_ [misc][Liner] 休日出勤

こんないい天気の日に休日出勤など嬉しいわけがない。もちろん、天気が悪ければ悪いで嬉しくないのだが。その上普段でも気の重い業務なので足取りの重いこと甚だしい。

こんなとき、駅までたどり着く原動力だった「休日出勤最後の希望」湘南ライナー14号と16号だが、先日の改正で休日運転は廃止されてしまった。一層会社に行く気がなくなるがそうも言っていられない。

帰りは帰りで、「ライナー5号か9号で帰ろう」という目安というか目標がなくなってしまったので、仕事を切り上げるタイミングが狂ってついだらだらと無駄に時間を過ごしてしまった。


2008-03-23(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:この日見た編成(2008/03/23 14:30頃〜19:00頃)

この日確認できた編成は下記の通り。
--------------------------------------
2008/03/23 14:30頃〜19:00頃
藤沢←→鎌倉

2003F
(明治製菓号2007)
2001F
(標準色・江ノ電高速バス金沢方面広告付き)

2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)
1002F
(500形風塗装)

1201F
(500形風塗装・江ノ電丸マークなし)
501F
 

1001F
(500形風塗装)
1502F
(500形風塗装)

22F
(広告なし)
1501F
(S.K.I.P.号II)

10F
 
1101F
(500形風塗装)

極楽寺車庫:敷地外から見える位置に車両なし


この日は305Fと21Fが見られなかった。21Fはともかく305Fが見られなかったのは残念。江ノ電旧型車両最後の現役車両だがこの先いつまで活躍する姿が見られるだろう。ここ数年で304Fや303Fが引退しているだけに、姿が見えないと不安だ。
いくつかの掲示板等でこの日「502F」が搬入されると言う噂が流れていたのでスタンプラリーとは関係なく極楽寺の検車区にも行ってみたが、 502Fどころか見えるところには一編成も止まっていなかった。(※結局502Fは「この日の晩」に搬入された)

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電スタンプラリー

080323 江ノ電スタンプラリー 恒例となったスタンプラリー。今年は次男も参戦して三人で江ノ電に乗る。スタンプは6カ所あるが4カ所回れば景品をもらえるので、次男のことも考慮し極力江ノ電の駅に近い場所にある4カ所を回った。江の島駅で降りたことは何度もあるが、実はこれまで龍口寺には一度も行ったことが無かった。スタンプラリーに釣られて龍口寺参りである。鎌倉駅で景品の携帯クリーナーをもらって帰途についたが、長男はもちろん次男も楽しそうだった。

_ [Rail][Home] こども用Suica

080323 子供用Suica 長男が小学生になるので、ちょっとしたお祝いに子供用Suicaを買ってあげた。子供の身分証明が必要なので保険証を提示して購入する。デザインは記名式のMy Suicaに「小」の印が入っているだけなので見た目はそれほど面白くない。西日本のICOCAは子供用のデザインが異なっていて楽しそうなだけに残念である。
長男はパパの鉄道趣味につきあうことが多いのでSuicaを使う機会は多いだろう。もっとも、よく行く江ノ電に関しては父子とも一日乗車券「のりおり君」のほうが経済的。

2008-03-25(Tue) [長年日記] この日を編集

_ [Rail][misc] 「さよなら寝台急行銀河 クリームロールクッキー」

 湘南ライナー15号で帰宅。
改正前は反対側の10番線に寝台急行「銀河」がとまっていたのだが、廃止になってしまったので今は何もいない。 なんだかさびしいな、と思いつつ夜食のおにぎりを買おうとNewdaysに入るとこんなものが。
さよなら寝台急行銀河 クリームロールクッキー 「さよなら寝台急行銀河 クリームロールクッキー」(シールつき)
早速買い込んでライナーの車中で一枚撮影。
クッキーなのだそうだが、翌朝子供たちにお土産として渡したらその日の夜にはなくなっていた。おいしかったのかな。

_ [Telecom][Rail] iモード「ダイヤ情報メール」が一層便利になった

時刻表情報サービス(株)のiモード公式コンテンツ「鉄道運行情報」にいくつか新サービスが加わった。 そのうち有料コンテンツの「ダイヤ情報メール」ではなんと振替乗車情報まで提供されるらしい。今のところ登録路線が振替対象になっていないので実際の提供情報は見ていないが、これは便利そうだ。

 しかしそれ以上に便利になったことがある。特にアナウンスはなかったようなのだが、3/25から「ダイヤ情報メール」のサブジェクトに対象路線が記述されるようになったのだ。
「だから何?」と思われる方もいるかもしれないが、以前は「ダイヤ情報メール mm/dd hh:mm」の形式だったので、メールボックスを開くと
ダイヤ情報メール mm/dd hh:mm
ダイヤ情報メール mm/dd hh:mm
ダイヤ情報メール mm/dd hh:mm
となっていていちいちメールを開かないと内容が確認できなかったのが、
湘南新宿ライン 運行情報
京浜東北線 運行情報
特急・急行 運行情報
山手線 運行情報
のように一目で対象路線がわかるようになった。地味な変更かもしれないが、これだけのことでずいぶん使い勝手がよくなったと思う。これまでサブジェクトに送信時刻が含まれていたのはメール遅延対策と思われるが、この変更でこれを廃止するにはおそらく社内で賛否があったことだろう。最近は携帯ネットワークの品質も安定していてメール遅延もそれほど問題にならないからこそできた変更ではなかろうか。

その他、メール本文にiモードサイト「鉄道運行情報」へのリンクが追加された。一度「ダイヤ情報メール」を登録してしまうと「鉄道運行情報」サイトにはなかなか行かなかったりするのだが、このリンクによりサイトの存在を思い出させて訪問を促すのは効果がありそうだ。
このサービスはずいぶん前から使っているが、iモードとiモードメールの特性をうまく利用したいいサービス・コンテンツだと思っている。今後も期待したい。

2008-03-26(Wed) [長年日記] この日を編集

_ [Book][Rail] 鉄のバイエル

JR東日本の「駅メロ」を耳コピで採譜した「鉄のバイエル―鉄道発車メロディ楽譜集JR東日本編」を買った。ピアノが弾ける妻に演奏してもらえば長男も喜ぶだろうと思っての購入である。帰宅して妻に渡し早速弾いてもらうと、意外や妻自身がはまっている。
「あー、あの駅のメロディの終わり方が気持ち悪いのはここのせいだったのね」
「あら、この駅昔使ってたからこの曲懐かしいわ」
「あれ、これはちょっと違うと思う。」 etc.

自分自身は音楽関係は全く駄目なのだが、バイエルとついているくらいだし題材が題材なのでこれを手始めにピアノの練習でもしてみようかとも思った。が、我が家は妻と長男(ピアノを習っている)がすでにハイレベルなのでとてもついていけそうもない。あっさりと断念(苦笑)

2008-03-27(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 200系新幹線

080327 2321 東京駅 200系K42編成 湘南ライナーが出発する東京駅9/10番線ホームは東北・上越方面の新幹線ホームと隣接している。普段はあまり気に留めないのだが、ライナー17号で帰宅する際にふと見ると、200系が停車していた。東海道新幹線の0系に似たスタイルのこの車両も最近はあまり見かけないなぁ、と携帯で一枚撮影しておいた。

2008-03-31(Mon) [長年日記] この日を編集

_ [Rail] 200系新幹線リバイバル塗装車

080331 1831 東京駅 200系K47編成リバイバル塗装 今日はライナー1号での帰宅だったのだが、200系の「リバイバル塗装車」K47編成が停車していた。これは東北・上越新幹線開業25周年を記念して200系登場時の塗装を再現したものだが、私にとってはあまりに「普通」の200系の姿なので危うくスルーするところであった(苦笑)。
それでも、特別塗装の車両というのは見るとちょっと得した気分になれるものだ。この車両はリニューアル工事がなされていて運転席周りなどが原型から変わっているが、オリジナル塗装もなかなか似合っている。

_ [misc][Mac&PC] 備忘:AVCHD記録したSDメモリカードのバックアップをiMovie'08で読ませるために

miniDVテープハンディカムで二代続けて「露つきアラーム」が消えないと言うトラブルに悩まされたので、今は動画撮影にSDメモリ記録方式のPanasonic HDC-SD7を使っている。機械的な可動部分が極力少ないことが選定のポイントであった。
SDメモリカードはまだまだ記録単価が高いので、撮影するごとにパソコンでバックアップを取ってからSDカードを再利用することになるのだが、 iMovie'08でMacに取り込む際には別な形式に変換されて保存される。Mac上でしか編集作業をする予定がないのでそれでもかまわないのだが、心配性なので一応「オリジナル」の形式でも保存しておきたい。製品付属のWindows用ソフト「HD Writer」では元データをHDDにコピーして保管したりSDカードやDVD-Rなどに書き出すこともできるのだが、Macの場合HDDにSDカードからデータをコピーしてもiMovieが認識してくれない。で、ちょっとぐぐって見たところ、下記のことがわかったので書き留めておく。

iMovieが認識できるAVCHDの記録方法
  1. SDメモリカードに記録されているのと同じディレクトリ構成であること
  2. 記録メディア(HDDやDVDなど)の最上位ディレクトリに上記のディレクトリ構成を作ること
HDD上にコピーしたデータやDVD-RにバックアップしたデータがiMovieから読めなかった理由はこの2つ。1.は想像がついていたが2. が痛いところ。DVD上に「その1」「その2」ディレクトリを切ってその下にSDカードのデータを丸ごとコピーしても認識できなかったのはこの2.が原因だったのだ。「HD Writer」ではそもそもSDカード上でのディレクトリ構成は意識しないつくりになっているし2.の制約もない(保存・読み込みディレクトリを指定できる)のでしばらく気がつかなかった。
ともかく、これでHDDのかなりの容量を食っていた元データを外部メディアに書き出すことができた。2.は制約ではあるが、使うときに他のメディアの最上位ディレクトリにコピーすれば問題はないと言うことがわかったのでほっとした。