最新 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2012-03-15(Thu) [長年日記] この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー時刻表(平成24年3月17日改正・19日運行開始)

※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
最新の改正版は トップページからご確認ください。


湘南ライナー
(上り:小田原方面→品川・新橋・東京)

平成24年3月17日改正(3月19日より運行)
 2号4号 6号8号10号 12号14号16号
3722M3724M3726M3728M3730M3732M3734M3736M
185系
15両
185系
10両
215系
10両
2階建
215系
10両
2階建
185系
10両
185系
7両
185系
15両
185系
15両
小田原 6:196:356:587:167:287:528:04---
国府津7:227:35---
二宮7:277:40---
平塚6:417:387:498:208:31
茅ヶ崎 6:476:557:167:457:558:168:268:37
辻堂6:528:318:41
藤沢6:577:027:237:528:018:248:368:47
大船7:048:428:53
品川7:407:418:018:318:399:079:159:24
新橋---8:078:36------
東京7:50---8:128:41------9:249:32
(備考)東京駅
9番線
 東京駅
地下
3番線
東京駅
地下
3番線
品川駅
8番線
品川駅
8番線
東京駅
9番線
東京駅
8番線
※全列車平日のみ運転。
赤字:今改正での変更箇所

湘南ライナー
(下り:東京・品川→小田原方面)

平成24年3月17日改正(3月19日より運行)
 1号3号5号7号9号11号13号15号17号
3721M3723M3725M3727M3729M3731M3733M3735M3737M
185系
10両
215系
10両
2階建
185系
15両
215系
10両
2階建
215系
10両
2階建
185系
7両
185系
15両
185系
10両
185系
15両
東京18:3419:0019:3020:0020:3021:0021:3022:3023:30
品川18:4319:1019:4020:1020:4021:1021:4022:4023:40
大船19:4420:0920:4121:0821:3922:0823:080:08
藤沢19:2219:4920:1420:4621:1321:4422:1323:130:13
辻堂19:5320:1820:5021:1721:4822:1723:170:17
茅ヶ崎19:2819:5820:2220:5521:2021:5122:2023:200:21
平塚20:0320:2721:0121:2621:5622:2623:250:25
二宮21:09
国府津20:1420:3721:1421:3622:0622:3723:370:39
小田原19:4720:2120:4321:2021:4122:1222:4423:430:45
(備考)         
※全列車平日のみ運転。

_ [Liner][Rail] おはようライナー新宿・ホームライナー小田原時刻表(平成24年3月17日改正・19日運行開始)

※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
最新の改正版は トップページからご確認ください。


おはようライナー新宿
(上り:小田原方面→渋谷・新宿)

平成24年3月17日改正(3月19日より運行)
 22号24 号26号
3452M3454M3456M
185系
7両
215系
10両
2階建
251系
10両
小田原6:257:057:41
国府津7:12
二宮7:16
平塚7:27
茅ヶ崎6:457:348:05
藤沢6:527:408:12
渋谷7:378:228:57
新宿7:428:279:02
(備考)新宿駅
6番線
新宿駅
5番線
新宿駅
5番線
※全列車平日のみ運転。


ホームライナー小田原
(下り:新宿・渋谷→小田原方面)

平成24年3月17日改正(3月19日より運行)
 21号23号
3451M3453M
新宿駅
5番線
---
185系
7両
新宿駅
5番線
---
251系
10両
新宿19:3021:30
渋谷19:3821:36
藤沢20:2122:18
茅ヶ崎20:2822:25
平塚20:3422:31
二宮20:4422:40
国府津20:5022:44
小田原20:5822:50
(備考)  
※全列車平日のみ運転。
赤字:今改正での変更箇所

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 (平成24年3月17日改正・19日運行開始)について

※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。
平成25年3月16日改正版は →こちら


 平成24年3月17日改正版(19日運行開始)の湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原の時刻表を掲載した。3月17日は土曜日のため、新ダイヤでのライナーの運転は3月19日(月)から。

 今回はライナー16号の時刻変更以外は、運転に関してはまったく変化がない。
おそらく使用車両・両数も現行どおりと思われるが、時刻表に「2階建て車両」の表記のある215系以外は念のため一旦形式・両数を隠した。確認できたところから表示を再開する予定。
ライナーの主力車両である185系も登場から30年が経過し、そろそろ置き換えが検討されてもおかしくはない時期になっている。また、東北縦貫線計画や田町車両センター縮小の計画もあり、ライナーに使用される車両、あるいはライナーそのもののあり方も今後大きく変わる可能性がある。今回の改正は嵐の前の静けさ、と言ったところかもしれない。
 昨年は震災の影響で、というより計画停電をはじめとする電力事情のためライナーの運転が3月14日(月)から4月22日(金)までの間一月以上休止された。4月19日に運転全面再開がアナウンスされるまでは、社会全体が不安な空気に包まれていたこともあり「もしやこのままライナーは運転再開することなく廃止になってしまうのではないか?」という心配の声さえ一部で上がっていたのだった。それまで着席通勤していたライナー利用者は、普段より混んだ、本数の少なくなった通勤電車で揉まれることとなってしまった。被災地のことを思えばその程度のことで不平不満を言うべきではないのだが、それでもそのときのことを思い返すと、再びライナーで通勤できることは利用者として「普段どおりの日々」が戻ってきたという意味でも幸せなことだと思う。払い戻しとなった3月・4月のライナーセット券の料金分は義援金に充てた。
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 4M6T 215 [215系の運用だけ安くしてくれないかな・・・? いくらなんでもあの座席で500は痛い。]

_ T.Ishida [私も帰宅時には215系使用ライナーにはめったに乗りませんが、215系使用の定期列車はいまやライナーしかないので、むし..]

_ 4M6T 215 [251とか185の運用の時車内販売もしてほしいな・・・。 普通列車のG車でも販売してるからさ・・・。]


2012-03-25(Sun) [長年日記] この日を編集

_ [Model][Rail] アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた

 アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた  小田急グッズショップTRAINSのつぶやき。で紹介されていた3月25日限定「Bトレつきジオラマ教室」 IN 和泉多摩川。長男がパパの模型を見て自分でも作ってみたいと以前から言っていたので、早速申し込んでみた。パパには珍しく休日だというのに早起きして、長男を連れて和泉多摩川へ。
 アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた  これは本来は何回かかけてジオラマを作る講座の「おためし」体験講座なのだそうで、2時間でCDケースサイズのミニジオラマを作る。講師は有名なモデラー、諸星昭弘氏。わが家では模型関係の番組や書籍で子供たちにとっても有名人。実はパパも会ってみたかった(笑)

 アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた  このジオラマ教室は以前も開催されたことがあるのだが、今回は春ということで「桜の木」がジオラマの目玉になっている。製作時間も短いし、「これはトミーテックの情景コレクション ザ・樹木(桜)を使うのかな」と思っていたのだが・・・
たしかに枝と幹はザ・樹木。しかし
桜の花は諸星先生お手製のスポンジ!
 「桜とか竹とか銀杏の葉とか、透明感のある花や葉はなかなか思った通りの表現が難しい」とのことで、何種類かの台所用スポンジからこれは、と思う何種類かの色のものをブレンド(!!)して、ミキサーで砕いたものだそうだ。そのため、「間違って食品用に使わないように」模型専用のミキサーを用意してあるらしい。それを聞いて、家を出る前に飲んできた、まさにミキサーで作ったイチゴミルクを思い出して苦笑い。透明感のある葉は難しい、と言うところは、自分も菜の花を表現するために同じく台所用スポンジをいろいろ探し歩いたことがあるので納得。
 枝にたっぷり接着剤をつけて、桜スポンジを「てんぷらの衣のように」付けていくと、おお、これは確かに満開の桜の木だ! 結局、この桜の木を作るところだけで約1時間。ほとんど「桜の木制作講座」みたいだがその価値は十分にある出来である。
 もう一つの新たな発見は、瞬間接着剤の硬化促進剤。やや接着剤の効きが悪そうな素材も、ゼリー状瞬間接着剤で付けてこれをシュッとひと吹きするとすぐに固まる。後日模型店で探すと確かに売っていたが、これまで気がついていなかったのだ。諸星先生いわく「化学の力で接着!」(笑)
 アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた  あとは建物を接着し、木工用ボンド水溶液で草地を作り、植毛マットで田んぼを表現。あとは小物を配置して一応出来上がり。ここまでを予定に2時間できちんと収める諸星先生、さすがです。途中、ご自身や他のいろいろなモデラーのこぼれ話もあって、子供も鉄なパパも十分満足な2時間であった。

 講座が終わって外に出た長男の第一声「すっっごく楽しかった!」。


帰りはいったん新宿に出て、TRAINS新宿店で以前から長男にせがまれていたBトレVSEを購入し、EXE「えのしま」で帰宅。長男大満足の一日となった。
 アトリエおだきゅうのジオラマ教室に行ってきた  これから参加する機会がある人にアドバイス。制作したジオラマを上手に持ち帰るには、100円ショップなどで売っているCD収納ケースがお勧め。今回は事前にCDケースサイズと聞いていたので持参したのだが、ぴったり一つ収まる。今回はパパの分と2つを斜めにして収納して、紙の手提げに入れて持ち帰った。講座の時間内では接着剤が十分乾かないので持ち帰る途中でパウダーなどが一部ぽろぽろはがれてしまったのだが、収納ケースの中に溜まるのであとの補修も楽。

 なお、ここに載せた画像は帰宅後に一部補修した長男作のジオラマ。まだこれからバラストを撒いたり草を生やしたりする楽しみが残っている。この講座には「赤い1000形」のBトレがついてきたのだが、前日の海老名のさよならイベントで買った次男のHiSEのBトレを載せて「思いを引き継」いでみた。パパの作ったジオラマはまだ補修も済んでいないが、秘蔵の「菜の花スポンジ」で菜の花と桜の取り合わせでもやってみようか。