«前の日(01-30) 最新 次の日(02-01)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-01-31(Mon) この日を編集

_ [misc][Telecom] 危うし! ドコモダケくん

1/15に取り上げたドコモダケくん。かなり人気も出てきたようだが、早くも絶滅の危機に瀕している。

彼の存在意義はドコモの各種割引サービスが「ドコモだけ」であることを強く訴求することにあるのだが、2/1からボーダフォンが家族割引対象内でのメール無料化を行うため、「家族内でのiモードメールが無料なのはドコモだけ!」とはいえなくなってしまったためだ。

他にもドコモ独自の施策があるとは言え、かつての固定電話同様料金競争による総力戦に入ってしまった携帯電話業界で「ドコモだけ」がいつまでも続くとも思えない。他社が追随すればまた新たな「ドコモだけ」のサービスを考えて提供することになるが、それが料金面のことであればドコモの台所はどんどん苦しくなる。そうなればドコモダケは生えれば生えるほどドコモが苦しむ毒キノコになってしまう。

iモード、写メール、着うたなど、携帯各社が独自性を際立たせて収益につながった(非料金系の)新サービスがいくつかある。ドコモダケくんの行く末はドコモが再びそんなサービスを世に問えるかどうかにかかっている。

そう思うと、口をきゅっと結んだドコモダケくんの表情がちょっと悲壮に見える。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ だけ… [ドコモダケかゎいそう…なんかしゅん…みたいな感じ…ゥチゎドコモダケを応援します!…なんてねVv]

_ T.Ishida [新CMでは加藤あいのお供で逗子の実家に連れて行ってもらったようです。人気が出て何より>ドコモダケくん]


2006-01-31(Tue) この日を編集

_ [Liner][Rail] 東海道線で事故・ライナー12号15分遅延

6時40分頃発生した根府川〜真鶴間の人身事故のため、今朝のライナー12号は茅ヶ崎到着時点で約20分の遅れ。品川着も15分の遅れとなった。案内放送によれば14号も10分程度遅れた模様。

_ もともと12号で出社すると定刻より10分ほど早く着く上、今朝は特に急ぎの用もなく多少遅れても問題はないのでのんびりと12号の到着を待った。ホームの自動放送もちゃんと遅れを伝える内容になっているのは感心した。

_ 到着したライナー12号を運転していたのはメガネをかけた女性の運転士だった。7月8日に育成中?だった人とは別人のようで、添乗もなく一人乗務。すでに女性運転士のライナー運転も珍しいことではないのかもしれない。いつもは「ライナー入線と同時にホーム到着(=ぎりぎり)」なので運転士を見ることが

あまりないので、どのくらいの頻度で女性運転士が乗っているのかは分からないが・・・


2008-01-31(Thu) この日を編集

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー12号:オルゴールが電子化された

湘南ライナー12号では終点・品川駅に入る直前にアナウンスが入る。普段はアナウンスのみだがこの日は珍しくアナウンス前にオルゴールが入った。それも電子オルゴール。新幹線などと同じような音色だが聞いたことのないメロディだった。

以前はぜんまい式と思われるオルゴールで鉄道唱歌だったりしたのだがそれもライナーでは滅多にかからなかった。電子化されてしまうとなると、ぜんまいの巻きが足りなくて今にも「停車」しそうな鉄道唱歌も懐かしいな。

_ [Rail][Liner] 品川駅8番ホームのトレインスポッター

以前から気になっているのだが、朝の品川駅8番ホームには一人、謎の人物が立っている。

湘南ライナー12号は品川駅9番ホームに到着するのだが、彼は向かいの8番ホームに立っている。品川駅7/8番ホームは臨時ホームなのでこの時間普通は電車の到着はない。服装は一般のサラリーマンで、駅社員ではない。カメラは持っていないので撮り鉄でもなさそうだ。で、彼が何をしているかというと、到着したライナー12号を見て、手に持ったメモ帳と思しきものに何か書き込んでいる。先頭をチラッと見るだけなので、チェックしているのは多分編成番号だろう。

もしかして、TrainSpotterか?

英語でTrainSpotterというと広く鉄道ファンを指す場合もあるらしいのだが、狭義には鉄道趣味の中でも「見かけた車両のナンバーをチェックする」ファンを指すのだとか。海外では撮り鉄は日本ほど多くなく、大人から子供までこのTrainSpottingは人気があると聞いている。品川駅8番ホームの彼も、ライナー12号の編成番号を毎日チェックしているSpotterなのだろうか。それとも「JR列車編成表」のような出版物の資料集めだろうか。と言うことはお仕事? 

真相は本人に聞いてみないとわからない。もちろん、この謎は謎のままにしておくつもりだ。


2010-01-31(Sun) この日を編集

_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2010/01/31 13:00頃〜16:30頃)

 この日確認できた編成は下記の通り。
※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし。
※○印:全線開通100周年ステッカー貼付車(1501F、2001F、502Fはこの日貼付なしを確認)
--------------------------------------
2010年1月31日 13:00頃〜16:30頃
藤沢←→鎌倉

○1101F
(S.K.I.P.号III)
(湘南ベルマーレJ1昇格達成ヘッドマーク付き)
502F
 

○305F
 
○1002F
※空調機器ステンレスキセ

○501F
(全線開通100周年ヘッドマーク(ステッカー)付き)
○22F
(爽健美茶広告付き)

○2003F
(明治製菓号2007)
○1001F
(1000形デビュー時復元塗装・30thヘッドマーク付き)
※空調機器ステンレスキセ

○10F
 
○1502F
(嵐電号・姉妹提携ヘッドマーク付き)

○2002F
(コカ・コーラ広告付き)
1501F
(サンライン号復元塗装・ヘッドマーク付き)


※極楽寺検車区
2001F
(明治ミルクチョコレート色・同広告付き)

_ [江ノ電][Rail] 全線開通100周年ステッカー

車両に貼られている全線開通100周年ステッカーのうち撮影したいくつかを掲載。この日見た車両のうち、1501F、2001F、502Fにはまだ貼付されていなかったがおそらく間を置かず貼付されるだろう。305Fは乗務員室扉の後ろにスペースがないので変則で幕板に貼られている。また、この日見なかった1201Fは江ノ電の丸いマークがないが、どんな高さに貼られるのだろうか。
20100131 全線開通100周年ステッカー 10F 20100131 全線開通100周年ステッカー 305F
全線開通100周年ステッカー 10F305Fはスペースの関係で幕板部分に
20100131 全線開通100周年ステッカーのない 1501F 20100131 全線開通100周年ステッカー 1502F嵐電号
1月31日時点では全線開通100周年ステッカーがなかった1501F1502F嵐電号
20100131 全線開通100周年ステッカー 2002F 20100131 全線開通100周年ステッカー 1001F+2003F
2002F1001F+2003F明治製菓号

_ [江ノ電][Rail] 全線開通100周年ステッカー(501F・全面)

501Fの前面には側面のステッカーとは別に、大型の全線開通100周年ステッカーが貼られていた。502Fには貼られていないが、今後どうなるのか。
20100131[江ノ電][Rail] 全線開通100周年ステッカー(501F・前面) 20100131[江ノ電][Rail] 全線開通100周年ステッカー(501F・前面)

_ [江ノ電][Rail] 1101F「達成J1」ヘッドマーク

20100131[江ノ電][Rail]1101F「達成J1」ヘッドマーク 1101F SKIP IIIに掲示されていた、ベルマーレJ1昇格祈年ヘッドマーク。昇格を達成した後も引き続き掲示されているのでよく見たら、「絶対」J1だったのが「達成」J1になっていた。なかなかやることが細かい。