«前の日(10-10) 最新 次の日(10-12)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2007-10-11(Thu) この日を編集

_ [Home] 次男、ルールを守る

子供たちが好きな遊びに「電車のつり革」がある。我が家の寝室には洗濯物の部屋干しができるさお受けがあるのだが、これを小さなつり革に見立てて、パパに抱っこされた子供たちがつかまる。抱っこしたパパが「がたんごとん、がたんごとん」と体を揺らし、たまにアナウンスを入れたり「キーッ!」と急ブレーキをかけて前のめりにしたりするたわいない遊びだ。

久しぶりに長男を抱っこしてつり革遊びをしていると次男が寄ってきて「だっこ! がたんごとん!」という。じゃ、次ね、といって今度は次男を抱っこしてがたんごとん。以前ならここでつり革から手を離さず、いつまでもやめようとしなかった次男だが、「はい、おしまい。次、お兄ちゃんね」というと自分で下に降りて「じゅーんばん!」「こうたい!」といいながら待っていた長男の後ろに回り、長男に順番を譲るではないか!

以前は(幼児なので当たり前だが)自分中心でしか動かなかった次男にもついに社会性が芽生えたのだ!
 そんな次男の割を食っていた長男だが、次男が反面教師になったのかしばらく前から「次(次男)の番ね!」と譲ることで兄の貫禄を示し始めていた。次男もこれに感化されたのかもしれない。兄弟でいいサイクルが回っているな。


2009-10-11(Sun) この日を編集

_ [misc][Model] 虫歯とトレインスコープ

歯の詰め物が取れた。痛くはないが放っておくわけにもいかないので歯科へ。自分の治療で歯医者に行くのは久しぶりだ。
治療室に通されると、いすの前に液晶ディスプレイが ついている。座ったときは映画ソフトが流れていたが、もちろんそれだけのためにある訳ではなく、患者には見えづらい治療中の口の中の状態を見せるための物だ。小型のペン形カメラで撮影した画像が映し出されるようになっていた。ディスプレイには「RFsysytem lab.」の文字が。鉄道雑誌・鉄道模型雑誌に広告が出ていたトレインスコープ(鉄道模型の運転席から見た風景を映し出すカメラシステム)の会社だ。カプセル内視鏡なども作っており、本業はこのような医療機器メーカーなんだな、とそのときは漠然と思っていた。
ところが、調べてみて驚いた。この会社はもともと医療機器メーカーではなく、トレインスコープがきっかけで歯科用カメラに参入したのだった。
鉄道模型搭載カメラから医療へ[www.rfsystemlab.com]
トレインスコープが世に出なかったら、この会社は医療分野で世界展開していなかったかもしれない。同社のサイトにもある通り、「世の中、どこにビジネスチャンスが転がっているか分からない。」