«前の日記(2005-02-10(Thu)) 最新 次の日記(2005-02-15(Tue))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-02-11(Fri) [長年日記]

_ [Model] Bトレイン:EF81カシオペア色

横浜鉄道模型フェスタで購入したBトレイン・EF81カシオペア色を子供用に組み立てた。

ひょんなことから子供にパパの模型コレクションが見つかってしまったので、他のディテールアップ機に「被害」が及ばないように子供専用機を与えたという訳である。

はじめは江ノ電600形を使わせていたのだが、Nゲージ用パンタグラフをつけてあるので破損が心配なうえ、トレーラーにブリル台車を履かせていたためか子供の運転では脱線しやすかった。一度脱線すると車輪の数が多い分、子供の手では復旧が難しい。その点機関車ならば下回りはポケットライン用の2軸動力ユニットなので扱いやすい。もちろん、よけいなディテールアップなどは行わず、パンタもBトレ付属の部品を使えば安心だ。

EF81 CASSIOPEIA  機関車の組立ははじめてだったが、電車で苦労する「側板とガラスの密着」がない分少し楽だったように思う。動力化に使う「チビ凸用動力ユニット」は某ファンページに注意が出ている通りカプラーポケットの「詰め物」を外す必要があった。これは裏からドライバーでカプラーポケットをこじって外せば簡単にできる。私は間違って一度動力ユニットの上下を止めているビスを外しかかったが、そんな必要は全くなかった。
 出来上がった機関車は快調で、300*400のコルクボードに敷設したR100の小判形エンドレスを子供の運転でくるくる走る。ただ、早すぎるとカーブで本当に「コテン」と横倒しになるので、子供にはスピードを出しすぎないように教えてある。子供もプラレールからいきなりのグレードアップにも関わらず、TOMIXのパワーパックでの運転の腕を日々上げているようだ。この機関車は子供の乗り物の本の表紙に出ていることもあって、結構気に入ってくれた。

 それにしても、ほとんど素組とはいえ出来上がりはなかなかいい感じだ。右の画像のように撮影すると、あたかも望遠レンズで撮影したかのようで「ショーティ」であることもあまり気にならない。

_ なお、この機関車の入っていた「EF81・カシオペア色+SEレインボー(95号機)」セットにはもちろんもう一両「 EF81 SEレインボー色(95号機)」がはいっているのだが、その存在は家族には内緒だ。