※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-02-03(Thu) この日を編集
_ [江ノ電][Rail] 江ノ電1000形の20形風塗装:続報
1月10日に取り上げた、江ノ電1000形1002+1052の「20形風塗装」だが、江ノ電のオフィシャルサイトに2/1付けで掲載[enoden.co.jp]されていた。
この新塗装化についてはネットではどちらかというと不評なようだが、私はそう悪いものではないと思っている。考え方によっては本来の「江ノ電カラー」に近い色使いであり、300型とも釣り合うのではないだろうか。広告塗装が嫌いなだけに特にそう思う。
_ さて、次はモデモのNゲージやBトレインにいつこの新塗装1000形が出てくるかが楽しみだ。
2006-02-03(Fri) この日を編集
_ [Liner][Rail] 横須賀線ドア故障・ライナー12号、約40分遅れ
今朝は横須賀線西大井駅での車両点検(ドア故障)のためダイヤが乱れ、ライナー12号は品川到着が約40分の遅れとなった。12号の直前を走っていた電車の故障とのことで、西大井駅手前で30分ほど停車。ふだんならあっという間に通過してしまう沿線の民家が間近に見える。そのうちの一軒からおばちゃんが出てきて、洗濯物を干しはじめた。そして結局、干し終わるまでライナー12号は停車していた。
どうもここ数日、電車の遅れが多いような気がする。湘南ライナーは東海道線・横須賀線・東海道貨物線などを縫うように乗り入れ運転することで、朝の混雑時も途中駅無停車で走ることができるのだが、逆に経路のどこかの路線が止まってしまうともろにその影響を受けてしまう。今朝は横須賀線電車故障が一番インパクトがあったわけだが、実は横須賀線に入る以前に、湘南新宿ライン(宇都宮線)の人身事故の影響も少し受けていたようだ。新川崎駅付近でスローダウンしている。
しかしライナーは仕方がないとして、「湘南新宿ライン」が籠原と小田原・逗子をつないでいるのはやっぱり無理があるような気がする。乗客にとっては「なんで(自分に無関係なエリアの)事故の影響を受けなくてはならんのだ?」という思いが強いのではなかろうか。近い将来、東海道線も東北線あたりと直通化されるそうだが、乗客はそれだけ「自分に無関係なところの事故」の影響を受ける可能性が高くなるわけだ。
東海道線の始発・東京駅では乗客が「座って帰れる」期待を胸に整然と列を作ってドアが開くのを待っているが、彼らにしてみれば着席のチャンスが大幅に減る上に「無関係」なエリアの事故の影響までこうむってしまう直通化など「余計なお世話」だろう。
2008-02-03(Sun) この日を編集
_ [Home] 節分
保育園では豆まきに「タマゴボーロ」を使うのだとか。幼い子供がたくさんいるところなので、行事が終わった後に豆が残っていて気管に詰まらせると危険だから、と言うのが理由だ。
同じ理由で我が家もしばらく豆まきをしなかったのだが、次男も大きくなってきたことだし、ちょっとだけやってみた。といっても周到な準備があったわけではなく、夕方「サザエさん」で節分ネタをやっていて子供たちが興味を示したから思いついただけ。豆もボーロも用意していなかったのだが、たまたま会社の社食で小さな袋入りの豆を配っていたのを持ち帰っていたので、ささやかに実施。
まずは長男に豆を渡してお手本を示してもらう。次いで次男に豆をひとつづつ渡すと、幼い発音で「おにゃそとー!」「ふくぁうち!」と楽しそうだ。やってよかった。豆は予め歳の数だけ残し長男に。次男にはオレオを一枚渡す。全然節分とは関係ないのだが、本人は豆まきができただけで満足だったようだ。
2009-02-03(Tue) この日を編集
_ [Rail] E5系新幹線のデザイン発表
東北新幹線青森開業に向けた新車・E5系量産先行車のデザインが公表された。新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて[www.jreast.co.jp] ※PDF注意
先頭車デザインはE954形FASTECH360Sの青森方8号車と同様の「アローライン」。E955形FASTECH360Zもアローラインが基調なので、どうやらこちらが最初から本命だったようだ。そういえば北海道で見た北海道新幹線誘致の看板にはストリームラインの車両が描かれていたが、これで幻の車両になってしまったか、それとも北海道(長万部、または札幌)延伸時に「ネコ耳」空力ブレーキとともにストリームライン復活なるか。
発表資料には室内デザインもあったが、あれ? スーパーグリーン車はまだ未定なのか?
※写真はプラレールFASTECH360S。左がアローライン。