«前の日記(2008-02-02(Sat)) 最新 次の日記(2008-02-12(Tue))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2008-02-03(Sun) [長年日記]

_ [Home] 節分

保育園では豆まきに「タマゴボーロ」を使うのだとか。幼い子供がたくさんいるところなので、行事が終わった後に豆が残っていて気管に詰まらせると危険だから、と言うのが理由だ。

同じ理由で我が家もしばらく豆まきをしなかったのだが、次男も大きくなってきたことだし、ちょっとだけやってみた。といっても周到な準備があったわけではなく、夕方「サザエさん」で節分ネタをやっていて子供たちが興味を示したから思いついただけ。豆もボーロも用意していなかったのだが、たまたま会社の社食で小さな袋入りの豆を配っていたのを持ち帰っていたので、ささやかに実施。

まずは長男に豆を渡してお手本を示してもらう。次いで次男に豆をひとつづつ渡すと、幼い発音で「おにゃそとー!」「ふくぁうち!」と楽しそうだ。やってよかった。豆は予め歳の数だけ残し長男に。次男にはオレオを一枚渡す。全然節分とは関係ないのだが、本人は豆まきができただけで満足だったようだ。