※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-03-09(Wed) この日を編集
_ [Rail] 山手線電車故障
5万2千人に影響があったとされる今朝の山手線車両故障だが、私もその一人だった。
品川駅でライナーから乗り換えるべく山手線ホームに向かうと、いつもは遅れや早着時間がでている表示機に「抑止」の文字が点滅している。何かあったかな?と思いつつ入ってきた電車に乗ったが発車しない。そのうち大崎で車両故障があったとのアナウンスが。
ありがちなドア故障か?ならば回復にはそんなに時間がかからないだろう・・と思ったが一向に動く気配がない。車掌アナウンスの「申し訳ありません」にだんだんリアリティが増して来る。最後は面と向かって謝っているように聞こえたほどであった。が、「車両故障」の詳細はわからない。
_ アナウンスによれば故障車のいる大崎と品川の間にも一本、電車が止まっているという。長期戦になれば駅間でたちっぱなしはつらい。ここで山手線の復旧には見切りをつけ、改札で振替乗車票と遅延証明をもらうと京急へ。混雑にもまれたのは三田までの二駅で、乗り換えた三田線では座ってのんびり出社できた。
_ 京急は普段羽田空港にいくときくらいしか乗らないのであまり意識しない鉄道会社だが、こんなときは助かる。売店でBトレインショーティーを売っていたのでちょっと気になったが、さすがに手を広げすぎだと思って思いとどまった(苦笑)
_ [Rail][misc] 「ノッチ」と「アクセル」
今回の故障はすでに各メディアがニュースに取り上げている。故障は電気系統ということで、各社以下のように伝えていた。
JR東日本によると、車のアクセルにあたる「ノッチ」と呼ばれるレバーが入らなくなったといい、同社は電気系統のトラブルとみて調べている。ところが、読売新聞だけちょっと違う。
9日午前9時ごろ、東京都品川区のJR大崎駅に停車していた山手線の外回り電車(11両編成)のアクセルレバーが作動しなくなり、同線は内外両回りの全線で運転を見合わせた。
_ アクセルレバー、はないんじゃないか?
おそらく、JRの社員がマスコンのことを「車だとアクセルに当たる部分」と説明したのだろうが、それはあくまで「たとえ」であって事実ではない。限られた時間と字数で読者に分かりやすく伝えるための省略かもしれないが、わかりやすいからと言って事実を歪曲してはいけない。せめて「車のアクセルに当たるハンドル」「電車を加速するためのレバー」位はかけなかったのだろうか。もっと突っ込むと他社の書いている「ノッチ」もおかしい(マスコンによって指示される加速の段階を示すもので、マスコンハンドルのことではない)のだが、運転の現場では「ノッチを入れる(進める)」といった使い方もあるようでJRの社員が本当に「ノッチ」といった可能性が濃厚なのでしかたなさそうだ。
_ 読売に関しては、独自に取材したのか唯一横浜市中区の会社員青野聖さん(37)の談話を載せていた。これに免じて許してやるか(笑)。
_ ところで、制御不能になった電車はどうやって車庫に入ったのだろうか。すぐそばにある東京総合車両所から牽引車が出動したかもしれない。他人の迷惑を顧みない発想で不謹慎だが、回送するところをちょっと見てみたかった。
2007-03-09(Fri) この日を編集
_ [Rail] 川重「パナマ運河庁向け船舶牽引機関車」は50%勾配を登る!!?
先日日経の広告で知った川崎重工製の「パナマ運河庁向け船舶牽引機関車」だが、とんでもない機関車であることが分かった。川崎重工技報 第149号 抄録[www.khi.co.jp]より抜粋
パナマ運河庁向け 曳船用交流電気機関車50パーセントだと!?
本車両は、パナマ運河において運河を通過する船を曳船するための機関車であり、運河のパナマ復帰を記念して、約40年ぶりに導入される新機関車である。全長は10,600mm、重量は50tで、軌道両側のホイールレールと、中央のラックレールの上を走行し、50%の勾配を登ることができる。さらに、曳船のために35,000Ib(156kN)の性能を有するウインドラス装置を2台搭載している。
ラックレールを使った鉄道としては、日本ではアプト式の大井川鐵道井川線、信越本線の碓氷峠[ja.wikipedia.org]が有名だが最急勾配はそれぞれ90‰、66.7‰だ。粘着式の箱根登山鉄道で80‰。いずれも‰(パーミル)[ja.wikipedia.org]*1であって、%に直せば9%、6.67%、8%なのだ。鉄道の勾配で「%」なんて単位が出てくるのは鉄道模型位*2だが、模型だって50%勾配は登れない。
パーミルの書き間違いではないかとさらにググって見たところ、Kawasaki News 143号 車両製造、100年[www.khi.co.jp](※PDF注意)にも同様の記述があった。本当に50%なのだ。角度にして約27度。坂道だったら人間でもかなり厳しい。パナマ運河には約26mの高低差があるそうだが、そこで船を牽引するために必要な特殊能力なのだろう。
それにしても、私の「鉄道常識」をはるかに超える能力にただただびっくり。
追記:
世界で最も急勾配といわれるスイスのピラトゥス鉄道[ja.wikipedia.org]の勾配は480‰だそうだ。ほぼ50%といってよいので、海外の鉄道に詳しい人にとっては驚くほどのことではなかったかも。こちらはもちろん乗車可能。一生のうちに一度は乗ってみたいものだ。
_ [Rail] 渋谷駅埼京線・湘南新宿ラインホームのキオスク
山手線ホームからあまりにも遠く「南渋谷駅」とも呼ばれる渋谷駅埼京線・湘南新宿ラインホーム。ホームライナー小田原の発着ホームでもあるのでよくお世話になっているのだが、今日はホーム上のキオスクが閉まっていた。貼り紙によれば「しばらく閉店させていただきます」とのこと。山手線から乗り換える場合途中にキオスクとNEWDAYSがあるのであまり売上がよくないのだろうか。しかし「しばらく閉店」なのだから撤去するわけでもなさそうだ。
もしここに藤沢駅の湘南電車や水戸駅のフレッシュひたちのような「電車型キオスク」ができたら面白いが、さてどうなることやら。
2010-03-09(Tue) この日を編集
_ [Liner][Rail] 湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 (平成22年3月13日改正)について
平成22年3月13日改正版の湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原の時刻表を掲載する。3月13日は土曜日のため、新ダイヤでのライナーの運転は3月15日(月)から。
今回の改正では「おはようライナー新宿22号」の時刻が大幅に変更となっている。茅ヶ崎発車がなんと19分早まって7:04→6:45に。利用者は朝が一層つらくなるだろうが、がんばっていただきたい。
_ [Liner][Rail] さよなら湘南ライナー12号
もうひとつ、取り上げたい変更がある。今改正で湘南ライナー12号は品川着が4分遅くなり9:07となる。わずか4分の変更ではあるが、そのようなわけで、3月15日以降はこれまで10年以上続いたライナー出勤を終了することとなった。すでに3月分のセット券は購入しておらず、3 月1日から当日券で乗車している。実は帰宅については経済上の都合により(苦笑)すでに極力ライナーを使用しないこととしていたため、これでライナー通勤完全終了である。7:55発のライナー10号に切り替えることも検討したが、次男を保育園に送り届ける都合上10号では少し自宅を出るのが早すぎる。転勤等でライナーを利用しなくなることは想定していたが、まさかわずか4分のダイヤ変更でライナー通勤が終わることになるとは思わなかった。残念だ。
もともと自分が利用するために掲載してきたこのライナー時刻表だが、上記の事情により、次の改正の際の更新は期待しないで頂きたい。
_ [Liner][Rail] 「お約束」とFAQ(再掲)
お約束:この時刻表は個人の趣味の範囲での掲載なので、今後行われる改正を必ず反映・更新するとは限らない。また、必ずしも掲載データが最新・正確であるという保証はできない。利用して何か不都合があっても責任は取れないのでその点了解の上参考にしていただきたい。 掲載内容に関する誤りの指摘は歓迎。但し必ずしも迅速に対応できるとは限らないし、内容によっては指摘が反映されない場合もあることをご了承願いたい。
FAQ:
Q:これは「湘南新宿ライン」の時刻表ですか?
A:ここに掲載されているのは、座席定員制列車「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」の時刻表です。
「湘南新宿ライン」の時刻表ではありません。
Q:これらの列車にはどうやったら乗れますか?切符は? 発売日は?
A:ライナーへの乗車方法・切符の購入方法等についてはこのエントリでは触れていませんが、当blogのLinerカテゴリに参考となる記述があるかもしれません。
_ [Liner][Rail] 湘南ライナー時刻表(平成22年3月13日改正・15日運行開始)
※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。最新の改正版は トップページからご確認ください。
2号 | 4号 | 6号 | 8号 | 10号 | 12号 | 14号 | 16号 | |
3722M | 3724M | 3726M | 3728M | 3730M | 3732M | 3734M | 3736M | |
185系 15両 | 185系 10両 | 215系 10両 2階建 | 215系 10両 2階建 | 185系 10両 | 185系 7両 | 185系 15両 | 185系 15両 | |
小田原 | 6:19 | 6:35 | 6:58 | 7:16 | 7:28 | 7:52 | 8:04 | --- |
国府津 | レ | レ | レ | 7:22 | 7:35 | レ | レ | --- |
二宮 | レ | レ | レ | 7:27 | 7:40 | レ | レ | --- |
平塚 | 6:41 | レ | レ | 7:38 | 7:49 | レ | 8:20 | 8:38 |
茅ヶ崎 | 6:47 | 6:55 | 7:16 | 7:45 | 7:55 | 8:16 | 8:26 | 8:44 |
辻堂 | 6:52 | レ | レ | レ | レ | レ | 8:31 | 8: 48 |
藤沢 | 6:57 | 7:02 | 7:23 | 7:52 | 8:01 | 8:24 | 8:36 | 8:54 |
大船 | 7:04 | レ | レ | レ | レ | レ | 8:42 | 9: 00 |
品川 | 7:40 | 7:41 | 8:01 | 8:31 | 8:39 | 9:07 | 9:15 | 9:31 |
新橋 | レ | --- | 8:07 | 8:36 | --- | --- | レ | レ |
東京 | 7:50 | --- | 8:12 | 8:41 | --- | --- | 9:24 | 9:39 |
(備考) | 東京駅 地下着 | 東京駅 地下着 |
※赤字:今改正での変更箇所
1号 | 3号 | 5号 | 7号 | 9号 | 11号 | 13号 | 15号 | 17号 | |
3721M | 3723M | 3725M | 3727M | 3729M | 3731M | 3733M | 3735M | 3737M | |
215系 10両 2階建 | 215系 10両 2階建 | ||||||||
東京 | 18:34 | 19:00 | 19:30 | 20:00 | 20:30 | 21:00 | 21:30 | 22:30 | 23:30 |
品川 | 18:43 | 19:10 | 19:40 | 20:10 | 20:40 | 21:10 | 21:40 | 22:40 | 23:40 |
大船 | レ | 19:44 | 20:09 | 20:41 | 21:08 | 21:39 | 22:08 | 23:08 | 0:08 |
藤沢 | 19:22 | 19:49 | 20:14 | 20:46 | 21:13 | 21:44 | 22:13 | 23:13 | 0:13 |
辻堂 | レ | 19:53 | 20:18 | 20:50 | 21:17 | 21:47 | 22:17 | 23:17 | 0:17 |
茅ヶ崎 | 19:28 | 19:58 | 20:22 | 20:55 | 21:20 | 21:51 | 22:20 | 23:20 | 0:21 |
平塚 | レ | 20:03 | 20:27 | 21:01 | 21:26 | 21:56 | 22:26 | 23:25 | 0:25 |
二宮 | レ | レ | レ | 21:09 | レ | レ | レ | レ | レ |
国府津 | レ | 20:14 | 20:37 | 21:14 | 21:36 | 22:05 | 22:37 | 23:37 | 0:39 |
小田原 | 19:47 | 20:21 | 20:43 | 21:20 | 21:41 | 22:12 | 22:44 | 23:43 | 0:45 |
(備考) |
※赤字:今改正での変更箇所
_ [Liner][Rail] おはようライナー新宿・ホームライナー小田原時刻表(平成22年3月13日改正・15日運行開始)
※注意:ここに掲載されている時刻表は最新のものではありません。最新の改正版は トップページからご確認ください。
22号 | 24 号 | 26号 | |
3452M | 3454M | 3456M | |
185系 10両 | 215系 10両 2階建 | 251系 10両 | |
小田原 | 6:25 | 7:05 | 7:41 |
国府津 | レ | 7:12 | レ |
二宮 | レ | 7:16 | レ |
平塚 | レ | 7:27 | レ |
茅ヶ崎 | 6:45 | 7:34 | 8:05 |
藤沢 | 6:52 | 7:40 | 8:12 |
渋谷 | 7:36 | 8:21 | 8:56 |
新宿 | 7:42 | 8:27 | 9:02 |
(備考) |
※赤字:今改正での変更箇所
21号 | 23 号 | 25号 | |
3451M | 3453M | 3455M | |
215系 10両 2階建 | |||
新宿 | 19:30 | 20:30 | 21:30 |
渋谷 | 19:38 | 20:37 | 21:36 |
藤沢 | 20:21 | 21:18 | 22:18 |
茅ヶ崎 | 20:28 | 21:25 | 22:25 |
平塚 | 20:34 | 21:31 | 22:31 |
二宮 | 20:44 | 21:40 | 22:40 |
国府津 | 20:50 | 21:44 | 22:44 |
小田原 | 20:58 | 21:50 | 22:50 |
(備考) |
※赤字:今改正での変更箇所
2011-03-09(Wed) この日を編集
_ [Rail] 相模線R4編成に記念ヘッドマークがついた
(拡大画像あり)相模線R4編成にヘッドマークがついていることを確認。「相模線開業90周年/全通80周年/電化20周年」の記念イベントの一環だが、前後で別なデザインのものが掲出されており、左は橋本側車両に掲出のもの。
(拡大画像あり)
こちらは茅ヶ崎側のデザイン。どちらも2月26日の茅ヶ崎運輸区公開イベントで運転士・車掌体験会場となっていたR6Fに掲出されていたものと同じデザイン、同じ向きであった。他の編成の掲出状況は不明だが、もしかするとR6Fもマーク付きで運転されているのだろうか。
2014-03-09(Sun) この日を編集
_ [Rail] ドコモdビデオCM「駅編」:いすみ鉄道で「にいはま鉄道田浦辺駅」探訪
2月末あたりから放映されているドコモdビデオのTVCM「駅編」。 後半で「田浦辺(たうらべ)」という駅名票が映るがそんな駅は実在しない。ロケ地はどこだろう?千葉のローカル私鉄のどれかが怪しい、と思ってネットで探してみると、まさにその駅の利用者と思われる方のTweetが見つかった。
ふとテレビをつけたら、ドコモのCMでキハ52が出ていて驚き
見覚えのある新田野駅改めて田浦辺駅出てて
更に(((゜Д゜;)))驚き pic.twitter.com/J4wBJxPVv9
— जुना मनुष्य(マナティー) (@Mr_sawachan) 2014, 3月 2
いすみ鉄道 新田野駅とのこと。TVCMには国鉄急行色のディーゼルカーがちらっと映るが、いすみならまさにキハ28*1を運転しているのでこれはかなり信憑性が高い。ちょうどどこかに出かけてみたい気分だったので、撮影地を探しに現地に行ってみることにした。とはいえ、茅ヶ崎からいすみといえばちょうど東京湾の向こう側。行くとなればそれなりに時間もかかる。特急での往復や金谷航路の利用も考えたが2月〜3月は財政が厳しい時期でもあり、「休日おでかけパス」(2,600円)[jreast.co.jp]を使うことにする。この切符のエリアは外房線・茂原まででいすみ鉄道と接続する大原駅までは別途料金(大人400円)がかかるが、茅ヶ崎〜大原間の片道料金は2,520円なのでそれでもかなり割安。もうすぐ小学校を卒業する長男は、おそらくこれが「最後の小児料金の旅」になるだろう。
東京での昼食も含め茅ヶ崎から5時間、東京湾をぐるっと回って外房に出て、 たどり着いたいすみ鉄道新田野駅は、目の前に刈り取られた田んぼが広がるのんびりした風景の中にあった。 CMの印象から山の中の人気の少ない場所を想像していたが、すぐ横には国道465号線が通っており行き交う車も多い。人家も少なからずあり無人駅とは言え「秘境駅」ではない。
おそらくこれがCMで使われた駅のホームと駅名票の場所。生垣の切れ目は ホームに出入りする際に常用されている所だが、CMでは白い柵でふさがれ前に ベンチが置かれていた。
CMの中の「田浦辺」駅名票は色や書体に違和感がないうえ、 エイジングも程よく自然に決まっていて美術担当の力量を見せつけられた感じだったのだが、 実物の新田野の方はかなり傷んでいる。支持している枠も錆びてぼろぼろで、 よく撮影時に壊れなかったものだと思わせる状態。特徴ある色遣いの駅名票なのだが、 この先大丈夫なのかすこし心配。
CM冒頭のトラクターと踏切のシーンは、新田野駅付近から上総東・大原方面に向かって撮られたもののようだ。CMの背景に写っている踏切はおそらくNo.18高崎踏切。実はCMから受ける印象で、冒頭部分は「踏切を渡った後のシーン」だと思い込んでいた。そのため現地でも撮影場所がわからなかったのだが、帰宅後左の写真を見てあのシーンが線路と平行に歩いていることに気がついたのだった。
写真は新田野駅と高崎踏切を背に上総東・大原方面を撮影したものだが、山の形や背景に写る家などからCMの冒頭部分と近いことがおわかりいただけると思う。
いすみ鉄道といえば車体色の由来でもある菜の花。まだ早咲きの花が咲いている段階で見ごろには早かったようだが、それでもあちこちに咲いていた。
dビデオのCMにもちらっと登場したキハ28 2346。キハ52とともに急行運用中。
つい最近国鉄色から首都圏色に塗り替えられたばかりのキハ52 125。こうして見ると昭和末期に戻ったような懐かしさ。
この車両の登場時「いすみがレトロ調デザインの車両を作った」と聞いて「またダブルルーフもどきに金線入りのえせレトロ車両*2が増えるのか」と勘違いしていたのだが、いすみの社長ブログに掲載された「まさしく昔の国鉄キハ顔の正面」に脱帽せざるを得なかったのだった。やっとその実車を見て、乗車することもできた。国鉄キハ顔に軽快気動車の側面、なんだかよくできたフリーランスの模型のようだが実物車両である。
新田野駅滞在は約1.5時間。観光をするわけでもなくただ駅の周りで写真を撮ったり菜の花を眺めたりしながらぶらぶらしただけ。得られたのは「ドコモdビデオのCMの撮影場所はいすみ鉄道新田野駅」をこの目で確認できたということだけ。だが、いつか行きたい、と思ってなかなか実現できないでいたいすみ鉄道に乗る機会をつくるいい後押しにはなったわけだ。
駅のほかに娯楽施設も何もないところに連れてこられた子供たちはいい迷惑かな、と思ったが、普段と違うところで駆け回れたのでそれなりに楽しんではいたようだ。何もないにもかかわらず、長男はもう少し長く新田野駅に居たかったそうだ。
Before...
_ TrackBack [http://ameblo.jp/kinotakublog/entry-10033128088.html マイ・つる..]
_ 王探珍 [東洋電機製造株式会社のWebサイトに写真が載ってました。 http://www.toyodenki.co.jp/to..]
_ T.Ishida [なるほど、panama3.htmlによれば、車体が川重で駆動部分が東洋電機なのですね。 写真を見ていると、機関車とい..]