«前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2007-05-16(Wed) この日を編集

_ [Home] ツバメ営巣2007

帰宅前、電話で妻から「ツバメが戻ってきている」と知らされた。ツバメはすでに4月には飛来していたのだが、このときは下見だけでよそに行ってしまったらしくその後来ることはなかった。近所のほかの家で営巣を開始したツバメをうらやましく見ていたのだが、5月になってついに我が家での営巣が始まったわけだ。

帰宅すると、例年のように玄関先に巣材が散らばっている。見上げると、昨年破壊された巣が修理されており、ツバメが一羽きょろきょろしていた。昨年の巣より小さめだが、子沢山になったら手狭じゃないのかな?とちょっと心配している。

ここ数年、我が家のツバメは無事に巣立っていない。今年こそは、と願っている。

_ [misc][Rail] お茶のおまけ2種

070516 お茶のおまけ2種
相変わらず飲み物のおまけに弱い。どうしても欲しい、と思う物はめったにないにも関わらず、鉄道モノだとつい手を伸ばしてしまう。特にお茶の場合、必ず日に一本は飲むので「どうせ飲むんだから」と自己正当化してしまいやすい。近所のコンビニでは500mlのお茶各種が100円。冷静に考えればおまけに釣られて50円ほど高い買い物をしているのだから困ったものだ。そうして入手したおまけも大半が机の肥やしになっているのだからたちが悪い。
ここに掲載したのは最近入手したおまけ。どちらもNewDaysで買ったお茶についていたもの。赤い方は「爽健美茶」の「クリスタル新幹線携帯ストラップ」。鉄道モノでクリスタルというのは珍しいが、小さい上に形がどれも似ているのでパッと見でなに系新幹線なのかわからない。いや、新幹線だとすら認識できない*1。鉄道車両にとっての塗色はやはり重要なアイデンティティの一つだと再認識させられた一品。全4種らしいが見つけたのが遅かったので入手したのはJR西の500系とJR東のE2系の2種。中身が見えるとはいえ前述の通りパッと見で分かりにくいので、キャンペーン期間が続いていたとしてもコンプしようという気はあまりしなかった。鉄道好きな息子たちやろうかとも思ったが、裏面に大きく「対象年齢10歳以上」と書いてあるではないか。これで「机の肥やし」化決定。「対象年齢小学生以上」位でいいような気もするが。
緑の方はSuicaの利用促進キャンペーンの一環ということで例のペンギンがプリントされた缶バッジ。こちらはまだ添付が始まったばかりのようだ。

*1 それでも店頭でこれを見つけてしまった私がいうのは自己矛盾のような気もするが(苦笑)

_ [misc] 「伊藤園 朝の茶事」の誤算

070516 「伊藤園 朝の茶事」の誤算
さて、そのおまけの付いていた「伊藤園 朝の茶事」。JR東日本の関連企業である「株式会社JR東日本ウォータービジネス」[www.jre-water.co.jp]*1との共同開発商品ということなのだが、気になる表記が。

「谷川連峰の水を純水化して使用しています。」

「純水化」?
溶け込んでいるミネラルなどの各種成分を取り除いてしまうのなら、わざわざ「谷川連峰の水」を使う必要もない。どこの水でも一緒、ってことになってしまうんではないかい?

*1 JR 東日本グループによる飲料事業展開(新商品発売)について [www.jreast.co.jp](※pdf注意)
「ウォータービジネス」って・・直訳すると「水商売」[ja.wikipedia.org]なんだが、いいのか?(w>JR東


2010-05-16(Sun) この日を編集

_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2010年5月16日 13:00頃〜17:00頃)

 この日確認できた編成は下記の通り。
※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし。
※全車、全線開通100周年ステッカー貼付車
--------------------------------------
2010年5月16日 13:00頃〜17:00頃
藤沢←→鎌倉

10F
 
501F
(全線開通100周年ヘッドマーク(ステッカー)付き)

1501F
(サンライン号復元塗装・ヘッドマークなし)
502F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)

1001F
(1000形デビュー時復元塗装・ヘッドマークなし)
※空調機器ステンレスキセ
2002F
(コカ・コーラ広告付き)

1101F
(S.K.I.P.号III・ヘッドマークな し)

2003F
(明治製菓号2007)
21F
※客用ドア窓金属押さえ

1201F
 
305F
(全線開通100周年ヘッドマーク(板)付き)


※極楽寺検車区
1002F ※空調機器ステンレスキセ
1502F (嵐電号・姉妹提携ヘッドマーク付き)


ほぼ二ヵ月ぶりの江ノ電。前回は強風で倒れた鶴岡八幡宮の大イチョウを見る予定が、子供たちのリクエストで江ノ島行きに変更となった。今回は改めて、大イチョウのない鶴岡八幡宮の様子を見に行く、を名目にして江ノ電に乗る。

_ [江ノ電][Rail] 21Fのドア窓に小変更あり

Highslide JS 100516 ドア窓金属押さえの江ノ電21F(拡大画像あり)
江ノ島駅で20形とすれ違ったときに強い違和感を感じた。原因は21Fの客用ドア窓のふちが銀色になっていたこと。いつからこのようになっていたのかは不明。また、この日は営業運転していなかった22Fの窓はどうなっているのかも確認できなかった。
帰宅してから21Fのドア窓が写っている写真を探したが、これがほとんどない。これまで「なんだ20か」的な扱いをしていた罰が当たった格好。

_ [江ノ電][Rail] 305Fの全通100周年マーク

[江ノ電][Rail] 305Fの全通100周年マーク 501Fの前面ステッカーは1月時点で見ていたが、305Fのマークを明るいところでじっくり見たのはこれが初めて。ステッカーではなくサインボード。マークの裏には取り付け足となるアングルらしき物が2本。前サボ受けからつり下げているのか?

_ [江ノ電][Rail] セブンイレブン腰越海岸店跡地が更地に

[江ノ電][Rail] セブンイレブン腰越海岸店跡地が更地に かつて「セブンイレブン腰越海岸店」だった場所(神奈川県鎌倉市腰越3-21-4)が更地になっていた。営業終了後しばらく空き家状態で、もしかすると他のフランチャイズで営業再開か?とも思われたが取り壊しとなって今は何もない。ここに何が建つのか、そしてそれは果たして江ノ電とマッチする建物なのか。
現時点ではまだGoogleMap StreetViewで営業していた頃の画像を確認できる。
大きな地図で見る

_ [misc] 大イチョウのない鶴岡八幡宮

[misc] 大イチョウのない鶴岡八幡宮 大イチョウのない鶴岡八幡宮。たしかに、あるべき物がない、という感じ。少し空が広く感じられる。
跡地には残された根元と幹の部分がそれぞれ再生を目指して植えられていたが、どちらも緑の葉が茂っており、植物の生命力の強さを感じさせる。

_ [Home] かえるのはっぱ

次男が「パパ、カエルの葉っぱがあるよ」。美術館前の池の蓮の葉のことだ。

確かに漫画ではハスや睡蓮と言えば必ずと言っていい程カエルが乗っているので、カエルの葉っぱだと刷り込まれてしまったらしい。