«前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-05-25(Wed) この日を編集

_ [Rail] 東海道線信号機故障。代替手段は小田急EXE。

 東海道線で信号機故障。携帯版「列車運行情報」を登録してあるおかげで、早朝のうちに列車が止まっていることは分かっていた。最近は仕事もそれほどタイトではないので、普段の出勤であれば
  • 列車が動くまで家でのんびり。朝飯でも食っていくか。
  • 動き始めたのを確認してから家を出る。当然ライナーも運休だろうから、混雑が引くまで喫茶店でお茶でも。
で済ませられるのだが、残念ながら今回はそうは行かない。

_ 悪いことに、人間ドック初日だったのだ。

電車が動いていない以上病院まで定時にたどり着くことは不可能なので電話して確認してみる。ともかく、電車が動いたら来てくれとのこと。

妻は「電車が動くまで朝ごはんでも食べて待ったら?」と言いかけてあっ、と口に手を当てた。「ドック入り前日から飲食禁止」なのだ。会社指定の病院は伊豆方面(遠いな)。仕方がないので茅ヶ崎市民の奥の手、「相模線経由」で小田原に出ることにした。

_ 相模線ももちろん大混雑。車両が205系と言うこともあり、少し前の山手線に乗ったような錯覚すら覚えるが、駅間の長さと停車時間の長さが相模線であることを思い出させる。単線なので、行き違いのための停車を繰り返しながらなんとか厚木へ。厚木の少し手前で東海道線復旧の車内放送が入るが、腹をくくって小田急で行くことにする。

_ 結局、厚木から小田急に乗り、本厚木で急行に、そして秦野で特急はこねに乗り換えて小田原へ。はこねに乗り換えたのは少しでも早くつきたいから、と言うのが表向きで、実はEXEに乗ってみたかったから、というのが本心。駅のホームの販売機で特急券をさっと買えるのもこういうときに実に助かる。300円で20分ほどの乗車だったが、小田原到着時に「本日は振り替え乗車でご利用のお客様、次回からの小田急のご利用をお待ちしております」とアナウンスが入ったのは笑った。小田急の車掌さんはなかなかのセールスマンだ。結局小田原から先に行く電車がなかなか到着せず、はこねに乗る必要はなかったと言えるが、あまり乗る機会のない30000形EXEに乗れたし先のアナウンスも楽しく(笑)聞けたので、私自身は十分納得の300円であった。


2007-05-25(Fri) この日を編集

_ [Home][Rail] 子連れで電車に乗るということ

山手線、ベビーカー引きずる 赤ちゃんら3人けが[www.asahi.com]

周囲の人がすぐに非常ボタンを押したり迅速に対応してくれなければ悲惨な結果になっていたと思われるだけに、まずは軽傷ですんでよかった。
これは昨日起こった事故だが、以前にも同様に「電車のドアにはさまれて引きずられる」事故が起こったのを覚えている。ベビーカーの細いフレームや車輪が挟まっただけでは電車側では異物が挟まったと認識されず、発車してしまったのだという。このとき、ドアのゴムを硬くすることで異物の認識率を上げる対策をしたのだったが結果的に同じような事故が起こってしまったのは残念だ。「閉まりかけたドアにベビーカーで突進」なんてことは論外だが、普段なんでもない電車の乗り降りも子連れだとベビーカーの有無に関わらず意外と大変だったりもするので、十分に注意しなくては、と改めて思った。

ところで、「電車にベビーカー」というのはまだ意見が分かれているようで、ベビーカーごと乗せることをNGとする見解もかなり多い。ただ、実際にやってみると「片手で15kgぐらいの(おとなしくしているとは限らない)子供を抱き、片手に折りたたんだベビーカー」で電車に乗るのはある程度腕力のある私でも危険だ。少なくとも、揺れる車内でこの状態でつり革にもつかまらず安定して立っていろ、というのは無理な注文なのだ。ベビーカーにベルトで「縛りつけ」てブレーキをロックしておいたほうが自分も子供も安全だと思う。
もちろん、それも「空いていれば」の話なのはいうまでもない。子供と出かけるときは、できるだけ混む日・時間は避ける。場合によっては割高でも他の交通手段をとる。ホームで待つときも空いていそうな乗車位置を選び、たまたま来た電車が混んでいたら一本見送るくらいの余裕を持って行動する。いずれにしても、子連れのときはかなり時間と気持ちに余裕をもって出かけることとなる。私は自分の立てたスケジュールどおりに行かないといらいらする性格なのだが、妻に「子供と一緒ならスケジュールどおり行かなくて当たり前。目的がひとつでも達成できたらよしとしなきゃ。」とたしなめられた。その通りだと思う。

子連れで移動する側としては一応このくらいは意識して小さくなって電車に乗っていますので、子連れで乗車した家族がいたら温かい目、とまでは行かなくてもどうか冷たい目では見ないでいただきたい、と思う。 私が一人で電車に乗っているときに子連れ家族が乗ってくることもあるが、他人事とは思えないのでできる範囲の配慮をしている。自分の家族がこれまで配慮してもらった恩返しのようなものだ。

たまたま検索したら、こんな記事も見つかった。
ベビーカー受難の街[www.yomiuri.co.jp]
偶然にも、今回の事故のちょうど一年前の記事だ。

_ [Rail] 列車運行情報:「荷物挟まり」

【中央線快速電車 遅延】中央線快速電車は、武蔵境駅での荷物挟まりの影響で、上下線に遅れがでています。

全路線の全ての遅延情報を見ているわけではないが、「荷物挟まり」という遅延理由は初めて見た気がする。山手線のベビーカー事故の件もあってちょっと気になる遅延理由だった。並走する電車のドアからカバンの一部や上着・スカートの一部が外に出てはためいているのを見ることもたまにあるが、大丈夫なんだろうか。

2008-05-25(Sun) この日を編集

_ [Home] 右投げ左打ち?

次男は左利き。お箸やスプーンを持ったり物をつかむのはもちろん左手。

この日長男を交えて室内でボール遊びをしていたときのこと。長男のまねをして腕をおおげさにぐるぐる回しながらボールを投げる次男。
あれ? 右手で投げてる!
何度やらせても、ボールを右手でつかんで投げている。ボールを左手に持たせても、やっぱり右手に持ち替えて投げている。かといって右利きになったわけではなく、お箸を持つ手は相変わらず左。妻が左利きなので次男も右利きに矯正する気はないのだが、なぜボール遊びだけ右なのかは今のところ謎である。