«前の日(08-14) 最新 次の日(08-16)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-08-15(Mon) この日を編集

_ [Model][Rail][江ノ電] MODEMOのチョコ電


MODEMO 江ノ電304+354 チョコ電

MODEMOの江ノ電304+354 チョコ電。アンテナ等の部品は未取付。
前面窓の高さが異なるため305+355とはやはり印象が異なる。


2006-08-15(Tue) この日を編集

_ [Rail] 東急目黒線不動前駅:ホームドア再設置

060815 不動前駅ホームドア再設置
武蔵小山の地下化に関連し4月に一時撤去されていた不動前駅のホームドアを再び設置する工事が始まった。まずは目黒方面ホームから。8/15の撮影時点では武蔵小杉方面ホームはそのままだが、こちらもすぐに再設置されるだろう。8/12〜14は不動前駅に降り立っていないので、いつから工事が始まったのかは不明。

2007-08-15(Wed) この日を編集

_ [Rail] 丸の内線:ホームドア設置中

070815 丸の内線:ホームドア設置中 猛暑の中、調べものがあって空調のきいたオフィスを出た。滅多に利用することない国会議事堂前駅ではホームドアの設置工事中。柵はあってもドア開けっぱなし状態だが、目黒線不動前駅のホームドア工事を懐かしく思い出して一枚撮ってみた。色はこちらの方が落着いていていい感じ。

2009-08-15(Sat) この日を編集

_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(2009/08/15 12:00頃〜13:00頃)

 この日確認できた編成は下記の通り。
※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし。
--------------------------------------
2009年8月15日 12:00頃〜13:00頃
藤沢←→鎌倉

10F
 
1502F
(BACARDI Mojito広告付き)

22F
(BACARDI Mojito広告付き)
1101F
(S.K.I.P.号III)

501F
 
1001F
 

2003F
(明治製菓号2007)
1201F
(500形風塗装・江ノ電丸マークなし・
江ノ電プラレール号ヘッドマーク付き)

1002F
 
2002F
(コカ・コーラ広告付き)

藤沢に用があったついでにちょっとだけ江ノ電に乗ってきた。江ノ島で引き返したのだが、同行した次男はもうちょっと先、扇屋経由で腰越まで行きたかったらしい。
江ノ電22F 「バカルディ モヒート」広告@江ノ島 090815  久しぶりに新しい車体広告が確認できた。バカルディ・ラムのカクテル「モヒート」のもので、少なくともこの日見た1502Fと22Fの2編成で共通のデザインのものが貼られていた。江ノ島駅にもこれに関連する装飾が見受けられ、バカルディジャパンがキャンペーンを打っている模様。
 1101F S.K.I.P. IIIは先月いっぱい「江ノ電トロ号」だったが、期間が過ぎたためヘッドマーク掲出を終了し「普通のS.K.I.P. III」に戻っていた。

_ [江ノ電][Rail] 1201F 江ノ電プラレール号

090815 1201F 江ノ電プラレール号@江ノ島駅 この日撮りたかったものその1、1201F「江ノ電プラレール号」。プラレールの「サウンド江ノ電1000形」が現行塗装(いわゆる500形風塗装)にリニューアルして発売された記念としてヘッドマークを掲出している、一種の広告電車である。マーク掲出期間は7/16〜8/31の予定。江ノ電からのお知らせ「江ノ電プラレール号 運転開始」[www.enoden.co.jp]の画像ではステッカー貼付*1のように見えるがこれは合成写真らしく、トロ号や鎌倉ものがたり号同様ステー付きのちゃんとしたヘッドマークだった。
「サウンド江ノ電1000形」は我が家には既に(旧)標準塗装と義経号ラッピング車があるのでこの上もう一編成、というのはちょっと難しいな。

*1 江ノ電プラレールまつりの時はステッカーだったが、これは貼付対象が曲面の多い500形だったからだろうか?

_ [江ノ電][Rail] 藤沢駅の車止め

090815 [江ノ電][Rail] 藤沢駅の車止め 090815 [江ノ電][Rail] 藤沢駅の車止め RAWIE銘板
この日撮りたかったものその2、藤沢駅に新しく設置された車止め。
某巨大掲示板に8月6日頃、「藤沢に新しい車止めが設置された」と言う内容の書き込みがあった。はて、藤沢駅の車止めってどんなのだったっけ? 車両には注目しているが車止めまでは覚えていない。たしかコンクリートブロックと終端標識があるだけだったような・・・
藤沢についてみると、あったあった、異彩を放つ緑の構造物が線路に乗っている。江ノ島に向かう人たちでホームは結構混んでいたが、電車ではなく車止めを一生懸命カメラで狙っている姿は「普通の人」には全く理解できなかったことだろう。降車ホーム側に銘板があり、RAWIEとある。ドイツのメーカーらしい。帰宅後に調べたところ、下記の日本での取り扱い会社のサイトが見つかった。バッファーストップ、と呼ぶのか。

伊岳商事:高性能バッファーストップ RAWIE (ラヴィー)[www.itake.co.jp]

090815 [江ノ電][Rail] 藤沢駅の車止め  乗車ホーム側には時刻表*1があるので気づかない人も多いかも知れないが、降車ホーム側からこの車止めの後ろを見ると、こんなものが。お茶目ですね。>江ノ電。

*1 この時刻表も以前はなかったはず。いつ設置したんだろう?