«前の日(09-03) 最新 次の日(09-05)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-09-04(Mon) この日を編集

_ [Rail] 東急ミッフィーパスネット売り切れ

横浜そごう美術館の「ミッフィー展」にあわせ9/2(土)に東急線各駅でミッフィーをあしらったパスネットが発売された。
かわいらしい絵柄で1,000円とお手ごろな値段、それにパスネットは頻繁に利用するので一枚買っておこうかと出勤時に不動前の改札で聞くと、即日完売だったとか。駅員さんいわく「まず目黒が売り切れ、買えなかった人が目黒線各駅に流れてきてました。」とのこと。すごい人気だったんだ。さすがはディック・ブルーナ。
結局買えなかったわけだが、あまり悔しさが尾を引かなかったのは前出の駅員さんの対応が気持ちよかったから。忙しい時間にもかかわらず「いやぁ、すごい売れ行きでもうないんですよぉ」と自らも残念そうな表情で各駅の売れ行きまで説明してくれた駅員さん、ありがとう。

さて、とはいうものの実際に使用するのでパスネットは買わねばならない。自販機を見てみると、レギュラー版の「WE DO ECO.」がいつの間にか「ムカシトンボ」[www.tokyu-group.co.jp]の図柄になっていた。ちょっと前までかわせみだったのだが、こちらもちょくちょく変更になっているようだ。落ち着いた絵なので、これはこれで結構お気に入りだ。

_ [misc][Model] いやな夢を見た

なにかよく分からないが列に並んでいる。どうやら、鉄道模型の限定品発売の列らしい。自分でも何を買おうとして並んでいるのかよく分からない。ところがあっという間に自分の番が来てしまう。えーと、えーと・・・(なんだかよく分からないが)ください。

サイフを見るとお金がない。ここで結構はらはら。「カードつかえますか?」 使えると聞いてほっとしたのもつかの間、代金は40万円を超えている。40万?HOゲージならともかく、確か飾ってあったのはNゲージ1両だったはず。確かによく出来てはいたがそんな値段のものでは・・しかし取り消すまもなくなぜかサインレスで決済完了。

模型に一括で40万・・・しかも自分でもよくわからない品。・・ど、どうしよう・・・

というところで目が覚めた。息が苦しかった。

もちろん思い当たるようなものは購入していないし予定もない。どうしてこんな夢を見たのだろう?「40万」という金額が妙にリアルで実にいやな夢だった。


2007-09-04(Tue) この日を編集

_ [misc] 不健康診断

健康診断ということで朝から絶食。しかも診断は午後。二食抜きだ。普段は朝昼きちんと食べるのでつらいことこの上ない。脳に栄養が回っていない感じがして午前中の仕事もはかどらない。

昼過ぎ、指定された時刻に指定の病院に行って、初めて「胃部レントゲン」が項目にあることに気がつく。そのための絶食だったか。バリウムを飲まなくてはならないが、こちらは空腹でふらふら、少し胃のあたりが痛い。これに加えてバリウムを飲めというのは酷ですがな。とはいえ仕方がないので発泡剤を飲み、間髪を入れず「のむヨーグルト粘土風味」を一気飲み。宇宙飛行士の訓練よろしくシェイクされレントゲン撮影終了。

せっかく飲んだバリウムも「できるだけ早く出してください」と下剤を渡される。胃腸の動きを活発にするため早めに何か食べてくださいとも言われる。二食抜きの後の待望の食事なわけだが、バリウムという先客がいるのでおいしいと感じない。そうでなくても「出すために食べる」という義務感と、さっきの下剤が急に効いてきたらどうしようという不安にせき立てられていてはうまいはずがない。

結果的には特に問題もなく健康だったわけだが、なんだか健康診断のために不健康になった気がした一日であった。

_ [踏切][Rail] きしゃにちゅうい:品川駅物件を車内から撮ってみた

070904 きしゃにちゅうい:品川駅物件を車内から撮ってみた 2006-12-15(Fri)に取り上げた品川の「きしゃにちゅうい」こと汽車の「踏切あり」標識。健康診断に向かう途中、携帯のカメラで撮ってみた。東海道線の下り線脇左手にあるのだが、普段ここを通るのは夕方以降なので、明るい時間帯に通過して撮影する機会はなかなかない。品川駅進入のため多少減速しているとはいえ、それでも結構なスピード、しかも被写体が線路のすぐ脇と言うこともあって携帯のカメラで静止画を狙ってもシャッターチャンスを逃すのは目に見えている。少し前から動画で撮影することにした。
で、撮った動画から切り出したのがこの画像。ピントは合っていないはブレているはでがっかりな出来ではあるが、まちがいなく「汽車の標識」なのは分かっていただけるだろうか。

2011-09-04(Sun) この日を編集

_ [Home][江ノ電] 次男、初めて漢字を読む

次男も6歳になり、保育園で習ったカタカナやひらがなを読めるようになった。最近はテレビのテロップも一生懸命声に出して読んでいる。
この日、録画してあった「空から日本を見てみよう」を一緒に見ていると、
「パパ、あそこにえのでんの『え』が書いてあるよ。なんてかいてあるの?」

なんだなんだ、どこだどこだ?と探すと、画面下に「江戸」の文字。たしかに、江ノ電の「江」が書いてある。次男の初めて読んだ漢字は「江」だった。

 それにしても。
「江ノ電の『江』」って。それだけ彼は日常「江ノ電」という字に触れていたというわけだ。思えば、 長男がはじめて読んだ文字も「江ノ電の『ノ』」だった。パパの子供たちへの(悪?)影響がこんなところで現れたわけだが、うまく使え ばなにか勉強にならないものだろうか。