※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-04-23(Sat) この日を編集
_ [Model][Rail][Home] 軒先鉄道
茅ヶ崎は加藤剛大岡越前ゆかりの地ということで、毎年この時期「大岡越前祭」が行われる。
駅前に露店が出たり仮装パレードがあったりするのだが、新生児がいては家族で見物に出るわけには行かないので、今年は長男と買い物ついでに「お祭りの雰囲気だけ」見てきた。市役所の駐車場で同時開催の「ちがさき産業フェア」のイベント「ミニ鉄道」に乗せてやることにして自転車で出発。
_ 私の思い込みで「ミニSL」だといっていたのだが、「軒先鉄道」は江ノ電風の電車が引くミニ電車だった。比較的すいていたので長男は3回も乗せてもらった。駐車場の一角にL字に敷かれた線路を100mほど走り、端まで行くとみんな反対向きに座りなおして戻ってくる。このときは江ノ電300形風の電車だったが、100形(タンコロ)風の車体も待機していた。乗車した子供にはちゃんと切符が配られていたが、それにはタンコロのイラストがあったのでそちらが「本務機」だったのかもしれない。
_ こういった「ミニ鉄道」に興味が行くようになったのは子供を持ってからだが、すなおにいいなぁ、と思える。人が乗れる、というのはすごいことだ。瞬間接着剤でえぃっ!みたいなモデルとは世界が違う。「軒先鉄道」も「スーパーディーテール」「実物そっくり」ではまったくないが、10人からの子供を乗せて走る。しかも、2日の会期中ずっとだ。
製作も運行もすでにエンジニアリングの世界。そんな技術もないし、ちょっと手が出せないが、家の前に線路を引いてこんな電車で近所の子供を乗せて走ったら楽しいだろうな。
2007-04-23(Mon) この日を編集
_ [Rail] 列車運行情報の「乗務員トラブル」って?
列車運行情報に出てくる「トラブル」といえばまず「信号トラブル」。次いで「車両トラブル」*1。そして数はぐっと少なくなるが「車内トラブル」なんてのもある。これは車内で乗客同士の諍いがあって遅れた場合に使われることが多いようだ。ところで、「乗務員トラブル」というのもあるのだがこれはいったい何なのだろうか?今朝も高崎線内で「乗務員トラブル」があったようで湘南新宿ラインの一部列車が運休になったらしい。そういえば19日にも高崎線で「乗務員トラブル」あった、というメールが配信されていた。
常識的に考えて「他のダイヤ乱れの影響で乗務員の手配がつかなくなった」ということではないかと推測しているが、まさか「乗務員同士の諍い」「寝坊して常務列車に間に合わなかった」なんて理由ではないだろうな。
(追記):あーあ、やっちゃったよ・・・・
JR大宮駅で運転士が寝坊、「湘南新宿ライン」が1本運休[www.yomiuri.co.jp]
運転士の寝坊で電車運休 JR湘南新宿ライン快速[www.asahi.com]
「常識的に考えて」なんて書いたのに、既に現実は私の常識の範疇を超えていたのか。JRご自慢の起床装置*2も他人にスイッチを切られてはどうしようもない。
あとの興味は「春眠暁を覚えず」と陳腐な見出しをつけるメディアがどのくらいあるか、位だな。
_ [misc][Rail] 新入社員よりあなた自身の行動がどうかと思われる
樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:油断大敵――“殺気”察知能力を育てる新人教育[www.itmedia.co.jp]
ここで書かれている「教育方針」の内容の良否についてはあえて触れないが、この部長サンには車掌からひとこと車内アナウンスがあるべきだった。
どうやら、「殺気」は察知できても車内の冷たい視線は察知できていなかった模様。乗車マナーを守れる「立派な社会人」になっていただきたいものです。