«前の日(12-06) 最新 次の日(12-08)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-12-07(Wed) この日を編集

_ [Liner][Rail] ライナー乗車Tips:湘南ライナーの「座る技術」

通勤電車で座る技術!」[jcom.home.ne.jp]という、着席通勤のためのノウハウを集めた有名サイトがある。(書籍も出ている)

ライナーは500円のエクストラチャージを払うことで通勤時の座席を確保できる座席定員制列車だ。東海道線の場合、通勤時間帯はグリーン券を買っても着席できるとは限らないが、ライナーならばライナー券を購入すれば確実に座れる。

_ しかし人間とはぜいたくなもので、確実に座れるとなると次は「目的地までいかに快適に過ごすか」を考え始めるものだ。そこで、「ライナー乗車Tips」と題して、湘南ライナーを使う上で気がついたポイントを記録していこうと思う。

_ [Liner][Rail] ライナー乗車Tips:「最前列通路側」は避けたい185系使用ライナー

「ドアの前の通路側」は人通りが気になったりドアの開閉ごとに隙間風や騒音が入ってきたりと落着かないのでなるべく座りたくない席ではあるが、185系特急形電車[jreast.co.jp]が使われているライナー(例:12号・14号・16号など)の場合は特に要注意だ。

_ 進行方向最前列の通路側の2席(B,C席)に座ると、「新聞をめくる」「足を組みかえる」などほんの少し動いただけでも目の前のドアが開閉してしまう。うっとうしいことこの上ない。この二席はデッキとの間の自動ドアのセンサの検知範囲に入ってしまっているのだ。そのため、不幸にしてこの席に座ってしまった場合は極力じっとしているしかない。

_ 185系登場当時はドアの開閉にマットスイッチ(足で踏むとスイッチが入る)が使われていたのでこのようなことはなかったのだが、今はドアの上についたセンサで開閉を制御しており、これが問題の原因となっている。185系は車内設備更新で座席が転換クロスシートからリクライニングシートになるなど一層快適になったが、このセンサの件だけは「改悪」だったようだ。

_ たまにドア上についている自動ドアのスイッチを切ってしまう剛の者もいるが、車掌巡回時に戻されたり事情を知らずに後から来た人がドアが開かずに困ったりしてもめる原因にもなるので、これはあまりお勧めできない。私も他に席が空いているならはこの席は極力避けるようにしている。

_ [Home] 次男に歯が生えた

昼休みに妻からテレビ電話。何事かと思って出ると、次男に歯が生えてきたのを発見したのだと言う。

次男も最近離乳食の食べっぷりがよくなってきた。長男もそうだったが、このくらいのころは両親が食事をしていると「ボクも!ボクも!」と言いたげに騒ぐことが多い。やっぱり一緒に食事がしたいのだろうか。

_ [Home] 長男の身振り

「『のりスタ!』録画してあるよ。見るかい?」

「ううん、もう見たからいいよ」

こういいながら顔の前で手を振った長男を見てちょっとびっくり。これまでは言葉によるコミュニケーションで意思を伝えるのが精いっぱい、と言う感じだったはずなのだが、いつのまにか「顔の前で手を振る」と言う動作に「否定・拒否」の意味があることを覚えて使っているではないか。妻やおばあちゃんのしぐさに似ていてどきっとした。日常見ていて覚え、まねたのだろう。

大人にとっては当り前の身振りだが、こうやって身に付けたんだなぁ、と再発見した気分だ。


2006-12-07(Thu) この日を編集

_ [Telecom] D903iが一時販売停止に

ドコモ D902iに使われている電池パックD06の一部に不具合があったようで、交換のお知らせが出ている。

重要なお知らせ[www.nttdocomo.co.jp]

この影響で、同じ電池パックD06を使っているD902i・D902is・D903iの販売が一時停止されるとのこと。D902is・D903iについては製造時期が異なるため問題のある電池パックは使われていないのだが、問題のあったD902iの交換用電池パック確保を優先するための販売停止措置だそうだ。

何を隠そうこのエントリもまさにそのD903iで書いている訳だが、もし会社の発注が遅れていたらしばらく「お預け」になっていたかも知れないな。

_ [misc] 東京だよMAXコーヒー

職場の自販機にMAXコーヒーが入った。

かつては「千葉の缶コーヒー」のイメージが強かったのだが今年夏頃から都内にも広がったらしい。そしてついに不動前にも登場か。

以前幕張勤務の頃には結構好んで飲んでいたのだが、気がつけばあれから早いものでもう10年ほど経っている。今日は買わなかったが、久しぶりのMAXコーヒーはどんな味に感じるか、ちょっと楽しみやや不安。

ちなみに今年の夏は自販機にドクターペッパーが入って、その日のうちに同僚と買って飲んだ。

結局、それ以来一本も買ってはいないが。


2007-12-07(Fri) この日を編集

_ [Telecom] 携帯:DoCoMo FOMA P905i購入

プライベートの携帯をついに変更。思えばmova→FOMA切り替え以来4年ぶりの変更だ。会社貸与の業務用電話も使っていたので、変える変えるといい出してからもプライベート機は2年位旧機種で引っ張ってしまった。
新機種はP905iである。当初は「カメラ重視」と言うことでNを候補としていたのだが、実機を手に取ってみるとごつくてどうも馴染めなかった。結局実機を見て一番しっくりきたPに落ち着いたのだが、考えてみればこれまでのプライベート携帯は全てP。会社貸与機もPだった時期もあるので自然な成り行きだったかも知れない。当初「二軸回転のヒンジ強度が心配」なんてことも言っていたのだが、4年使った前機種はP2102V、ドコモ携帯の二軸回転機種の走り。私はどうも「変な開き方をする携帯」に弱いらしい(苦笑)

 まだそれほど触っていないが、第一印象は「ブラウジングが速い!」。さすがはHSDPA。フルブラウザはカメラと並んで買替え・機種選定の目安だったが、これについてはいまのところ満足。但し、さくさく見られるということはそれだけ短時間で多量のパケットが飛んでいるということなので、「パケ・ホーダイフル」は必須だな。

_ [Telecom] DoCoMo P905i:User-Agent

P905iの返すUser-Agentは以下の通り。
フルブラウザ
Mozilla/4.08 (P905i;FOMA;c500;TB;W85H30)

iモードブラウザ
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)