«前の日(06-18) 最新 次の日(06-20)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-06-19(Mon) この日を編集

_ [Model][Rail] カプセルプラレール:うまく止まらないスイッチの調整

060619 カプセルプラレールVSE
これは長男が強羅でゲットしたカプセルプラレールのVSE。VSEの先頭車、しかもモーター車というのは普通なら「当たり」と言っても差し支えないところだが、これが出たときは親子とも複雑な表情になった。
パパが複雑な表情になったのは、カプブラの動力車にいい印象を持っていないからだ。自宅で取り出してみると、思った通り。スイッチがオンの位置で固定されず、ちゃんと自走しない。200円の玩具に品質を期待するほうが間違いとも言えるが、車体は結構よくできているし、なによりメインターゲットである子供達にはそんな理屈が通じるはずがない。困ったもんだ。

060619 カプセルプラレールのスイッチ
翌日、帰宅して長男が寝てから上回りを外してみた。動力オンオフ用のスイッチは、部品につけられたスイッチ固定用の爪で所定の位置に止まる設計のようだが、その爪同士を押付けるばねの役割も兼ねる通電用部品の押付ける力が弱いのが不具合の原因のようだった。
そこで、通電用部品と車体部品の間に紙をはさみ、固定用の爪同士がきちんと噛むようにしてみた。

結果は成功で、きちんと爪同士が噛んでスイッチが止まるようになった。はさんだ紙は手元にあったメモ帳を切って折畳んだものだが、厚すぎたのか少しスイッチが固くなってしまった。これは紙の厚さやはさむ枚数を調整すれば解決できそうだ。スイッチの構造さえわかれば誰にでもすぐ出来るので、同様の問題に直面した方はお試しを。

ともかく、これでカププラVSEは順調に走るようになった。ほっとしていると長男が水を飲みに寝室から降りてきたので、しばらく二人でテーブル上でキャッチボールのように走らせて遊んだ。長男が最初このVSEを見て複雑な顔をしたのは、本当は「湘南新宿ラインの電車(E231系近郊形」が出ればいいと思っていたからだそうだ。ぜいたくな奴である。

2010-06-19(Sat) この日を編集

_ [Telecom] XPERIA:「パターンのエラーが多すぎ」で初期化

 会社から借りているXPERIA SO-01Bが突然使えなくなった。画面ロック解除パターンを何回も間違ったのでIDとパスワードを入力せよ、という内容の画面が出る。画面ロック解除に失敗した記憶はないのだが、次男が勝手にいじった可能性が高い。
 画面の指示通りGoogleアカウント(gmailアドレス)とパスワードを入力したが「IDまたはパスワードが間違っている」と出て先に進まない。使用したID/PassをiGoogle等で試してもちゃんと入れるので間違ってはいないはずなのだが・・・・
 Webで調べると同様の事象が何件か見つかった。正規の方法で解除できない以上、初期化するしかない。初期化の方法はマニュアルにはないようだが、Webで探した情報によれば電源OFFの後、電源ボタンと戻る(←)ボタン同時押しによる起動で初期化を確認する画面が出た。最初うまく行かなかったが、Androidoロゴ・docomoロゴが出てもしつこく押し続ける必要があるようだ。
 初期化してもアプリケーションとそれらの設定が消えるだけで、撮影した画像などはSDカードに残っているし、そもそもtwitterや2chの閲覧・投稿が主な利用形態なので本体にはほとんどデータがない。メモはevernoteでとっているのでデータはクラウド上だ。そんな訳でバックアップをとっていなかったにもかかわらず初期化によるダメージはほとんどなかった。

参考にしたサイト等:
Googleヘルプフォーラム「Xperiaの画面パターンロックに失敗しグーグルアカウント使っても解除できない」
Cheetahのブログ:Xperia : 便利機能メモ(初期化方法等)
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ @rwong0 [gmailのアドレスとパスワードで普通に解除できない場合は、パスハードに、 null と入力してみてください。 単純..]

_ T.Ishida [そんな隠しコマンド?があったとは! 今度再現したら試してみます。 しかしこれが知れ渡るとパスワードの意味がなくなって..]


2011-06-19(Sun) この日を編集

_ [江ノ電] 成就院の紫陽花

20110619 [江ノ電] 成就院の紫陽花  久しぶりに江ノ電に乗りたくなったので、極楽寺に紫陽花を見に行った。とはいっても、普通に観光してきたわけではなく、紫陽花のあるジオラマを作るための実物観察が目的。普段は混雑するこの時期はあえて避けるのだが、出たのが夕方だったので藤沢からの江ノ電は空いていた。成就院の紫陽花はきれいに咲いてはいたが満開までは行っていないようで、見頃はもうちょっと先のようだ。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電1001F@極楽寺

Highslide JS 20110619 [江ノ電][Rail] 江ノ電1001F@極楽寺  (拡大画像あり)
1001F。検査から出たばかりなので雨に濡れた薄いグリーンの車体がきれい。かつてこの塗装を纏った最後の編成である1201Fの色はもっと黄色かった記憶があるが、多分この1001Fの色が登場時の本来の色だったのだろう。

_ [江ノ電][Rail] 銀色の客用ドア窓押さえ、増殖中:ついに2000形も

20110619 [江ノ電][Rail] 銀色の客用ドア窓押さえ、増殖中:ついに2000形も  (1001F)  20形のドア窓の押さえ金については何度か取り上げたが(1) (2) (3)、一気に採用車両がふえていた。今回見た中では1001F、1002F、1101F、2002Fの三編成の客用ドアの窓が銀色に縁取られていた。2000形まで波及したのはちょっとショック。

(1001F)
20110619 [江ノ電][Rail] 銀色の客用ドア窓押さえ、増殖中:ついに2000形も  (2002F)

(2002F)

_ [江ノ電][踏切][Rail] 極楽寺3号踏切のでんしゃにちゅうい

20110619 [江ノ電][踏切][Rail] 極楽寺3号踏切のでんしゃにちゅうい  極楽寺3号踏切のでんしゃにちゅうい。ここは何度も通っているはずなのだが、「踏切あり」標識があることに気づいていなかった。見ていても「きしゃにちゅうい」ではないので忘れてしまったのかもしれない。足元がゴミ集積所になっていてちょっと不憫である。

_ [江ノ電][Rail] 10F+21Fレトロコンビ

20110619 [江ノ電][Rail] 10F+21Fレトロコンビ  この日は10F+21Fのレトロコンビが見られた。21Fはこううやって望遠で撮ると結構単車っぽい?

_ [江ノ電][Rail] 1502F嵐電号継続中

20110619 [江ノ電][Rail] 1502F嵐電号継続中  1502F嵐電塗装。3月以降も塗装はもとよりHMも継続しされているのが嬉しい。結構いい色だと思うのだが。本家の嵐電は「京紫」になってしまったが、いっそのこと江ノ電でこの色を保存してしまうとかどうだろう。逆に江ノ電を京紫に塗ったら・・ ・単色では広告電車に見えてしまいそうだな。

_ [江ノ電][Rail] この日見た編成(江ノ電・2011年6月19日 16:30頃〜18:00頃)

 この日確認できた編成は下記の通り。
※特記のない車両は標準色(1000/1500形は500形風塗装)・広告なし・ヘッドマークなし。
--------------------------------------
2011年6月19日 16:30頃〜18:00頃
藤沢←→鎌倉

22F
※客用ドア窓金属押さえ
502F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)

305F 1002F
※空調機器ステンレスキセ
※客用ドア窓金属押さえ

1101F
(S.K.I.P.号III)
※客用ドア窓金属押さえ
1501F
(サンライン号復元塗装)

10F
 
21F
(リバイバルカラー)

2002F
(コカ・コーラ広告付き)
(前面方向幕・紫陽花)
※客用ドア窓金属押さえ
1502F
(嵐電号・姉妹提携ヘッドマーク付き)

501F
 
1001F
(1000形デビュー時復元塗装)
※空調機器ステンレスキセ
※客用ドア窓金属押さえ



_ [Rail] 東海道線の「節電中」ステッカー

20110619 [Rail] 東海道線の「節電中」ステッカー  関東で貼られている「節電中」ステッカー。ほのぼの感の漂う、嫌みのないデザインで結構気に入っている。駅張りポスターの方は左上につり革の絵が入る。いまのところすべての車両・ドアに貼られているわけではなく、また会社によって貼る位置にも差がある(たとえば大江戸線ではドアではなく窓に貼られていた)。この日の時点では江ノ電には貼られていなかった。
 毎日の通勤でステッカー自体は見ているのだが、撮影するとなるとちょっと勇気がいる。この画像は空いている休日の東海道線の車中で撮影したが、それでも人目を気にしながら撮るのはこれが精いっぱいであった(苦笑)

2012-06-19(Tue) この日を編集

_ [Mac&PC] tDiary:3.1.3導入失敗、3.1.2に戻す。

tDiary3.1.3をいつもどおり上書きでアップデートした。前回うまくいかなかったimage.rbによる画像のアップロードも問題なく動作しているようだったのだが、近い時期(半年位か?)の日付を指定しての日記表示でinternal server errorが出るようになってしまった。ネットを探すと似たような問題の報告もあるにはあるのだが、はっきりとした解決策は示されていない。仕方がないので3.1.2に戻した。新しいimage.rbでは画像のドラッグ&ドロップによるアップロードがうまく動作していて便利だっただけに残念なのだが。

_ [Mac&PC] tDiary:html_anchorプラグイン使用終了→撤回!

tDiaryの各日記へのリンクをYYYYMMDD形式のファイル名の静的ファイルへのリンクに見せるhtml_anchorプラグインの使用を中止した。上記の3.1.3導入失敗の際に切り分けしにくかったことと、設定に自信がなかったことによる。これでまたgoogleのページランクは下がるだろうが、最近はtwitterがメインでそもそもランクを気にするほど更新もしていないのだった。

6/21追記:html_anchor.rbの動作がおかしかったのは、diaryディレクトリのパーミッション設定がおかしくなっていたためだった。あっさり復旧したので使用終了は撤回。もしかすると、3.1.3がうまくいかなかったのもこれが原因か?ちなみに、 html_anchor.rbを動作させるために.htaccessには以下を追記してある。
RewriteEngine on
RewriteBase /diary
RewriteRule ^([0-9\-]+)\.html$ index.rb?date=$1