«前の日(08-29) 最新 次の日(08-31)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-08-30(Wed) この日を編集

_ [misc][Home][Rail] 上手な席の譲り方・譲られ方

朝の山手線に2歳くらいの子供をつれてたお母さんが乗ってきた。と、直前の駅で座ったばかりの年配の女性がすっと立って子供に席を譲った。
これが実にスマートな譲り方であった。
見れば服装もなかなかおしゃれで、年をとってもこうありたいものだ、と思わせる気品があった。年配の人が子供に席を譲ってくれると、譲られた側の親としてはちょっと困惑してしまうのだが、この方は席を立った後もしゃんとしていて、譲られた側も素直にありがとうといえる雰囲気があった。上手な席の譲り方、お見事!である。

私も2時の父になって、妻の妊娠中や子連れでの移動時に席を譲られる機会が増えた。また、自分が譲られた分、他の子連れや年配の方を見かけた時は進んで譲るようにもなった。そうして譲る側・譲られる側両方の立場になってふと思うのは、「上手な譲られ方」もあるな、ということだ。
あまりぺこぺこすると譲った方がかえって気を使ってしまうが、譲られた側としては譲ってもらって助かった、ありがとうという気持ちも伝えたい。譲った方は「譲って喜んでもらえた」「ありがた迷惑じゃなかったんだな」とわかると譲り甲斐があるというものだ。月並みだが、やはり笑顔でありがとうございます、と会釈するのが一番という結論に至った。あとは、いかに自然に、スマートに出来るかにかかってくる。

私自身はまだ単独行動中に席を譲られることはないだろうと思っていたが、先日名古屋の地下鉄で生まれて初めて席を譲られた。出張中で荷物が重そうに見えたのか、それとも・・・
もちろん私は満面の笑みで譲ってくれた中学生にありがとうといいましたとも。「譲られ道」を極めんとする者は、「オ、オレってそんなに歳に見えるのか?」などと迷ってはいけないのだ!

_ [misc] 茅ヶ崎駅が混んでいたわけ

いつものようにホームライナー小田原21号を降りると、この時間は貨物列車の通過しかないライナーホーム3番線(上り)で電車を待っている人がいる。それも結構な人数、しかも若い人ばかり。もしや臨時列車か?と期待したが、「東海道線東京方面は5番線です」とアナウンスが入ると彼らはあわてて移動し始めた。改札をでると珍しく混雑している。券売機前はすごい人だ。

後で妻にきいたところ、サザンビーチでaikoのコンサートがあった由。


2009-08-30(Sun) この日を編集

_ [Model][Rail] 鉄コレ:富山ライトレールTLR0600型

090830 [Model][Rail] 鉄コレ:富山ライトレールTLR0600型 注文してあった鉄コレ「富山ライトレールTLR0600型」が到着。黄緑のTLR0604である。そもそも富山に降り立ったことがまったくないので実車にも縁がないのだが、一両でチョコチョコ遊べそうだったのでついつい手を出した次第。
夜になって、配達された時から興味津々だった長男と一緒に開封。早速動力ユニットTM-LRT01を組み込んで、長男用Bトレレイアウトで走らせてみた。これがよく走る! 単三4本6Vの「鉄コレ式制御器」でもフルノッチだとかなりのスピードが出る。このレイアウトでBトレを走らせると集電が悪いためか結構ギクシャクしてしまい、そのたびにレールクリーニングしたり調整したりとなかなか運転そのものを楽しめないのだが、標準である程度のウェイトも積んでいるTM-LRT01はノーメンテの線路をすいすい走った。長男も鉄コレ式制御器を操って、いかに駅に上手にとめるかなど、これまで走りのよくない Bトレではできなかった遊び方で楽しんでいた。こんなによく走ると見ているほうも楽しい。これは買ってよかったと思う。

走らせたレイアウトはBトレ用だが、一応鉄コレ第1弾の12m、15m級電車も走れるような建築限界をとっている。TLR0600はオーバーハングが大きいのでどんな風に曲がるか、カーブにかかっているトンネルの入り口にこすらないかなど最初に少し注意してみていたのだが、いずれも何とかクリアしていて問題になることはなかった。ただ、車体の連接構造と動力ユニット(首を振るのは片側の台車だけで、もう一組は固定)の関係か、車体がカーブから直線に入ったとき、直線レール上ある先頭の車体が内側にくの字に曲がってしまう。線路脇ぴったりに設置してあったプラットホームに当たらないかちょっとヒヤッとした。

090830 [Model][Rail] 鉄コレ:富山ライトレールTLR0600型 散々走らせて楽しんだ後あらためて車体を確認。ドアに張られた車椅子マークや「EXIT」などの表記が非常に細かく再現されていて「おっ、いつもの鉄コレより精密感が高いかも」と一瞬感心。しかしふと目を移すとドア周りのシンボルカラーの縁の塗り分けが、後方確認用カメラ付近で結構大きく乱れていた。そんなところがやっぱり「鉄コレ」クオリティ。しかしとにかく(価格も含めて)手軽で楽しいのでよしとする。