※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-11-25(Fri) この日を編集
_ [Rail] 山手線駅名標キーホルダー:「駒込」の謎
24日は仕事の都合で久しぶりに東京駅からライナーで帰宅した。喉が渇いていたので乗車前になにか飲物でも・・と思ってKIOSKを覗くと、ダブルアミノバリューにおまけがついている。9月に「田町」を2回引当てた「山手線駅名標キーホルダー 第二弾外回り編」ではないか。まだやってたのか?まさか売残りってことはないよな・・と思いつつ、ついついまた買ってしまった。おまけに弱い奴である。
車中で開けてみると「こまごめ」。さすがに田町3連発にはならなかったものの、田町以上に縁のない駅である。池袋〜田端間は降りたことはもちろん、乗車・通過した記憶さえない。このキャンペーンに関してはどうも運がないようだ。普段から飲んでいるお茶類ならともかく、ダブルアミノバリューなんてこんな企画でもないと買わないわけだから、まんまと乗せられたのがまた悔しい。その上ダブルアミノバリューは他の飲料より高い200円だ。憮然としてキーホルダーをカバンの奥に放り込んだ。ただ、このときからなにか引っ掛るものがあった。
いつも見慣れているJR東日本の駅名標は
- 漢字名主体・その下に平仮名
- 緑の帯の真中にラインカラーの四角
- 緑の帯の中に白抜きで隣の駅名(下にローマ字)
_ 慌てて調べてみると、どうやらJR東日本の旧型の駅名標がこのスタイルらしい。気がついていなかっただけでどこかでこのタイプの駅名標も見てはいたのかもしれない。しかしキーホルダーにするのにわざわざ旧タイプを選ぶとはどういうことだろう? 駒込駅はいまだにすべての駅名標が旧タイプなのか?
_ ちょっと駒込駅に行ってみたくなったが、私の平日の生活圏からはちょうど山手線の反対側。最近は仕事も忙しい上に体調もあまりよくないし、これを実行するにはダブルアミノバリュー 一本分の元気では足りないな(苦笑)。
_ 11/28追記:
通勤途中の山手線で駅名標を注意して見てみた。なんだ、大崎にも五反田にも旧タイプが普通に残っているじゃないか。意外と気がつかないものだ、と再び苦笑。こんなことでもなければずっと気がつかなかったかもしれない。全く縁のない「駒込」キーホルダーにも少しは感謝しなくてはいけないかもしれないな。
2008-11-25(Tue) この日を編集
_ [Rail] 211系横須賀線を走る?
東京駅。22時37分頃発生した京浜東北線の人身事故の影響を喰らって東海道線通勤快速の車中で再開を待っている。アナウンスによると23時15分頃、隣のホームの8番線から国府津行きが先発するとのことなのだが、「国府津行きは品川駅から横須賀線を経由して運転します。川崎には停まりません。」とも。へぇ、そんな柔軟な運転もできるんだ、と感心する一方で、8番線の国府津行きは211系だな、横須賀線を走る姿は珍しいよな、と、ちょっと見てみたくなった私は(自分も足止めを食っているのに)呑気というか鉄分過多というか。
ちなみに同じホームの反対側9番線に停まっていたムーンライトながらは約20分遅れ。湘南ライナー17号は運休。私の乗った通勤快速も約30分遅れで発車したが、こちらはもともと川崎・横浜通過にも関わらず通常通り東海道線経由だった。