«前の日記(2008-03-27(Thu)) 最新 次の日記(2008-04-02(Wed))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2008-03-31(Mon) [長年日記]

_ [Rail] 200系新幹線リバイバル塗装車

080331 1831 東京駅 200系K47編成リバイバル塗装 今日はライナー1号での帰宅だったのだが、200系の「リバイバル塗装車」K47編成が停車していた。これは東北・上越新幹線開業25周年を記念して200系登場時の塗装を再現したものだが、私にとってはあまりに「普通」の200系の姿なので危うくスルーするところであった(苦笑)。
それでも、特別塗装の車両というのは見るとちょっと得した気分になれるものだ。この車両はリニューアル工事がなされていて運転席周りなどが原型から変わっているが、オリジナル塗装もなかなか似合っている。

_ [misc][Mac&PC] 備忘:AVCHD記録したSDメモリカードのバックアップをiMovie'08で読ませるために

miniDVテープハンディカムで二代続けて「露つきアラーム」が消えないと言うトラブルに悩まされたので、今は動画撮影にSDメモリ記録方式のPanasonic HDC-SD7を使っている。機械的な可動部分が極力少ないことが選定のポイントであった。
SDメモリカードはまだまだ記録単価が高いので、撮影するごとにパソコンでバックアップを取ってからSDカードを再利用することになるのだが、 iMovie'08でMacに取り込む際には別な形式に変換されて保存される。Mac上でしか編集作業をする予定がないのでそれでもかまわないのだが、心配性なので一応「オリジナル」の形式でも保存しておきたい。製品付属のWindows用ソフト「HD Writer」では元データをHDDにコピーして保管したりSDカードやDVD-Rなどに書き出すこともできるのだが、Macの場合HDDにSDカードからデータをコピーしてもiMovieが認識してくれない。で、ちょっとぐぐって見たところ、下記のことがわかったので書き留めておく。

iMovieが認識できるAVCHDの記録方法
  1. SDメモリカードに記録されているのと同じディレクトリ構成であること
  2. 記録メディア(HDDやDVDなど)の最上位ディレクトリに上記のディレクトリ構成を作ること
HDD上にコピーしたデータやDVD-RにバックアップしたデータがiMovieから読めなかった理由はこの2つ。1.は想像がついていたが2. が痛いところ。DVD上に「その1」「その2」ディレクトリを切ってその下にSDカードのデータを丸ごとコピーしても認識できなかったのはこの2.が原因だったのだ。「HD Writer」ではそもそもSDカード上でのディレクトリ構成は意識しないつくりになっているし2.の制約もない(保存・読み込みディレクトリを指定できる)のでしばらく気がつかなかった。
ともかく、これでHDDのかなりの容量を食っていた元データを外部メディアに書き出すことができた。2.は制約ではあるが、使うときに他のメディアの最上位ディレクトリにコピーすれば問題はないと言うことがわかったのでほっとした。