«前の日記(2006-11-07(Tue)) 最新 次の日記(2006-11-11(Sat))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-11-08(Wed) [長年日記]

_ [Rail] JR東日本、光ケーブルとIPネットワークによる信号制御へ

初のネットワーク信号制御システムの導入について[www.jreast.co.jp] ※PDF注意
世界初のIP信号システム導入 JR東日本 [www.sankei.co.jp]
JR東日本、光ファイバとIP技術による信号制御システムを導入[internet.watch.impress.co.jp]

最初に抱いた感想は「あれ?まだ光化してなかったの?」だった。人命に直接かかわる部分なので、実績のある現行システムからの大幅な変更には慎重にならざるを得ないのかもしれない。

これで信号システムが多重化・簡素化されればたしかに「信号トラブルによる遅延」は減りそうだ。複雑にからみあった何十本の銅線を相手に障害部分を切分け特定するのは並大抵のことではないだろう。また、リリースには書いていないが、それ以外にも光化によって耐候性が高まることも期待できるのではないだろうか。かつて電話の仕事をしていた頃「今日は雨がひどいから、電話の故障や雑音のクレームが多そうだ」などと話していたものだが、電線はいくらカバーをしたり管路に入れても多少なりとも風雨の影響を受けてしまうもののようなのだ。雨の日の信号トラブルにも、こういったことが影響していないとも限らない。
まだ全面導入までは先が長いが、この取り組みには期待したい。列車運行情報から「信号トラブル」が減ってくれればと思う。