«前の日記(2005-03-02(Wed)) 最新 次の日記(2005-03-07(Mon))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-03-04(Fri) [長年日記]

_ [Rail][Telecom] 鉄道運行情報で「都営地下鉄」「横浜市営地下鉄」の情報も配信

JR東日本と東京モノレールの運行情報を携帯電話向けに提供している「鉄道運行情報」で、3月から都営地下鉄と横浜市営地下鉄の情報も配信するようになった。

iメニュー→タウン情報→乗換案内→鉄道運行情報

 東京モノレールは今はJR東日本の傘下なので分かるとして、なぜ都営?なぜ横浜市営?とも思ったが、活用範囲が広がったのは素直に歓迎。今日は本格的に雪が積もったこともあって、早速都営三田線の情報が送られてきて役に立った。(「三田線が遅れている」=「東急目黒線にも影響が大きい」)
なお、JR東日本の列車運行情報サイト(パソコン向け)には都営や横浜市営の情報は出ていない。都営は個別に運行情報を提供しておりそちらが利用できる。横浜市営も検討中とのことなので今後が楽しみ。

_ 携帯向けのサービスとしては、東急や京急なども運行情報を提供している。これらは外出時にこそ知りたい情報なので、携帯向けサービスとしてはうってつけだと思う。JR/都営/横浜市営の場合は無料のWebサービスと、通知する路線と時間帯を自由に選べる有料のメール配信サービスがある。「自社の鉄道の遅れの通知が有料とはけしからん」とする向きもあるようだが、私に関しては駅に着く前に遅延・運休対策が立てられるので、毎月200円に見合った情報を得ていると思っている。

_ ちなみにこのサービスの提供元は時刻表情報サービス株式会社[jikokuhyo.co.jp]というJR東日本の関連会社。今後も今回のように他社の情報を増やして「運行情報ポータル」に成長していけば、利便性も向上するし先のような「有料がけしからん」という意見も減っていくと思うのでがんばってほしいものだ。

_ [Liner][Rail] 湘南ライナー:茅ヶ崎駅発売の当日券の地紋が緑になっていた

普段は1ヶ月単位のライナーセット券を使っているので気がつかなかったのだが、ライナー券(上りの当日券※)の地紋がオレンジ色から緑色になったようだ。緑色を確認したのはライナー14号の券だが、いつから変更になったのか、またなぜ変更されたか、他の駅でもそうなのか、14号以外のライナーはどうなのかなど現在のところ一切不明。私が知る限り、ここ5年の間茅ヶ崎発売の当日券はずっとオレンジだったはず。これは数年前に券のサイズが変更になったことに続く大変更だ!・・・といっても、興味のある人は極めて少ないだろう。

_ 机の引き出しにここ数ヶ月分の下りの使用済みライナー券が放り込んであるのを思い出して引っ張り出して見たところ、新宿・渋谷のホームライナー小田原と品川の湘南ライナーの当日券は全部緑だった。東京駅発売分は3号・9号・11号・13号はオレンジだったが一枚だけ、1号のものが緑だった。これで思い当たるのは、1号は乗車口が2箇所あって、地紋の色で乗る号車が決まっていること。

_ そういえばライナー14号も乗車口が2箇所で、2-3号車と8号車に振り分けられていた。以前は券面を見て号車を確認する必要があったせいか、列車がホームに入ってからあわてて別な車両のドアに向かって走る人がたまに見受けられた。もしかするとその対策なのだろうか。色分けできれば一目で確認できる。

_ ライナー1号は券売機単位で乗車位置が決まっていたのでこのような方法が取れたのだと思うが、茅ヶ崎の券売機も号車別で売るようになったのだろうか。まさか1台の券売機が「2-3号車が満席になったら途中で台紙を変える」等という芸当をしているとも思えないし・・・

_ ※「当日券」と呼んでいるが、セット券以外の上りライナー券は前日の9:30から購入可能。