«前の日記(2005-03-17(Thu)) 最新 次の日記(2005-03-20(Sun))» 編集

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2005-03-19(Sat) 父子で江ノ島 [長年日記]

_ 3連休初日、天気がよかったので父子で江ノ島に行った。

江ノ島春祭りのミニSLに息子を乗せてやるのが第一の目的。

_ [Model][Rail][Home] まずはVSE?

まずは藤沢へ。本当は江ノ電でいきたいところだが、子連れなので駅が江ノ島に近い小田急を選ぶ。そして改札脇で「本日の裏の目的」である「プラレール小田急ロマンスカーVSE」「VSE携帯ストラップ」を購入。息子に「買ってあげようか?」などといいつつ、実は自分が欲しいのである。これらはVSEの営業運転に合わせこの日から発売になったものだ。小田急に乗り込むと、プラレールを見つけた車内の子供たちから羨望の眼差しで見られた。

「『またこんなの買って!』ってママに怒られちゃうかな?」と息子にいうと、「大丈夫、だってかっこいいもん」「ママに僕から言ってあげる」と心強いお言葉。これではどっちが子供だかわかったものではない。

_ [Model][Rail] そこまでするか?のミニSL

お目当てのミニSLはC型タンクのライブスチーム牽引列車と新幹線300系を模した電車列車の二本立てだった。乗り場の「江ノ島駅」と終点の「東江ノ島駅」の間に交換設備(列車がすれ違う場所のこと)があり、常に2列車が走行している。江ノ島駅から乗車して東江ノ島駅に着くと一度全員下車させられる。そして前の列車から降りて待っていたお客さんがその列車に乗って江ノ島駅に帰っていく。こう書くと何か面倒なようだが、こうすることによって一度の乗車でミニSL

と新幹線の両方に乗れるのだからうまい方法だ。

このように運行方法もよく考えられていて手慣れたものだが、このミニSLを運行していた人たちは本当に鉄道好きなのだろう。子供向けの無料イベント運行なのに、ちゃんと切符(軟券と車内補充券風のもの)が用意されていて、乗車前にはさみを入れるなどはごく当たり前に行われていたし、出発時は毎回駅の担当者が「出発、進行!」と声を出した上で笛を吹く。その上新幹線では運転手が肉声で「車内アナウンス」まで行っているではないか!! いくら好きとはいえ、こんなに力を入れて会期の3日間持ちこたえるのかこっちが不安になったほどの充実度であった。

_ [Home] 江ノ島灯台

前回江ノ島に来たのは結婚してすぐくらいだったか。当時はまだ古い灯台だった。今回は息子と新しい灯台に上る。一階には江ノ電グッズの店も入っているが、VSEプラレールを買った後なので父子とも自重(苦笑)

この売店横のトイレで息子は初めて「外出先でウンチ」ができた。よしよし、着実に成長しているな。灯台の展望台は風が冷たかったが、天気がよかったので眺めはよかった。

登りは「エスカー」だが帰りは徒歩。降りてからお土産に蛤を買う。夕食は妻がこれを入れたスパゲティを作ったが、とてもいい味だった。妻の実家にも分けたのだがこちらでも大好評だったので、やはりいい蛤だったのだろう。

_ [Rail] 揺れる湘南モノレール

息子がよく見ている乗り物のビデオに湘南モノレールが出てくる。とても興味があるようなのでこの機会に遠回りだがのせてやることにした。江ノ島からモノレールの駅まではかなりあるのだが、乗りたい一心なのか息子は不平も言わず元気に歩いた。半年ほど前に新江ノ島水族館に行ったときは江ノ電の駅にたどり着くまで「だっこ!」の連発だったのだが、今回は足取りもしっかりしている。これも成長の証拠だ。

モノレールは乗ってみると思ったより小さく感じた。そして意外だったのがよく揺れること!ジェットコースターに乗っているような感じだ。東京モノレールもジェットコースターのように感じることがあるが、こんなに揺れることはない。懸垂式と跨座式の違いなんだろうか。息子は普段見ているビデオの撮影場所を自分の乗った列車が走っているのがわかって嬉しそうだった。

_ [Rail] 仕上げは小田急クヤ31

大船から東海道線に乗って小旅行も終わり。途中停車した藤沢では窓の外を小田急の総合検測車クヤ31が走っていくところを見ることができた。こうして、鉄道ファン父子の鉄道三昧の一日が終わった。