«前の日(06-22) 最新 次の日(06-24)» 追記

TIP! on tDiary

2004|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2010|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|02|03|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|
2014|03|05|06|07|08|09|11|12|
2015|01|03|
2016|03|
2017|02|
2018|03|
2019|03|11|
2020|03|12|
2021|03|11|
2022|03|
2023|03|07|
2024|03|

特急湘南 時刻表 はこちら(最新:令和5年3月18日改正・20日運転開始)
湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --

2006-06-23(Fri) この日を編集

_ [Rail] 飲み物のおまけ:Shinkansenリングストラップと新幹線缶バッヂ

JR東日本管内のKIOSK・NewDaysで販売している飲料に鉄道関連のおまけがつくキャンペーンはこれまでにもいくつかあった*1が、いま実施中なのはこれ。

060623_Shinkansenリングストラップ これはサンリオの男児向け新幹線キャラクターのリングストラップ。コカコーラのキャンペーンで爽健美茶やActiveDietについていたもので、全12種類らしい。JR東、東海、西の新幹線シリーズで、こまちやひかりレールスター、T4/T5らしき車両も。ラインナップの図を見た限りでは800系つばめは含まれていないようだ。JR九州の許諾を得られなかったのか、最初から対象外だったのか。もしやシークレット?と思ったが、内容はすべてオープンなのでそれはないだろう。特にJR限定とは書いていないようだが、近所のファミリーマートなどではこのおまけは見かけなかった。これは長男にあげたら結構喜んでいた。

060623_新幹線缶バッヂ 一方こちらはカゴメ六条麦茶についていた「JR東日本 新幹線缶バッヂコレクション」。これはKIOSK/NewDays限定と明記。全11種類だそうだ。なにげに取ったボトルについていたのがEast-i*2とはいきなりまたマニアックな。バッヂと言うからには針がついているだろうから、これは子供にはまだあげられない。

少し前に公正取引委員会からある飲料の景品に注意があったとかで、最近のおまけは中身が見えるようになっている。しかし私の場合、KIOSK等で飲料を買うときにいちいちおまけの中身を確かめる余裕がないことが多いので、見えていようがいまいがあまり関係なかったりする。
これら2種のキャンペーン景品も、いまのところ収集・コンプの予定はない。

*1 駅員制帽フィギュア駅名標ストラップなど

*2 JR東日本の新幹線・電気軌道総合検測車(E926形)。線路や架線、信号の検査をするための車両。


2007-06-23(Sat) この日を編集

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:1001Fが「500形風塗装」になっていた

070623 江ノ電:1001Fが「500形風塗装」になっていた 070623 江ノ電:1001Fが「500形風塗装」になっていた
子供たちを乗せ江ノ島方面にちょっとドライブした際に、江ノ電1001Fが「500形風塗装」になっているのを確認した。1001Fは2006/4/1から2007/5の連休終了頃までラッピング電車「初代S.K.I.P.号」だった編成で、ラッピング終了後の塗装がどうなるのか気になっていたのだ。
「500形風塗装」と言うのは私が勝手に呼んでいるだけの名称だが、新500形と同様の、緑とクリームの塗り分けで窓下の腰部分に金の細いラインが一本回っている塗装を指している。この塗装は1101Fが2007年1月頃から纏って*1おり、今回の1001Fが2編成目となる。
1101Fに続き1001Fも「500形風塗装」になったことで、今後1000/1500形はこれが標準塗装となるのではないかとも推測される。かつて、2004年末頃に1002Fが「20形風塗装」になった時も「これが1000/1500の新標準色か?」と話題になったが、これは結局3編成(1002F、1101F、1501F)で終わりとなるのだろう。 1101Fは前述の通り「500形風塗装」となり、1501Fは「S.K.I.P.号II」となった。最後まで残った「20形風塗装」車が、最初に同塗装を纏った1002Fというのもちょっと因縁めいてはいる。*2
今後1002Fもこの500形風塗装に変更されるのか、また、オリジナルの塗装を唯一残している1201Fが今後どうなるのか、今後もこの1000/1500形の塗装関係は目が離せない。個人的には、1001Fと1101Fを一目で見分けるのが非常に困難になったのが悩みの種となった。塗装も形も同じ、しかもナンバーはたった1文字違い。駅でのすれ違い時や走行中の車からではまず判別できそうにない。

*1 「500形風塗装」になる前の1101Fはいわゆる「20形風塗装」であった。また、その前は「ラッピング電車義経号」だった。数年にわたり何かと気になる編成である。

*2 MODEMOのNゲージ江ノ電シリーズで「20形風塗装」として製品化されたのもこの1002Fだ。

_ [江ノ電][Rail] 江ノ電:本日の編成

この日確認できた編成は以下の通り。
--------------------------------------
2007年6月23日 12時頃
藤沢←→鎌倉

305F
 
2002F
(標準色・コカ・コーラ広告付き)

21F
(湘南ベルマーレフットサルコート広告付き)
501F
 

10F
 
1501F
(S.K.I.P.号 II)

1502F
(明治製菓号)
1001F
(500形風塗装)


_ [Home] ツバメ:燕尾服が似合い始めた

070623 ツバメ:燕尾服が似合い始めた 一週間前には「うぶ毛ぽやぽや」と言われていたヒナたちだったが、気がつけばずいぶんツバメらしくなっている。まだ「燕尾服」というには尾羽根が短く雀のようでもあるが、羽が伸び色も白黒がはっきりした。大きくなったので巣もかなり窮屈そうだ。この写真では三羽しかわからないが、巣の中にはもう一羽、計四羽いるはずだ。
毎日たくさん食べてたくさんフンをする。先日は妻が見上げたちょうどその時、ヒナがフンをしたそうだ。「ちゃんと巣の外にお尻を出してしてたから、お尻の穴まで見えちゃったわよ」と妻は笑っていたが、毎日玄関掃除をするパパは大変だ。その上、日の高い時刻だと家の前の電線で見張っている親鳥がこちらの姿を見るなり「チッ!チッ!」と警戒の声を上げ近くまで飛んでくる(威嚇しているつもりらしい)ので、掃除はもっぱら警戒の解ける深夜となった。「大家」たるパパがツバメに遠慮して夜中にデッキブラシで玄関掃除をしていると言うのも変な話ではある。
警戒していないときは親鳥が「ピィ、ピィ」と鳴くようだ。夫婦で交互にえさを探しているのか、一羽が電線で警戒していることが多い。親鳥がえさを運んでくるとチィチィとひな鳥が大騒ぎするので家の中にいてもすぐわかる。まだ甘えん坊のようだが、来週辺りには飛行訓練が始まっているのだろうか。

2010-06-23(Wed) この日を編集

_ [Mac&PC] MacBook(Early 2008)にメモリを増設

20100623 MacBook(Early 2008)にメモリを増設  MacBook(Early 2008・MB404J/A)のメモリを4Gに増設した。
iBook(Dual USB・640M)から乗り換えた頃は広大に思えた2Gも、2年も経つとかなり苦しくなってきていた。OSなどのアップグレードによるところもあるが、気がつけば常駐しているソフトも増え、某アンチウイルスソフトを筆頭に随分リソースを食っている。iMovieで子供のビデオを編集するのにも困るようになってきたので、ボーナスを当て込んでAmazonで発注。
  • BUFFALO D2/N667-2GX2/E を購入
    購入したのはBUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E[amazon.co.jp]、 2枚組9500円。メーカーサイトではMac用の製品はA2/N667-2GX2となっているが、一般的なPC用のD2/N667-2GX2/Eで問題ない。製品番号の末尾の/Eはどうやら通販用の廉価版を表しているようで、保証期間が5年と短くなっていたり包装がシンプルな白箱だったりという程度の違いはあるがほぼ同じもののようだ。念のため量販店で/Eなしの製品とA2の価格を確認したらどちらも25,000円近くだった。
  • 取り付け
    取り付けはAppleのサイトに従って行った。特に難しいところはないのだが、注意点をいくつか。
    • 取り外すプラスねじはかなり小さい。Appleのサイトでは使用するドライバーは00番となっている。
    • バッテリーベイの中での作業なので、ドライバーの柄があまり長いとケースの縁が当たって邪魔になる。
    • メモリはかなりの力を入れないとなかなかささりきらない。私の場合は、「なんか変だな」と思いながらブラケットを再度取りつけ、メモリが当たって膨らんだ所を押したらやっと手応えがあってきちんとはまってくれた。
  • 結果
     取り付け後は一発で問題なく起動、そのままで無事2G+2Gの4Gを認識した。メーカーがMac適合を明言していない安価なD2/N667-2GX2/Eであるが、いまのところ問題はなさそうだ。また、非純正品のメモリだとシステムプロファイラで見た際にパーツのシリアル番号が0になってしまうという噂もあったが、今回のメモリはそのようなこともなく、ちゃんと個体ごとのシリアル番号が表示される。
    これまでの2Gから2G+2Gの4Gとメモリが2倍になったことで、安心して複数アプリケーションを同時に開いたりできるようになった。公式にはこの4Gが最大搭載可能メモリになっているが、6Gまでは認識できると書いてあるサイトもある。しかし1枚4Gの増設メモリはまだ高く、万一動作しなかった際のリスクが大きい。特に困ることがない限り現状の4Gで使っていくつもりだ。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ reitoukanagawa [同モデルのMacBookでメモリ認識されないトラブルにハマり、こちらにたどり着きました。 > メモリはかなりの力を入..]

_ T.Ishida [お役に立ててよかったです。 Mac以外も含めメモリ増設は何度かやっていますが、私も差し込みが緩く初回で認識しなかった..]


2012-06-23(Sat) この日を編集

_ [Liner][Rail] 185系田町C1編成:ストライプ///C1と初対面!!!

185系田町C1編成:ストライプ///C1と初対面!!! 20120623 14:16 東海道50番十間坂踏切 8037M踊り子117号 数日前から話題になっていた、A8///に続く185系ストライプ復元塗装第2弾・田町C1編成。実車を見るのはいつになるかな、ライナー10号はA編成10両だし、しばらく先かな、と思っていたら、思ったより早くご対面となった。
 この日の朝、予想より早く521Mに入ったとの情報が2chにあがっていたが、その時は「ほほう、しかしいずれ見られるだろう」と特に意識もせず、撮影の準備などもしなかった。昼過ぎ、次男と散歩に出かけたついでにいつもの十間坂踏切に「電車を見に」行くと、カメラを構えた小学生くらいの子供が二人。何を狙っているんだろうな、と思いながら何本か列車を見送って帰ろうとしたとき、下りの踊り子がやってきた。目を凝らすと後ろ5両にストライプ塗装になったC1がくっついているではないか! あわてて後追いで撮影。これがC1///との初対面となった。最初は気にも留めていなかったので、先頭となっていた編成(多分B編成)は不明。

8037M踊り子117号 撮影日時:20120623 14:16 撮影場所:東海道50番十間坂踏切(茅ヶ崎市)
185系田町C1編成:ストライプ///C1と初対面!!! 20120623 14:16 東海道50番十間坂踏切 8037M踊り子117号 同じ写真の一部拡大。間違いなくC1編成。ストライプだが10両のA8///ではないのだよ!

 今後この編成に乗ることが出来るのはいつになるだろう。C編成といえば帰宅時の湘南ライナーで、と言うことになるが、ここしばらくは経済上の都合(苦笑)でほとんど普通列車・通勤快速での帰宅になっていたが、残業つづきで疲れ果てて東京駅9番ホームへの階段を上がったときにC1///がそこにいたら、きっと心が和むだろう。そしてその前にA8///がつながっていたら、和むどころか目がさえて、その日は眠れなくなるかもしれない!