※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-12-01(Thu) [長年日記]
_ Bトレインショーティー同様中身のわからないブラインドパッケージ販売だが、こちらは主に昭和に活躍した地方私鉄の電車などを題材としている。こちらはプロトタイプがもともと小型の電車なのでサイズはほぼスケール通り。改造していろいろバリエーションを楽しめそうな車種である反面、ブラインド販売では狙った車種が出ない可能性も大いにあるし、そもそも改造を思い立ったときには販売が終了している恐れがある。いまのところこれらをタネ車とした改造の予定は特にないので大量に確保しておく必要性も資金もない。それでもどんな出来なのかは知りたかったので、たまたま仕事で秋葉原方面に行ったついでに様子見で2個買ってみた。
帰宅して開けてみると、ラインナップにない車両が出てきた。銚子電鉄のデハ501だがパンフなどに描かれたものと塗装が異る。どうやらこれがシークレットだったらしい。12m車だけあって短縮なしでもかなり小さい。Bトレは元が20m級の車両を短縮してあるためさすがにどこか無理を感じることが多いが、こちらは小さくても自然でとてもいい感じだ。
もう一箱は名鉄デキ101。凸形機関車としてはかなり大柄な上個性的すぎて、架空の鉄道に入線させるには不向きかと思っていたが、実際に見てみるとこちらもなかなかどうしていい感じ。
_ どちらもディスプレイモデルと言いながらも、Nゲージ用車輪に取換えなくてもレールに乗せるとほんの少し傾斜があるだけで走り出してしまうくらい転がり抵抗が小さい。このままでもトレーラーとして結構使えそうなあたりさすがTOMIXブランドで長年Nゲージを発売してきたトミーテックだ。塗装やガラス、その他仕上に関してはTOMIXのNゲージには及ばない(ガラスに傷があったり、塗装のかすれなど品質が一段低く感じられる)が、定価420円で塗装組立済車両が手に入ることを考えれば十分な出来とも言える。多分、走らせたらそんなことは気にならないだろう。
_ 様子見、といいながら、どちらも動力化してみたくなってしまい困っている。