※湘南ライナー・おはようライナー新宿・ホームライナー小田原 時刻表 はこちら(令和2年3月14日改正まで)
※「きしゃにちゅうい」-- 「汽車」の描かれた「踏切注意」の標識 --
2005-12-14(Wed) [長年日記]
_ 4月16日に実車に乗って以来すっかり惚れ込んでしまい、Nゲージで製品化されたら絶対に手元に置いておきたかった50000形VSE。先行予約開始当日の8月23日には新宿の小田急グッズショップTRAINSで早々に予約を入れて楽しみに待っていた。一部部品の塗装に不具合があったとかで当初発売予定の11月30日からは延期となったものの、12月14日ついに発売となった。
_ いよいよ発売当日の朝、子供が毎週楽しみにしている乗物の番組「のりスタ!」[shopro.co.jp]の乗り物クイズにVSEが登場。VSEを予約・購入したことは家族には話していないが偶然とは言え出社前にちょっとどきっとする。

TRAINSには先客が一人。新宿のTRAINSは小さな店だが、それほど待つこともなく念願かなってついにVSEを手にした。振返ると順番待ちをしている人が2人。おそらく彼らもVSE予約組だったのだろう。


_ これは絶対子供の目には触れさせるわけにはいかないので走行の機会はなかなかないかも知れないが、子供が大きくなるまではこっそり「深夜のVSE走行会」を楽しんでいくことにしたい。B4サイズレイアウトと言うわけにもいかないのでお座敷運転ではあるが、もちろん、いずれはシーナリィのあるレイアウトを存分に走らせたい。小田急の2005年夏のCMにあった「小川を渡るVSEが木陰からちらっと見える」シーンなど、せめて小セクションで一部でも再現できたら、と思った。
[ツッコミを入れる]